成蹊大学 経済学部 経済数理学科
成蹊大学 経済学部 経済数理学科
2023年01月17日 最終報告会(1つの班20分程度, 質疑応答10分程度)
及川・大塩・林『貿易の自由化と環境汚染』
井川・尾上・齊藤・髙山・村松『自動車の燃費性能の向上要因とそれを促進させる政策』
磯島・齋・中村・山岸『全国市町村における可燃ごみのごみ袋有料化とリサイクル率促進についての分析』
12/10 インゼミInSEPに以下の2班が参加し、報告後の投票で、それぞれ同票を獲得し全体の優秀賞(2位)を獲得しました。
自動車燃費性能の向上要因とそれを促進させる政策(井川・尾上・齊藤・髙山・村松) …優秀賞
全国市町村における可燃ごみのごみ袋有料化とリサイクル率促進についての分析(磯島・齋・中村・山岸) …優秀賞
InSEP@東海大学
自動車燃費班(1) ― InSEP@東海大学
自動車燃費班(2) ― InSEP@東海大学
自動車燃費班(3) ― InSEP@東海大学
自動車燃費班(4) ― InSEP@東海大学
自動車燃費班(5) ― InSEP@東海大学
ごみ袋有料化とリサイクル率班(1) ― InSEP@東海大学
ごみ袋有料化とリサイクル率班(2) ― InSEP@東海大学
11/15
自動車燃費性能の規定要因と政策的含意
自動車燃費性能の向上要因とそれを促進させる政策
営業用3車種, 自家用8車種の燃料消費データ(日本全国アンケート, 2013年4月~2022年6月, 月次)
ガソリン価格・燃費基準値
全国市町村における可燃ごみのごみ袋有料化とリサイクル率促進についての分析
データ・クリーニング
RDD
貿易の自由度と環境汚染 ― 規模効果と技術効果の考察 ―
自由貿易化に伴う規模効果・技術効果を考慮し、環境汚染への影響を考える。
貿易自由度, SO2, CO2, BOD?
中間報告(1)
中間報告(2)
中間報告(3)
11/1 中間報告会
各テーマの概要、進捗状況、完成に向けた課題について報告(10~15分+質疑応答)
本ゼミ希望者に向けた公開形式をとる予定(場所変更の可能性あり)
自動車の環境負荷(井川・尾上・齊藤・髙山・村松)
貿易の自由化と環境汚染(及川・大塩・林)
ごみ袋有料化とリサイクル率(磯島・齋・中村・山岸)
10月 準備期間
各班ごとに作業し、進捗状況を報告しながら、完成までのロードマップを明確にする。
9/27 進捗状況の確認と後期の計画について議論
ごみ有料化と廃棄物・リサイクル
自動車の環境負荷(仮)
貿易自由度と環境汚染(仮)