寮生の間で回されている日誌からの抜粋です。真面目なものから面白いものまで集めてみました。日記ブログ感覚で読んでみてください。
2/8
最近美味しかったラーメンつけ麺の話です。荻窪の汙直(うちょく)っていうつけ麺屋さんがとても美味しかったです。つけ汁は醤油ベースであっさりしていますが麺が昆布だしに浸かっており醤油にコクをあたえていました。連日並んでいるので、はやめにいくことをお勧めします。
1/12
就活で面接に行くと「あなたのビジョンは?」という質問をされます。この質問の背景にはビジョンを持つ必要があるという前提がある気がします。ビジョンの定義をいろんな人に聞いてみると人生最大の目標みたいなものと言います。そんなものって存在するんですかね。ビジョン定めちゃうと変更できなくない?新しい人との出会いとか新しい技術の登場とかで自分の将来やりたいことって変化するじゃん。その可能性を捨ててしまうんですかね。僕が今頑張れるのは今と将来の楽しさを最大化するためです。
12/13
ちょうど一週間前成人しました。
最近言語化するのって難しいなと感じています。言葉にすることはとても勇気がいることで、それはなぜかというと責任が生じるからです。成人したし、責任を今まで以上に持って日々生きていこうと思います。
12/11
新島に行ってきました。閑散期ということもあって観光客も少なく、うまい酒も魚も食えて、久しぶりに大満足な旅行でした。せっかく東京にいるので神津とか三宅島とか小笠原にも行ってみたいです。
12/6
12月2日に20歳になりました!
今日からパリに旅行に行きます。しかし、公共交通機関がストライキ中で何もできなさそうです。
11/24
今日は駒場祭の最終日でした。部活のオーケストラの演奏会があり、たくさんのお客さんに来ていただきました。4ヶ月間の練習の成果を発揮することができ、とても良い演奏会になったのではないかと思います。
10/6
最近趣味が欲しいです。人に趣味を聞くのが趣味です。
最近大学が始まりました。久しぶりに授業を受けるのも悪くないかなと思っていましたが、やはり悪かったです。
9/16
祭りおわりましたね。楽しかったです。全体的に薄めの夏休みを過ごしていたのですがここ1週間くらい急に濃くなってきました。明日もキャンプなので、寮最後の夏休み残りも楽しみます。
9/11
免許とりました。イェイ。
ドライブいきましょう!ウォウ。
運転は下手らしいです。エー。
でも事故はしないタイプだそうです。オー。
僕も暇なので脳内メーカーします。
勉強ー!!
9/10
暇なので懐かしの脳内メーカーしてみました。あと少しですがみんなで支えあって楽しい寮にしていきましょう。
9/9
スペイン、モロッコに行ってきます。スリが多発している話を聞きますが命だけは取られないようにしたいです。
8/26
富士山に登ってまいりました。「日本人として人生で一度は登っておきたい山」とは思っていましたが、思ったより早くかなってしまいました。実際に登ってみての感想ですが、「辛い」の一言に尽きます。雨に寒さに足の疲れにあらゆる困難にも先輩方の一緒に登ったみなさんの心の支えで登りました。一人ではできないことも誰かと一緒ならできることもあるというのは当たり前のことではありますが、それを一緒にやろうと行ってくれる人との出会いが一番大事だと思いました。しかもその出会いはほんの偶然のことが多いので一つ一つの出会いも大切にしていきたいと思います。
8/25
富士登山してきました。頂上はかなり寒かったですがラーメンがすごく美味しかったです。これから毎年行きたいと思っています。最近自分の到らなさ、できてない自分に直面しているように思います。これから改善していきたいです。
8/23
履正社優勝しましたね。夜勤明けに朝から熱闘甲子園見てたら涙が出そうになりました。青春っていいね。
中村、愛にできることはもうないよ ↓
8/22
上高地に行って富士山に向けてトレーニングしました。明日は富士登山です。
予報は雨みたいですが、誰かが「天気の子」になってくれるのを祈っています。
8/22
夏休みなのに毎日のように大学に行っててバグりそう
8/6
坊主にしてみました。意外と気に入っています。
8/6
