「パソコンが壊れた!動かなくなった!」 という場合
電源を入れても画面が全く反応しない
電源のランプは点いている
内部でファンが廻っている音はする
このような場合には以下を「ダメでもともと」でやってみます。
ボタン電池を交換する!(100円ショップのものでOK)
パソコンにはボタン電池が入っています。この電池が切れたら電源が入らなくなります。難しいコトバで説明すると、CMOSバックアップ用の電池が切れた状態ではBISOが起動できないのです。このボタン電池を交換するだけで、動き出すパソコンが結構あります。
上記の症状でメーカーの修理窓口に問い合わせると、マザーボードの交換が必要で総額4万円~5万円の修理代金を案内されるようです。
どうせ修理代金は高額になるので修理より買い替えになる。
どうせ壊れているのだから、分解後に元の戻せなくても後悔はない。
100円で直るのだったら冗談みたいに嬉しい。
やってみて損はありません。
2013.05.18