詐欺メールです。
文中に「ご利用確認はこちら」リンクがある
日本語がおかしい(赤で囲んだ部分)
個人情報の記入をするように念を押している。
文字の形(フォント)が不自然。
詳しい説明は詐欺メール画像の下をご覧ください。
フォントが不自然なのは、指定フォントに中国語のフォント「宋体」が指定されているからです。普通の日本人のパソコンにはそのようなフォントは入っていないので、このように不自然なフォント表示になっています。これはメールの以下のソースコードから判ります。
<FONT style="WHITE-SPACE: normal !important" face=宋体>平素は三井住友カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。</FONT>
また、このメールは中国のサーバから送信されたものです。これはメールヘッダの以下の部分から判ります。
X-Originating-IP: [106.111.9.12]
このIPアドレスを検索すると、中国の通信事業者が管理するIPアドレスである事が判ります。この詐欺メールの送信者はそのサーバを利用したメールを使って、送信しています。日本人向けに日本語で詐欺メールを送るのなら、日本語Windowsパソコンでやればいいのに、手を抜いて中国語Windowsパソコンでやるから、このような見てすぐ「おかしい?!」と思えるメールになっているようです。