2023年後半 

寮生の日誌から

3/29
1年生ようこそ 書く気力がない 最近なるほど〜ってなった言葉 「宗教とは死及び死後の説明者である」やっぱ病気とかになると急に神様的な概念が身近になるよね。

3/26
遂にカーテンのある生活を始めます。外の景色を見ることがほとんどなかったので、目を覚ますと同時に朝日を浴びるということをしてみたいです。起きるの昼だけど。

最近は本当に何もしていないのですが本だけは読むようにしています。本は見識を深めるであったり、人生を豊かにするであったりと言われますが、多分友達と遊んだほうが良いと 思います。普通に。生活の合間合間に読むからこその価値だから、それを主としてしまうと、 ただ寂しくなります。

そうは言うものの間もなく授業も始まり忙しくなります。僕は2年の前期は1単位 取りさえすればいい、というかそれ以上取っても進級、卒業に何の影響を及ぼしてはくれないので通常1単位のみ取る人が多いそうです。しかし先程も言ったように 僕は授業で忙しくなるということで20単位くらい取ろうかなと思います。(予定)  少なくとも1年からやってきた語学の授業は自主的に必修と考えているから6単位プラスに なるのでもう何でも良くなりました。

この3つの話から1年生に言いたいのは、カーテンはあったらいいものだろうけど無くても問題ないこと、新歓とかちゃんと行って浅くてもいいから友達を作ること、授業は自分の好きなように取ることです。頑張ってちょ。

3/26
昨日は卒業式でした。私は大学を無事に出ました。航海はあれど後悔はないような4年間だったような気がします。
篠原に手伝ってもらいながら部屋をめっさ片付けました。明日出て行きます。でも寮にはもう少しお世話になります。 書くことないです。
あ、最近仲間内でジャガイモピクルスと長ネギピクルスどちらが美味しいかで論争が起こっています。目についた寮生にことごとく食べてもらうので覚悟してちょ。
あ、少し思ったのですが私は彼女が欲しいわけではなく「こんなにも研究室は辛いが私には○○がいるし」と言える○○が欲しいのだと思っています。夢中になれるものや心のよりどころが欲しいのかな
ま、今日から新一年くるらしいけど私が好きな浩々居として上手くやっていってください  バイバイ

3/25
今バイトから帰ってきました。そしたら日誌が掛かっておりました。溜めた訳ではないので、ご卒寮おめでとうございます。
今日古賀さんがライフの方々とバ先にいらっしゃいました。ご贔屓にしていただきありがとうございます。実質ラストランでした。あと1年は長すぎますが、少しシフトも入ろうかなと思います。
最近不思議な夢ばかり見ます。今朝は自分が栄養失調で倒れて車椅子生活をする夢でした。汗びっしょりでした。普通に絶句しました。
もう一つは本当に不思議なんですが、1回別の日に見たことがある夢を再度見たことです。大きな城の中から脱出する夢です。ただ夢の中でデジャブなのに気づいて、前回と異なる行動を取ると上手い感じにピンチを切り抜けられました。死なずに済んでみたいです。めちゃスピリチュアルで、この人大丈夫かな?と思う方もいるかもしれませんが、割とまだ大丈夫です。今日も寝るのが少し不安...。 今日は夢の中で命を失いませんように。
変な話の後に恐縮ですが、古賀さんにバトンタッチします。もう1ページ書き残していってください。

3/12
彼女がほしい普通に  孤独がこちらをニヤニヤ見ていてて苦しい

3/11
4年生のお二方ご卒寮おめでとうございます。追いコンは一年生最後の行事なので次は教えていける側に回るために考えることをするべきだったのでしょうが、どうネタを披露しようかということが思考を圧迫していたことが否めなかったような気がします。好きな芸人はもう中学生だからそのセンスが基準になってしまっています。
最近はずっと歩いています。どこか店に入るわけでもなく、ひたすらに歩いています。音楽を聴くのは無しにして耳でも街を感じるのがポリシーです。今は港区を制覇したくて、残りは白金、高輪、芝、台場あたりです。誰か一緒に歩きませんか。麻雀部があるなら徒歩部があっても良いと思うんです。

3/10
名古屋のオフ会で彼女が出来ました。荷物など運んだり、笑わせたりして、好感度を上げました。帰りの時に告りました。OKが出た時はすごく嬉しかったです。3月の後半に遊ぶのが楽しみです。

3/9
コロナ終わったらすぐ帰省  時間が足りない

3/2
追いコン終わった 4年だって 何か変わるかな みんなあそぼ

2/26
憶測ではありますが、これが私の最後の日誌になるでしょう。一単語下ネタでふざけるのも考えました。長々と教訓を述べるのも考えました。でも何か違うなと。私の4年間はそこまで薄くなかったですし、たくさんの文字数を使っても言語化できる気がしませんしね。ほどほどに書きます。
まず普通の日誌です。卒論の発表を終えました。苦労しました。出来るか出来ないかという話はありますが何事も早めにとりかかる方が良いですね。日誌も前回はパスして久々です。あと春休みはないみたいですね。
この日誌の1ページ目、髙橋くんがありがたい日誌を残してくれました。私も今年は就活生です。1つ下の学年の先輩方を見習い、励みたいなと思います。
何書こうかと思ったけど大したことは思い浮かばないので、直接話を聞きにきて欲しいなあという気持ち。
とりあえず日誌は良い文化ですね。大学も学年も性格も違う人が同じ屋根の下で生活をしているだけで十分おもしろい環境ですが、交流の少ない人もいますよね。そこを繋いでくれる日誌はこれからも続けて欲しいです。また、寮生の日常がわかるだけでなく、何か問いかけをする人、何か難しいことを考えて知見を広げようとしてくる人、いろいろいますね。私は1年生のときに、4年生の先輩が書いた「皆さんにビジョンはありますか」的な質問をまだ覚えています。自身が堂々と青臭いビジョンを語ったのか、ないと言い切ったのかは忘れましたが、本当に先を見通しているビジョンは持っていませんでした。
1つ 明確なビジョンを持つこと。不測の事態が起きた時にもとの道に戻る軌道があること。別の道を選ぶ覚悟と準備があること。これが大事かなと。4年目で分かりました。みんなは日誌から上手く学ぼうね。
日誌を書く時間がなく、気づいたら1週間くらいためてました。ビジョンなし!! 回します。
追いコンありがとうございました。 バイバイ

