あるディレクトリ(フォルダ)内のファイルのリストを取得する。

例えば複数の画像ファイルを、ある特定のディレクトリ(フォルダ)に保存していて、それらの画像を1枚ずつ実験参加者に呈示したいとします。

そのような実験では、matlabのdir関数が便利です。

以下のサンプルをご参考に。

% 現在のディレクトリ情報を表示
% 現在のディレクトリにあるJPGファイルを検索して、ファイル名を出力。
%   ディレクトリはフォルダとほぼ同じ意味だと思って下さい。
%
imgFileList = dir(['*.jpg']); % 拡張子がjpgのファイルをリストアップ
imgNum = size(imgFileList);
currentDir = pwd;
fprintf('現在のディレクトリ: %s\n', currentDir);
if imgNum(1) == 0
    fprintf('JPGファイルはありません。\n')
else
    for i = 1 : imgNum(1)           
        % ファイル名の取得
        imgFileName = char(imgFileList(i).name); % char型に変換
        fprintf('画像 %d: %s\n', i, imgFileName);
    end;
end;