優勝
高野紀季
予選 Aグループ
予選1位 高野紀季
予選2位 渡辺明仁
予選3位 日吉克夫
予選4位 堀池良輔
予選5位 木内将太
予選 Bグループ
予選1位 藤岡祥太
予選2位 木脇康博
予選3位 木下信行
予選4位 石田 浩
予選5位 木内優太
予選6位 鬼頭和也
春の陣
立春も過ぎ風も温みだし、そろそろ色々な芽が延び出てくるころ?と期待しつつ先日から雪かも!の予報にビビりながらも大会当日を迎えました。続く心配は、雨ですがその心配もなくなればあとは、風! 風速2m予報もそれほどあるとも思えずプレイにも何の影響もなくラリーが続けば汗を拭うシーンも見受けました。東屋の中に居る自分が日焼けしていたところをみると、陽ざしは十分にあったでしょうか? 全体には試合日和でした。
さて、この個人戦は年齢別 クラス別もなく抽選での組み合わせ。本来は分けるべきかもしれませんが、この時期は、年度末の追い込みや雪山シーズンだったり、昨年以上に蔓延しているインフルエンザなどで不成立になりかねません。ギリギリまで待っていたところ逆にキャンセル続出!!となってしまい面数縮小としました。ですが、この大会を毎回楽しみにエントリーされる木脇様が、お仲間を誘って頂き本部としては期待に応えようと、これでもか!と試合、試合、試合 まだまだ試合・・・と、時間いっぱい楽しんで頂きました。帰るころには「僕は、7試合もしたよ!」「満足できました。」「また修行させて下さい。」「知らない方々との対戦はメンタルを鍛えられまました。」「ジュニアがどんどん上達して気が抜けなくなりました。」と、この様な感想からわかる通り満足していただけたと思います。
来年度からは時期なども考慮しなければなりませんでしょうか?課題として検討させて頂きます。みな様にも開催日などのご意見頂戴したいと思います。また、キャンセル料の条件も今後は添えたいと思います。
追記:この度は、試合中に脹脛を痛めてしまった選手が居たこと。普段その様なことにはならない方で驚きましたが、無事に帰宅されましたでしょうか?次の機会には元気にご出場頂けることを願っております。