2/25
今日は無駄に時間が去った
残りも頑張れ 虎太郎

2/24
タイ留学約7ヶ月経過。残り3ヶ月。もう留学も3分の2以上が終わりました。あっという間ですね。今月も遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するの精神でやってました。でも、授業の方はどんだけやっても理解できないところがたくさんあります。悲しいですね。日常生活の簡単な会話ぐらいだったら、タイ語をタイ語のまま脳で理解している感覚があるのですが、大学の学部の授業レベルだと、タイ語を日本語に変換、もしくはタイ語を英語に変換して、その英語を日本語に変換して理解しないといけないわけです。その日本語をどうにか繋ぎあわして、教授が言っていることを理解しようとするのです。日本語で授業を受けることができるのであれば、わざわざ翻訳する必要はなくて、ただ授業の内容を理解できるように努めれば良いだけなのになと思います。こういう時は完璧な翻訳ソフトが欲しいと感じます。でもタイ語を勉強していて、ほぼ100%のニュアンスが伝わる翻訳ソフトが完成するのは遠い未来になるんじゃないかなと最近思いました。どの言語もそうだとは思いますが、タイ語はタイ人の持つ感覚や文化がよく反映されています。王族に関する単語である王語、仏教関連の単語、バーリ語由来の単語など、何じゃこりゃみたいな単語も多いです。そういったタイ人の感覚が反映されているタイ語を正確に日本語や英語にするのはだいぶ難しそうです。日本語や英語で簡単には表せないタイ語の単語もあるので、そういった単語を含んだ文も翻訳する場合は、その背景やニュアンスを説明した上で翻訳しないといけないですね。とりあえず僕ももうちょっとタイ語頑張ります。

最近は、よく一人で飲みに行くことが多いのですが、なかなか楽しいです。僕がよく飲みに行く通りでは、おじさんやおばさんがすごく可愛がってくれて、ずっとタイ語で話をしています。いろんな話を聞けて楽しいです。この前、半分くらい記憶がなくなるくらいまでお酒を飲んでいたのですが、通りを全力で駆け抜けたり、ミュージックバーのステージで一人で踊ったりしていました。勉強の反動で最近はお酒を飲むと、はしゃぎたくなります。

来月は10キロマラソンや中間テストがあり、寮の後輩たちも遊びに来るので色々盛りだくさんな月になりそうです。残り3ヶ月有意義な時間にしたいと思います。ちなみに、今年の夏からインターンをして就活をすることになると思いますが、同時にタイでの有給のインターンに申し込んで、それが通れば来年の卒寮のタイミングでまたタイに来て1年ほどいれたらいいなと思っています。自分の人生どんな風になるんでしょうね。不安でもあり、楽しみでもあります。古賀さん、今川さんがもうすぐご卒寮されるということで寂しいですね。お二人と一緒に生活していた2年半を振り返るといろんなことがあり、様々なことを学ばせていただいたなと思います。お二人へのメッセージは追いコンの際に同期か後輩に代読していただくつもりです。東京に戻ったら自分の方から連絡させていただくので、ぜひまた飲みに行きましょう。今川さんと古賀さんが退寮されるということは僕の代が最上級生になるということでもあります。特に、自分は東京に戻るのが6月になるので、いろんなところで頑張らないといけないですね。一年生からすると、急に知らない4年生が一人帰ってきたという状況になるので、自分からちゃんと話しかけていって良い関係が築けたらなと思います。また、寮に戻ってから今後どういった形でタイでの学びや経験を寮に還元していけば良いのだろうと最近悩んでいます。報告会ということで一度プレゼンみたいなことはしようとは思いますが、OBの方々に対してはどうするのが最適なのだろうかと考えています。一つの案として考えているのは、帰国してから留学報告書という形でタイでの学びや経験をまとめて、そのファイルを夏例会のご案内のメールなどに添付していただくというものです。寮生の皆さん、何かアイデアがあれば連絡ください。

2/23
芸を考えるのが苦しいです。最近自分が面白いと思った動画は、せいやの「チョンボしまくる武田鉄矢」という動画です。武田鉄矢という大物の無茶苦茶な行動に他3人が何もいえない雰囲気を感じ取れるから面白いと感じました。一人を演じるだけでその場の雰囲気、他3人の心境を表現できるのはすごいことだと思います。一流のプロですね〜  そんなことは自分にはできないです。なんで面白いんだろう?ネタを作る側に回ると考えるようになり、自分の芸もその視点で考えるとつまらないと感じてしまいます。思いついた第一感は良いと思ったのですが... でもみてる側は第一感でしか感じませんし、何人もの芸を見ているので、自分での分析はあまりしない方が良いように思えてきました。

2/21
まず  8単位落ち!  そして合格するぞ!
受験の圧で20倍のうち半分は脱落するだろう じゃあ受かるやろう
正直ばり不安        なわけあるかい

2/21
隣の住民はコロナに罹ってしまったようで...   一刻も早い回復を祈っておきます。彼の提案で現役丸吟はボルダリングに行ったそうですが、まさかの彼が一番下手で唇がとんがりまくっていたのだとか笑。
早くも2年生になります。僕はいわゆる先輩っぽい振る舞いみたいなのに慣れていないので、寮で身につけていけたら良いと思います。
テストが終わり、めちゃくちゃ暇です。当初はハーバードでの悔しさを胸に英語をめちゃくちゃやろう!と思っていたのですが、気づけば藤澤さんが見つけた個別指導のバイト(ありがとうございます。)に行き、Kリーグに出て4時くらいに寝る生活になっていました。やばいやばい 昨日は朝から病院に行ったのですが、暇すぎてMRIの中で気持ちよく寝ました。が、僕の経験ではここまで暇なのは小6以来の体験でして、3月になれば予定が立て込んでどうせこの生活も終わるしなあ、という心構えでそこそこに楽しめております。あ、橋本様のおかげで人生初叙々苑に行けます。楽しみ!
何もしてないわけではなく、HCAPもちょこちょこやっています。映像制作の担当になりまして、premiere proの勉強の勉強してます。誰か教えてください。MVのカット割の仕方とかを機にするようになり、結構面白いです。
最近考え始めたのは別に高尚な夢がなくても目の前のことに一生懸命であればそれは幸せなのではないかということです。大学1年目は夢を見つけないといけないという観念で自分を縛っていたのではないかと思います。2年からはもう少し好きに生きて行けたらなあと思います。とはいえ若いうちはでっかいことを考えてみたいなあという気持ちもあるし、どうせならでっかいことをやりたいなあという(虚栄?)新もあり、肩の力を抜いて生きることができるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。
ハンバートハンバートの『虎』という曲があります。「酒だ、酒だ、飲んでしまえ、虎にもなれず溺れる」光る言葉を書きたいけれども書けない、いっそのこと飲んで忘れてしまおう。でも寝て起きたら私は元通り 山月記の「虎」にでもなれたら良いのになあ、という歌です。理想と現実の乖離に苦しむ姿に共感し思わず聞き入ってしまう一曲でした。
隣に棲んでいる「虎」はそろそろ受験を迎えるようです。自分で稼いだお金で画材を買い予備校に通っている姿を間近で見ているのでただただ報われてほしいなあ...と思うばかりです。 

頑張れ!

