代表者 挨拶
☆4部リーグ
前2位 池ちゃんず代理
高橋博之様
コロナ渦の中、直前の急な会場変更にも関わらず、予定通り全チームが参加していただけたことが、個人的には本当に嬉しくて感謝しております。ソーシャルディスタンスを保つ必要がありますので、今日はいつも以上にプレーの方で、楽しく交流できたらいいなと思っています。宜しくお願いします。
☆4部リーグ 復活
第22回 2部3位 東芝テック
尾木雄貴 様
去年は参加できず今年は4部からの再スタートとなりました。勝って再び上の部に上がれるようにチーム一同がんばります。
☆4部リーグ 復活
第20回 4部4位 Let
円丁速美 様
コロナ禍で自粛ムード漂う中、大会の開催に踏みきっていだだき嬉しく思います。
コロナを正しく恐れる、つまり正しい知識、適切な感染対策により、これからもテニス(withコロナ)を楽しみましょう。
☆4部リーグ 新規
KKT
金子四朗 様
KKT(金曜函南テニス)クラブ同好会としてテニスを楽しんでいるものです。ほぼ全員60歳以上の仲間で楽しんでおります。年1度ぐらい対外試合も刺激にもなり、楽しみにもなると思い申し込みました。よろしくお願い申し上げます。
9月136日 秋の陣 4部リーグ
コロナ感染が発覚すれば会場閉鎖と言う事態は当初から避けられないからとした中、無事1部リーグがスタートしました。その2週間後の9月13日 4部リーグが1部に続き先に開催となりましたが、会場のリバーサイドが閉鎖!!愕然としました。当然、追跡調査の期間までなので予備日も十分確保してあり延期で対応すれば良い。そう伝達した矢先、会場変更で開催出来る運びとなりました。コロナ禍の厳しい現場や風など日本中が大変な時にも私たちは「感染しない。させない。」を心掛け新しい生活スタイルと向き合い。まだワクチンなど治療方法もつかめないままであるとしても互いの健康を守りながらテニスをスポーツを楽しむことを誓いましょう。
開催にこぎつけても次なる不運?
今年の暑さは大変厳しく熱中症の心配もあり9月のこの時期まで残暑を心配していました。ところが、いい塩梅に一日薄曇りでほのかな秋の気配を感じていました。雨雲が忍び寄ることなど誰が予想したでしょうか?雨雲レーダーの詳細な時間を口々に知らせてくれる。中止にならないようにとみなスマホをのぞき込んでいる。それでも第一試合の大将戦には中止を思わせる本降りに中断。奇しくも昼食タイム♬とする。「僕の入る時間だけすべて雨だ!」強力な雨男の存在に気付いた(笑)結果は結果 熱く戦い抜きましたが、この秋の陣特有の昇格を勝ち取るも3部への昇格辞退。この時期だからの出場であります。それを思わせる涼しい一日ではありました。
終了間際にはすっかり空も高く秋空が覗いていました。
今年の近隣大会の熱い戦いは2部 3部とまだまだ続き楽しみは続いてる。
4部は大きな役割を持っている
近隣を支える欠かせないリーグ
その4部に今年は復活や新規参戦あり
4チーム揃いました。
さて? 3部へ昇格するチームは?
小さな監督?
近い将来出場してね。