最近人と話してて伝えたいこと、言いたいことものすごくあるんですが、量がありすぎて結果伝えきれずに終わるなんてことが多いです。まあ、話す上での自分の甘さなのでしょう。あるいは中途半端。丁度良い妥協点を探さないと。
7/31
もう7月も終わりましたね。令和から3ヶ月たちました。色々と思うことがありますね
7/14
今年の祭りの1日目の夜はFunkyの前ではなくてOLD CROWになるっぽいです。
もう雨に濡れなくていいですね。みんなでトゥーリトゥーリしましょう。
7/8
生活リズムが崩れすぎて一周してもはや健康
7/8
最近は旅行に向けて働いております。昨日は同窓会があり久しぶりに友人に会えて楽しかったです。
7/7
6/19-23でセブに行ってきました。飛行機が往復で10000円を切ったので3万しか使わない激安旅でした。フィリピンビールはリンゴとかレモンの味がついていたので美味しかった。一年前はウエイトが4kgだったのが今回は6kgつけないと浮かび上がってしまい体重が増加したことを痛感しました。まじでダイエットに燃えてます。冷蔵庫の鶏肉は自分のなので食べないでください。
6/3
現実のかっこいい人と漫画とかのかっこいいキャラって共通点あるよな〜
かっこいい人になろう。
5/29
五月祭、ストリートダンスとしては最後Kpopコピーダンスとしては初のステージでした。なんとKの方には岡崎さんがいらしてくださいました。朝早かったのにありがとうございました。
5/28
髪が金色になりました。髪がカサカサして元気がなさそうです。
五月祭の後のコンパは右目のコンタクトが外れたので欠席しました。
5/25
今日は昼に高田馬場でアカペラライブ頑張っています。割とアカペラ頑張ってます。そのあと寮に帰ってきて気づいたら寝てました。人間って無意識の時間が意外にも多いと最近思います。ちゃんと先輩しよ。
5/6
お金ないです。スケボを買ったのは完全にミスです,,
ペニーボートも買います。令和に変わるときダンスしてたんですけど、テキーラガールもダンスフロアにはいって、もうパーティって感じになって本番ミスりました。でも楽しんですね。
5/4
失礼いたします。初めて日誌を書かせていただきます。上京してから一ヶ月が経ち、東京での生活にも慣れてきました。寮では自分の未熟さを思い知らされる毎日で大変ながらも楽しいことも多く充実しています。大学では必修の多さにうんざりしながらも記号論理学という授業がなんとなく将棋に似ていて楽しいです。家族については実家から出たいという気持ちで勉強してきながらも家では守られていたんだなと実感しています。これから楽しみながらも成長できるように頑張ります。
5/3
令和とか言いたいだけ感が否めません。
令和!!
5月2日は寮生にたくさん祝ってもらえて嬉しかった。
5/1
今日は令和最初の日。新たな時代の幕開け。とか言ってる人いるけど、別に節目でもなんでもないと思う。「平成最後の」とか言いたいだけ感否めない。中西誕生日おめでとう。
4/30
今日は平成最後の日です。こういう節目を大事にしつつも何もない1日を一生懸命生きたい。つまるところ寮生で楽しくやりたい。
4/16
入寮して初めて日誌を書かせていただきます。入寮して早くも半月が立ちましたが、案外早くもなかったかもしれません。それも浩浩居で濃密な時間を過ごさせてもらっているからだと思います。改めましてよろしくお願いします。
4/15
桜はやっぱり散り際が美しい!
4/5
寮の桜が今年も咲いてよかったなと思う感じです。
4/2
久しぶりの日誌です。東欧旅行やソウル、高松に遊びに行きました。新しい寮生も入寮し、頑張らないとなと感じました。
3/28
一昨日早稲田大学を卒業しました。寮に関していえば真剣に考えると残りのページでは足りないくらい。ただ二日酔いで頭が回らない今の状態でいえることはただただ浩浩居に入って良かった。
3/20
追いコン、銓衡会と二大イベントが終わりついに3年生が見えてきました。四年生の先輩方が卒寮されるのは本当に寂しい。
3/3
この時期は本当に時が経つのがあっという間ですね。先日は追いコンでした。卒寮されるのが一個上となるとなんだか本当に自分の一部をもぎ取られるような苦しい気持ちとともに次は自分かという焦燥感が芽生えます。先輩方本当にこれまでお世話になりました。