2/20
追いコン何か良いことを言いたいな〜の邪な気持ち半分で、寮生活や寮生との思い出を振り返っている。弟がお世話になりました。来年もお世話してくれるとありがたいです。
思えば藤澤、大場、方倉の代も3年になるわけで(!)時が経つのは、経ってみると早いもんですね。みんな次の学年になる心構えはできたかな?

2/19
「今日」って二度と戻ってこないのか  1日1日大切にしていこう。

2/16
皆さんテストお疲れ様でした。自分は3月に進級の可否が判明するので戦々恐々としております。
2/14はバレンタインデーでしたが特に何も変わりなく過ごしました。そもそもSt.Valentineの殉教に由来する日にやれ恋だ愛だと現を抜かしたカスの日本人がチョコを送り合うなど狂っています。死者、ひいてはキリスト教への冒涜です。今川さんがおっしゃってたように日本人は廣田さんを偲ぶべきなのです。大和魂はどこにいってしまったのかしまったのか。嘆かわしい限りです。廣田さんの書生時代の住まいに端を発するこの寮に住んでいる我々だけでもこの日本に浸透した悪習に抗うべきではないのでしょうか。
よって私は以下のことを提案します。
・寮生はバレンタインチョコ及びそれに類するものの受領をこれを禁ずる。
・2月中は故意に女性と接触してはならない。
・2/14は各々寮生が黙祷の時間をとり廣田さんを偲ぶ。
我ながら素晴らしい提案ですね。寮からバレンタインチョコを受け取るような裏切り者が出ないことを心より願います。
就活のことを考えたくないです。しんどすぎて笑 ゥ   毎日5時間花を摘むだけで年収5000万の仕事があれば紹介してください。

2/14
怒涛のテスト週間が終わり、春休み突入です。入試より勉強しました。しんどかったです。学科でロボットを作るプロジェクトをやっています。プログラム難しい。今日はバレンタインデー。何個チョコもらえるかしら。

2/12
僕は2024年、恋愛を頑張ります。最初は失敗していくと思います。大学生のうちに失敗しておいて、就職してから成功し始める感じになると嬉しいです。しかし、やはり失敗は辛いものだと思うので、頑張れたら嬉しいです。サークルであいつ変だみたいな噂が立つと嫌なので、学私で頑張ろうかなと思います。

2/11
明日は、京都旅行です。第五人格のオフ会で会って遊びます。すごく楽しみです。最近はバイトしかしてないので旅行に行きたいと思います。

2/11
ついに春休み!!
かと思ったらコロナ感染しちゃいました...(ご迷惑おかけしました。)
春休みは旅行オンパレードです!
東北→草津→北海道→スキー→タイ阿蘇
就活前最後の長期休み充実させたいです!
ネトフリでサザンのライブ配信されてます! おすすめの曲3つ紹介しますね〜
1.Moon light lover  2.君だけに夢をもう一度  3.マンピーのG☆SPOT
コロナ明けてまた100曲チャレンジやりました〜10時間で114曲サザンのみ  平均点89.9点  最高点95.5 TSUNAMI   1からセトリ組んでやるのが楽しみの一つです。 春休みは寮生ともカラオケ行きましょう!
今年旅行に行きたいところピックアップしておきます!!   行きたい所あれば一緒に行きましょう!!
1.東北祭り 2.大曲or長岡の花火大会 3.石川・福井 4.和歌山 5.四国一周 6.沖縄 7.桜の名所
お金稼がなくちゃ!!  入試バイト1週間頑張ります。

2/10
研究室始動中

2/5
今日は朝6時台に目が覚めました。色々洗濯とか終わったのでコレを書いています。皆様の日誌を読ませていただきました。さまざまな知識を書いてくれる者、心の声を書いてあるもの、願望を書いてるもの、大変読み応えがあって、面白いです。あ、今ちょうど「ヨルシカ」のアルバムを久しぶりに聞いているのですが、suis(ボーカル)の声が朝にピッタリですね、n-bunaさんが創る曲にマッチしすぎてますね。今回は後輩向けに就活についてお話を書こうと思います。
前回総会の近況報告でも言いましたが、就活で重視されてるなぁと思ったのはやっぱり自分の経験、特に20歳過ぎまで生きてきたプロセスから生まれる「何か」です。この何かは例えば「就活における職・業種の選びの軸」であったり、「自分が大事にしてきた、したい価値観」であったり、「チームにおける自分が得意とする役割」であったりします。他にもありますが、それは自分が就活生の時に自己分析して考えてください。自己分析に深みが出るほどESも書きやすいですし、面接の時に自分の軸に沿って話すだけなので自信が生まれます。次に重視されていると思ったものは「コミュニケーション能力です。」ただ、これは一朝一夕で身につくものではありません。なぜなら20数年生き延びてきた自分の能力そのものが自身の現時点のコミュ力に当たるからです。要するに鍛える機会がなければ、もしかしたら自分のコミュ力とかは中学生で止まっているかもね〜ということです。自分の能力を変えたり、伸ばしたりすることは大変ですが、企業は、コイツがまともにチームで働けるか、言ってることが明確で人あたりが良いのかをみて判断しています。人と喋って、自分の想いや考えを具現化したり、思いがけない話題にとっさに対応する力を身につけましょう。あとは聞き取りやすさを考えてはっきりと発声すること。で、以上の2点が企業の社風に合うかとかで判断されていると思います。
もう1点追加するとしたら「清潔感」です。寝起き・髪セットなし・眼鏡で受けた面接は3回ほど落とされました。思っていた以上に大切ですね。企業もツラの良い奴は取りたいみたいです。だって、キレイな人やカッコいい人が職場に居れば、社員のモチベーションが上がるから。残酷ですね、ここまで読んだ人は分かるかもしれませんが、意外にも「スキル」は重視されません。ほぼプラスにならないと言っていいです。文系でもIT企業が拾ってくれるから。もちろん業界の知識や面接する企業の情報は非常に大事ですけどね。あと、「スキル」を重視するのは外資です。気をつけましょう。日系はやっぱりリウェットな関係構築が基本なので、寮のシステムが肌に合わんなと思う人はぜひIT(特にSIer)に行きましょう。全てがホワイトなところがあります。(中略)就活の他のことについては寮のドライブに上げておきます。

