ミケラの卵に導かれる感じですかね。
システム面ではフレームレートが可変になるのでしょうか。
高解像度のDLSS対応に期待。
予想は外れているものとしてご視聴ください。
まず、これはダクソ3のDLCからの教訓なのですが、周回していないデータを用意することをお勧めします。
DLCのステージにも周回による強化が適応されるため、ただでさえ難易度の高い状況を初見でプレイすることになります。
周回による追加アイテムが本編に存在しない今作では、1週目で様子見をしておいたほうがいいかもしれません。
しかしながら、ソウルシリーズのプレイヤーならば、あえて高難易度を攻略するのも一興でしょう。
ゲームの進行具合としては、ミケラ関連と思われるモーグウィン王朝辺りまでは進めておいたほうがいいと思われます。
DLC装備や魔法の必要ステータスが不明なので、生まれ変わりのストックを用意しておきましょう。
歴代ソウルシリーズのDLCで登場したものは本編より性能が上回っていることが多いです。
本編の装備は脱ぎ捨てる覚悟で新環境に慣れましょう。
DLCでは敵の火力が上がっています。攻撃の頻度も増えた気がします。
初見は難しいですが、タイミングを計れば回避出来る事もあるので、スタミナと集中力の勝負になります。
影樹の加護が強化され、与ダメが上がり被ダメは下がりました。
正攻法で戦う場合、だいぶ楽になったと思われます。
速斬と調香瓶の戦技が修正されました。
拒絶の刺が下方修正されました。
猛毒散布に死のフレア効果を付ける事が出来てしまう問題は修正されたようです。