2022年度春期 FP技能検定3級 合格者

「将来のお金のことを学べる資格勉強」

経営学部第1部会計ファイナンス学科2年 L.B.さん

金融業界への就職を考えていたので、FP3級講座に申し込みました。お金の使い方をたくさん学んだ後、自分が将来のお金に対する準備がいかに不十分であるかに気づきました。3級の受験を準備するために、暗記すべきことが大変多かったが、過去問をたくさん解いておけば、暗記に非常に役立ちます。来年はFP2級と簿記検定1級の資格取得に向けて勉強を続けようと思います。

「FP検定」

社会学部第1部社会心理学科2年 O.S.さん

私がFP検定の講座を受講しようと思ったきっかけは就職に役立つ資格を取得したいと考えたからです。特にFPに興味があったので受講することを決めました。講座ではFP検定に特化した内容で進められていたので、勉強をする上でとても分かりやすかったです。FP検定の勉強は自分自身の生活で欠かせない知識を沢山学ぶことが出来ました。

「目標に向けて」

経営学部第1部会計ファイナンス学科1年 奥友理絵さん

私は大学生活の内に証券アナリストの一次合格を目標にしています。合格するにはまず、勉強の習慣作りが大切だと思いました。このことから、1年生の時期から資格取得に取り組もうと思ったのが、受講のきっかけです。FPを選んだのは、お金の仕組みに関係のある知識を身に付けたかったからです。この講座を受けて良かったのは、年金など、将来自分が関わるお金の仕組みについて学ぶことができたことです。しかし、講座の時間が遅く、長いため眠気と戦う点に苦労しました。FP3級を取得した今は、FP2級の合格を目標に頑張っています。 

「自分のためになる資格学習」

文学部第1部哲学科3年 S.H.さん

就職活動で金融業界に興味がわき、基本的な知識を身につけるために受けました。プロの方が外部から来て下さるので分かりやすく、効率もいいと思います。もし受からなくてもお金の知識は身につけておいて損はないので自分のためになると思います。3級に受かったので次は2級にチャレンジしようと思います。 

「初めての資格」

経営学部第1部マーケティング学科3年 K.Y.さん

就活をするにあたって資格を取らなければまずいと思っていたところ、講座の案内があったので申し込みました。独学だとどこを重点的に学べば良いのか分からないのですが、 講座では試験の頻出箇所など要点を絞って解説してくれるため、勉強がしやすかったです。 将来必要になる知識が得られるので、資格取得のためでなくても受講してみるのもいいと思います。 私は2級を目指して頑張りたいです。

「受講してよかった」

法学部第1部法律学科3年 浅子直輝さん

私がこの講座を受講した理由としては大学3年になり何か資格を取ろうと思ったからです。 この講座では基本的な試験に出るところだけでなく 今後人生に必要な知識も教えていただける点がよかったと思います。 また、実技試験だけの対策もあり非常に受講してよかったと感じています。 普段電卓を叩き慣れていないという点は勉強する上で苦労しました。 この資格取得後はFP2級の資格取得が目標です。