1/28
タイ留学6ヶ月経過、残り4ヶ月。最近は後期の授業が始まり、適度に忙しく生活しています。前期頑張ったし、そろそろ授業理解できるようになっているかなと思っていましたが、相変わらずまともに理解できてないですね。先生が話していることは本当に40%くらいしかわからないので、授業のスライドを解読したり、英語の文献を読んだりしてどうにか補っています。先生の話を聞いていて、単語はキャッチできても、頭の中で理解するのに時間がかかってしまい、そうしている間に次のトピックに移っていくので結局ついていけないです。タイ語を勉強し始めてもうすぐ3年が経つところですが、タイの大学で現地の学生とタイ語を用いてタイの政治や外交について勉強するというのはなかなかハードなものです。言語の壁というのは大きいなと感じます。たとえタイの政治や外交に関する授業であったとしても、なんだかんだ9年くらい触れてきた英語であれば、タイ人の学生とももう少しまともに戦えたと思います。僕が受けている授業は自分以外全員タイ人ですが、全然授業に来ない人や授業中ずっとゲームしている人が単位を簡単にとっているのを見ると、本当に気が狂いそうになります。まあこんな感じでここまでずっと愚痴を書いてきましたが、もうこの現状は仕方ないので、自分の能力がないことをはっきり認めた上でどうにかしてやろうと思います。気合い、根性、やる気です。勉強以外でいくと、最近はボランティアとして仏教の行事のお手伝いに行ってきました。前日22時就寝で当日2時起床だったのでもうブチギレていましたが、タイの文化の一部を経験できたということでいい経験です。また最近はPM2.5で喉と鼻がやられて病院に行ってきました。だいぶしんどいです。何をとっても日本は綺麗だということを実感しています。この前クラブに行ったのですが、色々な国から来た男性たちにめちゃくちゃキスされました。僕は男の人にモテるみたいです。お酒奢ってくれるのでまあよし。


1/28
半期サボっていたことを身にしみて感じます。テストがやばいです。久しぶりに時間に追われている感覚があります。これが終われば春休みで無限に時間があります。でも自分は予定がほとんど決まってないです。夏のように意味のない時間を過ごしたくないです。皆さんの予定は決まってますか!

1/24
寒くて起きれず辛いです。
人生の先行きに不安を感じるので簿記二級を取ります。
バイトで英語の予約を取りました。ムズカシイもんでeightがわかんなくてハチと言ってもらいました。
受験と将来のことで激病みしたので口数が多いです。
あとそういう時に元気の出る曲教えてくだせー。西野カナとサンボマスターは既習です。あと食堂で作業が部屋より捗るので最近よくいます。

1/24
下川を最近観測していないのですが生きていますか...... ハーバードから帰ってきました。楽しかったけど、東京だけ明らかに英語が下手くそすぎて泣きました。小学校の頃から勉強しているのに全く喋れない聞き取れないのマジでなんなんすかね。ということで皆さん早いうちに短期留学とか行ってみていかに英語が下手くそかということに気づいておくといいと思います!マジで英語がんばろ。あと物価が高すぎる(円が安すぎる)僕らで頑張って円をあげていきたい。(さもなくば海外に逃亡して買い物だけ日本でしたい。)
テストが大変すぎて日誌を書いている場合ではないのですが...カッコ良さそうとか思ってとった相対論が何もわかりません。テンソルとかもはや日本語とは思えません。がせっかくなので特殊相対性理論について少し書きたいと思います。まず相対性について。例えば電車から外の景色を眺めるとき、もし「電車は動くものだ」といった」先入観や、動いている振動や音などの手がかりが何もなければ、電車に乗っているあなたが動いているのか、それとも外の世界が動いているのか、原理的にはわかりません。「電車に対して景色が動いている」という相対的な関係はわかってもどちらかが止まっている、動いていると言った絶対的なことは、どんな運動に対しても知る余地がない。これが相対性理論の主張です。
問題はこれがあらゆる物理法則に対して成り立つかということにあります。相対性が成り立つためには、外の世界でも電車の中でも同じように物理法則が成り立たなくてはなりません。例えば、もし外の世界ではリンゴがまっすぐ落ちるのに、動いている電車の中ではリンゴが斜めに落ちる、ということがあれば、それを手がかりにしてこの電車は動いている、ということができてしまうからです。(絶対性が認められてしまう。)そしてりんごを落とす、りんごを投げるといったNewtonの世界ではそのようなことは起こりません。世界は相対的なのです。しかし、Maxwellの電磁気の法則になると、これが破れてしまう。相対性が成り立たないのです。
これをアインシュタインはどう解決したか。彼は時間に注目しました。すなわち「電車の空間はそのままで、それが時間と共に動いている」という考え方(ガリレイ変換)そのものに疑問を抱いたのです。うん、なんか、天才ですね。ここからはどうしても数式が必要なので割愛しますが、結論を言うと(x、y、z)+t と捉えるのではなく、(x、y、z、t)の四次元時空で電車の動きをとらえます、ということになります。電車がまっすぐ一定の速度で動くと言う運動は、この四次元時空が回転するということに対応するらしいです。なんかよくわかりません。あとこうするとMaxwellとは都合がいいのですがNewtonの法則について相対性が破れてしまうので新しい力学法則が必要になります。それもテスト範囲なのですが何もわかりません。辛い。あと、これは電車が等速直線運動をしている時のみの話、というイミで「特殊」相対性理論なのですが本来は電車がもっと好き放題動く時(ジェットコースター)を考えないといけなくて、それは「一般」相対性理論の話になります。
話は変わり、最近、また肩を手術してラグビーをしたいと思うようになりました。うぅ。でも寮と両立できる気がしません。部活動に厳しすぎませんかね......  おっと弱音はいけませんね。強く生きます。
虎太郎も藝大受験を前に色々と不安そうだけど強く生きてください。受かったら美味しいご飯行こう!

1/23
特に書きたいこともないのでダラダラといきます。最近spotifyのおすすめで流れてきたJoy Divisionというイギリスのバンドにプチハマりしています。ボーカルの低音とオルタナっぽい曲の感じがとてもいいですが、特にカリスマチックなのは活動期間がわずか3年ほどと短いこと。リーダー兼ボーカルのイアン・カーティスが1980年に自殺したことで解散しました。思えばNirvanaもカート・コバーンが27歳で亡くなってバラバラになったのと通ずるものがありますが、カーティスは当時23歳です。ちなみに米津の「loser」の”イアンもカートも昔の人よ”のイアンもカートはこの二人のことです多分。海の向こうには37クラブというものがあって、これは何かというとカリスマ的なロックミュージシャンが27歳で急死する事例が多いという話です。ギター燃やしたジミ・ヘンドリクス、the Doorsのジム・モリソン、”Cry Baby","More Over"のジャンス・ジャプリン、そしてカート・コバーン、みんな27で死にました。尾崎豊はちなみに26です。27に意味があるのか否かはともかく、若くして死ぬことはアーティストを神格化させる何かがあるんでしょうか。自らを死に至らしめるロックな生き方への憧れと一回的な死によりもはや蘇ることのないカリスマへの哀愁を感じます。

