浩浩居では、例年多数の年間行事を通して現役寮生やOBの方々と交流を深めています。8月、12月には、現役寮生とOBの先輩達が福岡に集まる例会が行われています。この他にも様々な活動、イベントを企画、実行しています。
3月 新入寮生銓衡会、入寮 および春例会
福岡にある修猷館同窓会館にて新入寮生の面接が行われます。
今後一緒に過ごすメンバーが決まる重要な場です。
入寮が決まった新入寮生とその場でお寿司をいただきます。また寮生はこの場で参加されているOBの方も交えて春例会も行います。
4月 新入寮生歓迎会
新入寮生を歓迎して現役寮生や歳の近いOBの方が集まり、鍋を囲みます。
新入生にとっては初めてOBの方と接する機会となり、新生活に対する気持ちや元寮生であるからこそのお話など、普段お会いしない分、貴重なお話を聞くことができます。
8月 夏例会
福岡にて行われる夏例会です。
長年お世話になっている中華料理屋さんに行くのが通例となっています。
一年生からすると詮衡会以降初めて年次が離れたOBの方とお会いする機会となり、詮衡会にはいらっしゃらなかったOBの方とも交流を深めることができます。
9月 吉祥寺祭り
正式には吉祥寺秋祭りといいます。吉祥寺の町内を神輿を担いで練り歩く二日間です。法被やさらし、足袋を身に着けて参加するため、非常に本格的です。
当寮の理事の方のつながりより参加させていただいており、一人暮らしではなかなか得られない経験になるでしょう。
11月 記念祭
記念祭とはこの寮の創立を記念する行事で、寮にて行われます。例会などでOBの方とお会いするときとはまた異なり、参加者全員が「寮生」としてこの寮の創立を祝う行事となっています。
右の写真は2019年に行われた120周年を記念する特別な記念祭で、寮近くのフランス料理店のホールをお借りして行いました。
12月 冬例会
福岡で行われる冬例会です。
夏例会と同様、お世話になっている中華料理店で宴席を囲みます。
ここで初めてお会いするOBの方もいらっしゃり、双方の近況や寮生活の様子について話題が尽きません。
2月 追いコン
卒寮する4年生を送る会です。
4年生がお世話になった寮の先輩方などもお呼びし、皆で4年生を祝い送り出します。
先輩後輩が思い出話や感謝の言葉を伝え合う時間もあり、どちらにとっても心に染みる行事です。