メンバー(9名)
小島, 柿木, 川之上, 小磯, 小林, 鈴木, 月岡, 箱崎, 牧野
(休学 見立)
7/16
7/16
7/9
7/9
7/9
7/2
7/2
7/2 懇親会
7/23 予備回
7/16 第13回 報告③ 火曜昼12時までにファイル送信
1. 小林(文献調査)『不完全情報ゲームにおけるAI:麻雀の事例』
2. 柿木(文献調査)『木製バットの廃棄問題と素材への着目』
7/9 第12回 報告② 火曜昼12時までにファイル送信
1. 鈴木(文献調査)『教育格差の要因と問題点』
2. 月岡(文献調査)『A DYNAMIC PROGRAMMING ALGORITHM FOR OPTIMIZING BASEBALL STRATEGIES』
3. 牧野(文献調査)『大学生の課外活動が将来の自身に与える影響』
7/2 第11回 報告① 火曜昼12時までにファイル送信
1. 箱崎(文献調査)『再生可能エネルギーの導入と電力価格の安定性』
2. 小島, 川之上, 小磯(文献調査)『キャッシュレス決済における日中韓の現状』
第8~10回 任意で相談
第7回 6/4 中間報告
進捗状況の報告と相談
5/28 レガッタ大会により休講日
5/27(火) 上級ゼミナールⅠにて就活座談会
第3回 4/30 ~第6回 5/21 任意(更新があれば、第2回4/23に追記)
第2回 4/23 課題申告
柿木:病欠(メール連絡?次回以降)
文献調査(文献候補 ➡ 山上にメールで連絡)... ★:文献確認済み
★小島・川之上・小磯:キャッシュレス
★柿木:木製バットの環境負荷(仮)
★小林:不完全情報ゲーム(ネット麻雀のCPUを強くするには)
★鈴木:教育格差(教育を受ける機会の平等について)
★月岡:野球のOperations Research、送りバントが勝敗に与える影響(仮)
★箱崎:電力業界(電力小売自由化や電力需給)とCO2排出量
★牧野:①経済効果(万博や電子請求書など); ★②学生時代の経験とキャリア(団体所属、行事参加、心理的成果)
➡5/27(火, 4限) 上級ゼミⅠで就職座談会(小林・箱崎・鈴木・柿木)
➡6/4 宿題:相談内容を考えておく
調査分析(テーマを考えておく)
第1回 4/16 ガイダンス
近況報告
スケジュール確認
課題内容確認