1/22
お前ら 卒論はヤバイ! 無知をさらけ出すつもりで教授とかに相談するんだ! 苦しすぎる! ウワーーーーーーーーーーッ!
PS 留年はどうせするなら3年までの方がよい。4年は他と同じスタートラインで始めるべき

1/19
嫌でも期末試験に向き合わなければ行けない時期になりました。そのことで頭がいっぱいで特に書くことが思いつきません。次回までに考えておきます。

1/17
あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします。お年玉いっぱいもらいました。
大学本当に辛いです。行けない
あと院進or学部卒就職の選択もわかんないっす。学部の選択での反省を活かしていろんな業界について勉強しないとな〜っと感じています。差し当たり理系職以外の業界について勉強したいです。理系職(研究・開発)は院卒の下位交換でしかないので。

1/17
ひっさしぶりに日誌を書きます。この時間、意外と大事だと思います。ぜひすぐまわしてください。
活字文化は廃れない気がします。
今日は特に何もない1日でした。

1/15
先日僕のバンドのドラムに彼女ができました。彼は自分から食事に誘って仲を深めたそうです。彼女は二人きりとかで何回か食事などに誘って仲を深めていきできるものだということに最近気がつきました。
先輩にも「自分が超絶イケメンじゃない限り、自分から動かないと恋愛は始まらない」というありがたい助言をいただきました。そこで今年の目標として、断られてもいいから誰かをどこかへ誘おうと思います。僕はファッションセンスが少し欠如しているので帰省中妹に服を選んでもらいました。「ファッションセンス小4」と言われてしまいましたが大1ファッションを手に入れたのですぐ彼女ができると思います。

1/13
久しぶりに日誌がドアノブにかかっていました。どこに行っていたんだ。
新年明けましておめでとうございます。今回の帰省は成人式同窓会が主目的だったのですが多分楽しかったんだと思います。なんでこんな表現になってしまうかというと現役の受験期から今に至るまで ENTERTAINMENTのブランクがあったからこの感情にどう名前を与えたらいいかわからないからです。何か数日来髪と共に声色も明るくなったような気がする。それくらい気分が晴れた。そんなルンルンな気持ちで大学のキャンパスに着いたら、何も変わらない日常がありました。対してコミュニティもないしめちゃくちゃ面白いと思うこともないし、けど気分が良いから違う景色に見える。なんか久しぶりに上を向いて歩いた。東京でも澄んだ冬の空に星はしっかり輝くんですね。滲んでないよ坂本九さん。全く同じことを思って歩いた去年のこの頃、初めて寮を見にきた道すがら。もうすぐ一年経つんですね。旧友に会うなり新しい人々に出会うなりして自分の中身が変われば変わっていない外の世界も違うように見えるものだと感じました。とは言え、そんな世界自体をより良くしてあげることこそ社会貢献だけど、それを言えるほどの成長をこの一年できたのだろうか。皆さんは何が成長しましたか。暦の節目のこの時分、ありきたりながらも何か目標を立てるのも良いのではないでしょうか。

1/11
幸せで満ち足りた感情に浸りたいのですが(さみしい)それが達成すると何も制作しなくなりそうでどちらもおそろしいことです。
人間はただ自らのために生活して山を切り開きゴミを垂れ流しています。ただ生きているだけで地球を汚す生き物なんて他にはいないので我々は異星人ではないだろうか。

1/10
あけましておめでとうございます。正月は家族と鹿児島の指宿に行ってきました。砂むし温泉に入り、ゆっくり過ごすことができ、最高でした。4月まで学校がないので旅行に行ってみたいです。バイトも頑張り、資格の方も頑張っていきたいです。

1/9
タイ留学後半がついにスタートしました。時が過ぎるのはあっという間ですね。前期が終わってからは約1ヶ月ほど休みがあり、この期間は様々なことをやってました。12月の22日から31日まではタイの東北部に位置するルーイ県にてタイ人と留学生の友人と共にキャンプに参加してきました。このキャンプでは、心を休めることや現地の人々との交流、仏教を学ぶことが目的とされていました。瞑想の練習をしたり、山や湖、滝に行ったり、クリスマスパーティーをしたりと非常に楽しい時間を過ごしました。同時に自分の心との向き合い方についても考えさせられました。そして今月の5日から7日まではタイの大学の団体戦に出場してきました。なんと結果は優勝!優勝するまでに5つの大学と対戦し、僕は男子ダブルスで全部勝利してチームに貢献できました。やっぱりスポーツはいいですね。あの緊張感やチームで戦っているんだという感覚はすごく気持ちが良いです。スポーツは人と繋がる良いツールの1つなんだなと思いました。残りの留学期間も色々と頑張っていきたいと思います。ポジティブにいこう!


1/9
あけましておめでとうございます。結構前からのことなのですが、先日(先日でもない)、筆箱をどっかに落としました。ならどうやってこの日誌を書いているのかというと私にもわかりません。大学の教室やバイト先、カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのにまだまだ探す気ですか? 夢の中〜夢の中〜 行ってみたいと思いませんか↗️?  Ooh, Ooh, Ooh, さあ↗️

1/6
日誌のよいところはいくつかありますが、私が当初この仕組みを作った時を振り返りつつ、自慢も挟みながら語りたいと思います。

1つ目はテキストの可能性。書いたものはその時に否応なく刻まれ、かつ時が過ぎれば手元から離れていきます。

2つ目は文章を書いているときは己に向かわざるを得ないのです。読んでいて「アレッ、こいつこんなことを考えていたのか」と思うことはありませんか。実は日誌はとても恥ずかしいことですら書いているときは忘れてしまうのです。

他は忘れました。お湯割りおいしい。

今みんなの書いたのを読みましたが、とても面白いと思いました。ここではあえて「面白い」と言うにとどめておきます。皆の方が賢い。

10年前の自分の日誌に、僕の同期の五反が「同級生のあの子と付き合って嬉しい」と書きました。その五反が、今日新宿で別れを告げられた。味方であることは変わりないけれど、彼に何もしてあげられない自分に無力感を禁じ得ません。(10年前とは別の女の子です。)

1/6
2024年、とんでもないことだらけでスタートしましたね...

