ティアリングが無くなるというより低減するようです。
移動や戦闘においてはオフにしたほうが快適だと思います。
視線を頻繁に変えるのならオフにしたほうがいいです。
切り替えの際はエラーが出ることがあるので、なるべく負荷の掛からない場所かメニュー画面から行おう。
パフォーマンスだと夜にフラッシュライトを当てた際に木がぼやけます。
クオリティだと照らされた範囲がちらつくことがあります。
ゲーム再起動時に設定がオフに戻されるのはPC環境によるものなのでしょうか?
地上に居ると時間経過で日光の入りが変わりますので、それに伴い影も動きます。
パフォーマンスの為に低く抑えるにしても下げ過ぎるとちらつきが目立ちます。
カスケードを優先的に上げてシャドウクオリティ、解像度の順が良いかと思います。
ゲームがスムーズになるとのこと。余裕があればなるべく確保しましょう。
ウィンドウ切り替えなどでゲームがフリーズすると鯖との通信が途絶える。
Windows11のNVIDIAコントロールパネルで垂直同期を入れていると起こりやすい。
安定しない時もある為、今のところオフ。