ちなみにマクロは巨視的といいミクロは微視的という
一番エネルギーの高い物理学は原子の基本的粒子である素粒子理論である。
今現在宇宙は膨張している
それを相対性理論で考えて
過去にさかのぼると時空が0になってしまう。
つまり圧縮されてビッグバンのような高温の状態が考えられるわけである。
すると宇宙全体の初期は一番エネルギーの高い素粒子理論が展開される。
つまり素粒子理論によってマクロとミクロが両方とも考えられるようになる。
マクロとミクロで視点が違うけど同じ物理をしていると言う点で何か不思議な気がするけど
それだけ魅力的な学問という事だろう。
しかしこの分野は数学的知識がとても必要とされると私は思う。
そして20世紀後半は理論が先行しなかなか実証が難しかった。
21世紀はどうなるのかわからないが素粒子理論は
理論的成果があげられなくても優秀な人物が集まりやすい分野のようだ。