12/25
2023年ももう終わりますね
そういえばメリークリスマス!! 今年はイブじゃなくてクリスマス当日に落ち葉拾いでした。去年はカップルに笑われ、今年はおばちゃんたちに哀れに見られながら10袋拾いました。来年こそは拾われてほしいですね。
今年の主な出来事
1月  紹介してもらった女の子とデート in 横浜
2月  免許合宿で寿司を食べまくる
3月  銓衡会で1年8人入ってびっくり
4月  サークル新歓   目標400人を超える500人
5月  片思いのスタート  興味のない漫画音楽を必死で体験
6月  片思い女子と接触禁止令が出される 
7月  だよりの仕事頑張った
8月  サークルの合宿大成功
9月   中国地方一周旅行  キャンプで潰れる サザンのライブ音漏れ
10月  副寮長就任  サークルで総責任者に   茶髪にイメチェン
11月  福高組の旅行  車のトラブル多発 半年の片思い終わる(泣)
12月  片思いが5月からバレていたことが判明 LINEも後輩に見られていた...恥ずかしい

12/23
意外にもう一年終わるんだなって感じですね。
来年も良い一年でありますように。

12/19
私は疲れたよ。今が楽しくないとまでは言わないけど
私は何もしない日も時々あるといいなあ。卒寮までにしたいことが実はいくつかあるのでコソコソ動きます。

12/14
前から薄々わかっていましたが、私はSNSの類いやYoutube(入ってるけど),Amazon videoなどで情報を摂取することがありません。暇な時間(特に最近)は①ギターを弾く②麻雀を打つ③本を読む④料理をするくらいしかしていません。あ、ES等も書いてますね。長い通学時間中に... 大学行きたくなくなる。
なのでSNSや動画からの話題について盛り上がっていても、なんのことかさっぱりわかりません。現代から取り残されている気がしてならないですが、気にしません。ただ、音楽だけは異様に聞いています。寮生誰に対しても(特に邦ロック)聞いてる時間だけは負けませんね。ジャンルも幅広いとは自負していますが、知らない曲はまだいっぱいあります。最新の曲から70年代の曲まで全部薄く幅広く知ってるのが理想です。肉声であれば基本なんでも聞くのでオススメください。日本のだと嬉しいけど
寮では着々とSaucy好きが増加しているようです。私のおかげです。一番の功績かもしれない。もっとSaucy好きを増やして、カラオケ層を厚くしたいですね。

12/12
日誌を見ると同期が悩みを抱えていて大変そうだなと思います。自分は大した悩みもなく平凡に過ごしていますが、最近熱中していることは麻雀ですね。Kリーグに37/50出場し、個人2位。初心者にしてはsなかなかの出来だと思います。最近はMリーグを見たり人が打っているのを後ろから見たりして、自分の打ち方と比較をしています。同期の打ち方をみているとゴールを見失っている打ち方をしていて、こいつには負ける気がしないと思うことがありました。とはいえ自分も他の人から見たら、「おい!」と突っ込まれる打ち方をしているかもしれません。
37戦出てみて、「百聞は一見に如かず」という言葉を身をもって感じました。役を覚えていなかったですが、出てたら自然と覚えますし、配牌から「この役を作れ」と伝わってきます。皆さんの好きな役はなんですか?
自分はホンイツです。
今期は自分の手牌を作るので精一杯でしたが、来期は他人の手を考えて立直以外の放銃を避けたいです。リアル麻雀の緊張感最高です。

12/11
サトー、田中、下川、みんな面白い文章書くね 読ませてくれるワイ!読書量の違いが出てるのかしら。
細かいことは書きませんが私のグラフ(略)

12/8
最近無性にイライラしてたまりません。
楽しさグラフ(略)

小学三、四年の頃は大変苦しかった記憶。
いわゆる「外れの先生」にあたった年、いじめられた年色々あった。
小中の頃の自分はどうしようもないやつだったので仕方ない。
「いじめられる人間にも原因はある」がたびたび論争になるがあれは本当です。自分より下だと思っていた友達が自分を無視して輪に入れてくれず、家に帰って暴力的に落ち込み不登校ぎみになっていた記憶を未だに思い出します。必要不可欠な部分ではありました。
一方でラグビーで一生の友達を見つけたりしました。複数のコミュニティに属せば逃げ口になりますよね。練習の後城南図書館で読み漁った本が自らの原点になったんですね中学でもどうしようもなかった自分は学級崩壊していく様を見るだけのどうしようもない人間だったと思います。1−6は本当に良いクラスだったんですが、一年経つ中で学年での社会が出来てそれについていくのに必死でした。中三での記憶はありません。担任も思い出せない。
高校は楽しかった。自動で進路が決まった今までとは違い、美大に行こうと決めた中で自我が芽生えてきました(遅い)。そして今ですけど。
とりあえずバイトを辞めたいです。
東京の人間はまともではありません。クズばかり。
まあ満員電車にもまれ、情報量が多すぎる環境では自分の価値観も固定したほうが良いのかもしれませんがふつーに性格が悪い。と思いました。
じきにやめます。好きなことをしに来た東京。嫌いなことに耐えるためではない。

12/8
今日は1年生で大部の部屋に集まり鍋を囲みました。虎太郎と橋本がけんかしているのを見ると、僕たちも大分仲が深まってきたのではないかなあと思います。今回、鍋会の開催にありつけたのは松尾の部屋で鍋をするという今川さんの奇想天外なご着想にインスパイアされたことと、おそらく皆暇であるために)全員の予定が揃ったことの2点にあると思います。寮に比べると大学の友達がつまらなく思えてきたと断言するH君、それはそれでどうかと思います。
部活を休み、多少は暇になりました。HCAPの活動を頑張ったり、研究室訪問してみたり、AIハッカソンやインターン的なものに応募してみたり、本読んだり、麻雀したり、ちゃんと寝たり、まあゆるゆるとやっています。東大ラグビー部のリレー日記にラグビーの「暇つぶし」性について書いたので読んでいただきたいのですが、畢竟ラグビーというのは僕にとって至上の「退屈しのぎ」である(あった?)わけです。11/26粕谷さんのような怪我に苦悩するという体験も全てひっくるめて自分の日々を埋め尽くしてくれる、夢を見せてくれる、そういうどこかに儚い楽しさ、美しさがラグビーにはあります。
そんなラグビーがなくなると、暇になります。人生の意味を考え直さなくてはならなくなるのです。これは苦しいことではあるけれども、そう言った類いの問いに向き合うことで得られるもの、人生の豊かさ的なのがあると思っています。とはいえ、考えすぎてもウソになるのでほどほどに。「幸福と人生の意味の哲学」という本をお勧めします。
暇といえば10/15高橋さんが暇と退屈でマトリックスを組んでいらっしゃいますが、これ、「暇と退屈の倫理学」で國分先生が取り上げていたことなんですよね。それと同じことを独りで思いつき書いてしまう明晰な頭脳に感服いたしました。
最近悩みというか考えごとがありまして、素の自分でコミュニケーションがしたいということなのです。無表情かおどけるか急に笑うかで誰も素性が掴めない(某寮生談)らしく、僕も自覚するところはあります。元々他人にあまり興味がない(→無表情)のと、わかりやすく相手を楽しませないと怖い(おどける、笑う)という気持ちがあるのだと思います。別に自分を着飾る必要もないなーと思ってきたので、藤井聡太のような自然体の人間を目指したいと思います。社会に出たら仕事の大半は人付き合いでしょうから、人付き合いを学ぶことはカリカリ勉強するよりも数百倍大事だと思うのです。居酒屋バイトか営業でもしようかな...
ところで素の自分って何?というツッコミもありえます。本当の自分論争、みたいな、これについては平野さん「私とは何かー個人から分人へー」を読んで考えるところがありました。かつて、憲法第一三条全て国民は、個人として尊重される。(略)の「個人」を「人」に改正する動きがあったそうですが、やはり個人インディヴィジュアルという輸入された概念は日本には馴染まないのではないか、と思うことがあります。何もかもプライバシー優先、これはあなたの責任、みたいな。うん。まとまりのない話ですいません。

