マウスは良く壊れます。長時間使う人ほど、マウスの寿命は短くなります
以下のような症状が出たら、買い替えの時期です。
1)クリックするボタンが経年劣化すると下記のようなヘンな動きになることがあります。
クリックすると、画面がヘンな動きをする。
一回しかクリックしていないのにダブルクリックになる
左ボタンが右ボタンと同じ動きをする
クリックしても反応しない
ボタンがクリック後に戻らない
2)そもそも通電しない壊れ方もあります。
有線式ならケーブルの断線もありますが、その他の原因もあります。
USBケーブルをパソコンに差したのに、マウスを認識しない
USBケーブルを動かすと、マウスが動いたり動かなくなったりする
無線マウスの電源スイッチをオンにしても動かない
「マウスの選び方」もご参考にしてください。
2013.12.03