楽しさグラフ的なのを書いてみました。(略)そういえば今まで基本的にずっと楽しかったなーと。何か楽しくない、という経験も、いつかは良い思い出になるでしょう。
みんなのグラフも見てみたいなあ。
長々と書いてすいません。
生活音がいちいちうるさい(もう慣れた)虎太郎に渡します。

12/6
ホワイトボードにも書きましたが、まねきねこから出た時に見える空が青くないことに季節の変わり目を感じます。下川です。何だか久方ぶりに日誌を書いている気がします。思えばもう12月です。1年前の自分は何をしていただろう?と考えていると、丁度共通テストの勉強に取り組み始めた頃でした。二次試験の方が得意?だった私は共テという突如現れた魔物に辟易と、数学が解けず焦って、次々と参考書を買ってやりつぶしてきた記憶があります。そう考えているうちに居酒屋に上着を忘れてきたのではないかと思い出しました。失敬失敬。

12/4
結構前にも書きましたが、僕は日誌とホワイトボードが、文化としてすごく好きなんですね。今の寮生、というか1、2年生は非常に自分の考えをアウトプットするのがうまいというか、包み隠さないで色々書けていてイイねと思いまう(アーニャ)3、4年生も刺激を受けていることでしょう。しか〜〜し!フジサワ、ユウキには口酸っぱく言ってきましたが、HPに転記する時の誤字脱字は何とかして下さいホントウに。対外的に見えるところに置くのだから、内容はともかく体裁はちゃんとして下さい。これは字が読めないくらい汚い人にも同様に思っています。

11/26
ここしばらく上京してきてから1番の鬱期でした。元々気持ちの浮き沈みは激しいのでどっかでしんどくなる時期が来るだろうなあとは思っていましたが... 思い返してみると去年も11月は少し精神的にきつかったような気がします。11月は鬼門なのかも。来年駒場で銀杏の匂いがするようになったら意識的に休息を入れていこうと思います。(てか来年は本郷にいるのか)
さて今回の沈みの流れを書いてみます。全ては夏休みに起きた腰痛が再発してしまったことが始まりでした。大学からソフトボールという競技を始めましたが、先日との大学2部リーグで優勝、そして入れ替え戦にも勝ち、春からハイレベルな1部で戦うことが決まりました。部としては約4年ぶりの昇格ということもあり、4年の先輩をはじめ部員一同歓喜に満ちた表情をしていました。しかし、僕はというと当然喜びもありましたが、それだけじゃありませんでした。部員の多くは最低でも野球経験があって入部する中、自分は入部当初に比べると技術向上したものの、周りとはまだ実力差がかなりあります。普段から野球を見ていることもあってか早急までの体の運び方やリズムはまだマシですが、送球の精度や瞬時の判断、およびバッティングやプレーに必要な筋力は明らかに劣っています。それを半年である程度までもっていく努力の継続ができる自身もあまり無かったですし、半年後に自分は部でどんな役割を求められ、果たすのかもあまり見えてこず、不安や焦りを昇格戦後からよく感じていました。それでも直後は目の前の練習で何かを自分のものにしようと魔がいていました。そんな中腰痛が再発してしまいました。そこからは何をするにしても上手くいかなくなった気がします。練習内でも外でも痛みが引いてきたと思って少しでも体を動かすと次の日には激痛で起床すらできなかったり、食事回数や量を増やして増量しようとしても急に何も喉を通らなくなり、ある日には何も食べれないなんてこともありました。そういった日々を一ヶ月近く過ごしていると夏あれほど楽しめていたソフトボールも義務的なものに見えてきて、こんな調子なら無理して続ける必要もないのではと感じ、「退部」の二文字が浮かび上がってくることもありました。ここまで長々と書いてきましたが、要するに怪我で自分の思い通りの活動がしばらくできず、精神的にきつかった。ただそれだけです。
この期間で僕以上に深刻な怪我や病気に何度も苦しみ、ファンには「スペ体質」などと揶揄されるプロスポーツ(特に野球)選手の気持ちが少しは理解できたような気がします。世の中楽な仕事なんてありませんね。
今は以前のプレー動画を見返したり、上手な先輩や同期の動きを観察することを中心に何とかモチベを保っています。今後も試練はあるでしょうが、一つ一つ着実に乗り越えていきたいですね。

11/2
一寮生としての生活、特に変わらないけど、逆に色んなことが目につくようになったね

10/31
2限に向けて全力ダッシュしたのに、休講と発覚し、帰ってきて日誌を書いています。今日はハロウィン 夜はサークルでハロウィンパーティーがあります。やっと大学生っぽいことができそうです。"Trick or treat?"と聞いたら、女の子にはTrickを選んでほしい。女の子にいたずらしたい。合法的に「いたずらしていい?」と聞ける日。それがハロウィーン。素晴らしい。
追伸 ハロウィン、ハロウィーンどっちでしょうか。

10/30
10月総会お疲れ様でした。 将来自分も2,3年生のようになれるのか少し不安になりました。精進していこうと思います。
今日はライブがありました。 まあまあ上手くいって楽しかったです。
バンドメンバーも皆良い人で良かったです。 バンドをすればモテるのでしょうか。モテるならば僕はギターをやり続けたいと思います。また、数学ができる人がモテる時代が来ればいいと思います。もし数学ができる人がモテるならば、僕はGPAをあと0.5位伸ばします。
また一時期おじさんがかわいいとされる時期があったように、気の弱い、シャイで人見知りな人がよしとされる時代が来るといいと思います。そうすれば時代の波に乗って、僕はモテることができると思います。何の努力もせずにモテたいです。しかしそんな甘いことはないかもしれません。自分から周りの環境に合わせられるように努力する気持ちが湧くのを待ちたいと思います。

10/29
10月総会、特会・特会補選挙、皆さんお疲れ様でした。 髙橋さん、今川さん、1年間特会補、特会としてのお勤めありがとうございました。 ここ最近は寮内外問わず自身が他者に提示できる価値について考える機会が増えたと思います。 2021.8. 21に堀江さんがお書きになった内容が非常に自分の印象に残っています。 (是非読んでいただきたいです。 )「特に目的意識なく徒然に日々を過ごすことに何かバリューはあるのでしょうか?」
非常に耳に痛い言葉です。 この言葉が100%正しいと言い切ることはできませんが、堀江さんはこの言葉通りに行動なさる先輩だと思いますし、言行一致という点で敬意を表することができます。 (堀江さんの全てを肯定するわけではないです。 )
「濱口さんが仰った『自己成長』」〜「他者へ提示可能なバリューの総量を増やすこと」だと私は感じます。
私はまだまだ子供ですが、そろそろ自分自身の変化、成長を自己評価して満足するのではなく、他者が見出す自分自身の確かな価値とその有無に目を向けなければなりません。 社会に出ると他者からの評価で全てが決まると私は思います。 実際今回の選挙でも他の寮生からの見え方(=評価)が当然重要でしたし、だからこそ寮での生活が大場の言うような「社会勉強の場」として機能するわけです。
話を変えて、寮外というより学校での話ですが、学部に配属されて感じたことが「周りが優秀すぎる」ということです。工作、プログラミング、スタートアップ、• • • どの分野にも優秀な人がいます。当然のごとく実習の講義ではクラスメイトに介護してもらってなんとかしています。全東大生で能力パラメーターを比較することになれば自分は良くて下の上でしょう。自分がパ長とかいう一番苦手そうな役割を引き受けたのは学部というコミュニティにおいて自分もバリューを提供できるのではないかと考えたのも理由の一つにあります。今までの自分であれば絶対引き受けませんでした。今日もクラスの人と食事会があって参加したのですが、恐らく寮生と飲みに行くほうが個人的な満足度は高かったでしょう。2次会の呼びかけもしてみたのですが、誰も参加せず、バリューの提供という点でも散々でした。他人を巻き込む力のなさをつくづく痛感します。
正直もう心折れそうですが、頑張って続けようと思います。ハロウィンイベント頑張るぞい   寮内外関係なく自分を成長させたい。そう感じる最近でした。濱口さん、大場が特会、特会補となりました。質的に優れた人間の集まった、質的に優れた寮にしたいですね。自分の課題は山積みです。

10/27
最近、寒くなってきました。 今日は、10月総会です。 何が起こるかは分からないですけど気を引き締めて頑張っていきたいです。 また授業をさぼることがあるので松尾を見習おうと思います。   

10/26
留学して3ヶ月が経ちました。タイはもうすぐ雨季が終わるみたいで最近は雨が降ることが減ってきています。SNSで日本の友人の写真を見ているとみんな長袖を着ており、もうそんな季節なのかと驚きました。タイに来てから実感しましたが、僕は日本の四季が好きみたいです。やっぱり周りの環境が変わるからこそ気づくことも多いですね。自分は何がしたいのか、どうなりたいのかなど考えさせられます。ちなみに留学してからの方が寮について考えることが増えたような気がします。10月総会が控えていることもあり、今月は寮生の日誌を読んだり、kindleで落日燃ゆを読み返したりしていました。寮がどうあるべきか、寮生として自分が寮に何ができるかなどを考えてみました。(これまで4月に全員で落日燃ゆを読んでいましたが、半年経った10月総会の前にもう一度読んでみるのも寮に帰ったら先輩として気合い入れて寮を盛り上げていかないといけないと思いました。僕個人としてはもっとエネルギーに満ち溢れた寮にしたいです。過去の日誌を読んでいて、時には全力ではっちゃけることも大事かなと思いました。先輩方のように下級生を巻き込みながら盛り上げていきたいです。自分がタイにいる間は何もできないですが、もし寮生がタイに来ることがあれば、いろいろサポートできると思います。寮生のニーズに合わせたプランを提供できますし、日常会話レベルであれば通訳できます。タイは比較的安全で物価もそれほど高くはなく、一人旅でも友達との旅行でも楽しめると思います。皆さんぜひタイにお越しください!また、別の国でも良いですし、日本国内でも良いと思いますが、寮生には普段過ごしている環境とは違う環境で過ごす経験をしてみて欲しいです。自分の知らない世界を知ることができたり、物の見え方が変わったりすると思います。僕も寮で学んだ「とりあえずなんでもやってみる」の精神を忘れずにタイでいろんなことやってみてます。何が起こるのかわからず不安な時も多いですが、いざ突っ込んでいくと面白いこと起きる物だなと感じています。

※今もし自分が日本にいるならば、20時までテニスの練習をした後に、大学の端にある誰もいない喫煙所で寒くて乾いた空気を感じながら夜空を見上げてタバコを吸いたいです。

10/25
久しぶりに日誌が回ってきたとおもったら、方倉の日誌に恐怖を覚えました。メンヘラだけはやめてくれ(ケッコーガチ)
さて明後日は10月総会ですね。
この1ヶ月は同期や先輩と寮についてたくさん話し、寮と向き合えた1ヶ月でした。入りたての頃は辞めたいと言っていた同期が寮の未来について語り合うのは今でも不思議な感じがします。たまには動機で集まるのもいいなと思いました。(誕生日祝ってくれてありがとう)次は藤澤期待しときな!
しばらく目の前のことだけを考えて過ごしてたけどゆっくり自分や周りの環境を見つめ直すことも大事ですね。環境を見つめ直すことも大事ですね。皆さんもそう感じた1ヶ月だったんじゃないでしょうか。
10月総会をいい区切りにして何事にも新たな気持ちで臨んでみようと思います。そして11月こそ大きな進展がありますように。

10/24
なぜこんなに日が過ぎるのが早いのか。なぞ... 冬は寝るのが気持ちいい。学校無ければいいのに。夏休み明けは学校に行くモチベがわからなくなりますね。遅れてすみません。

10/18
考えていることが言語化できない。次回ってくるまでに考えよう。

10/15
この歳になって「暇」と「退屈」は少し違うと感じるようになりました。「暇」は客観的な事実、「退屈」は主観的な状態だから。ということで退屈or退屈じゃない、暇or暇じゃないの2点で分類すると、①「暇かつ退屈」、②「暇じゃないかつ退屈じゃない」、③「暇じゃないかつ退屈」、④「暇かつ退屈じゃない」となります。①、②は簡単に想像できると思います。例えば、①は正月の実家、②は微分方程式を解いている方倉の様子です。問題は③と④。でも、④は皆さんあんまり経験しないかも・・・。③はある人は実験だったり、ゼミだったりするかも。個人的な所感としては、残念ながら現代において大半の人が①と③を行き来している気がします。②は稀に見る気はします。起業家とかね。(『会社は学校じゃねえんだよ』個人的に好きだったので、暇ならご覧ください。)じゃあ、④はなに? 僕の答えは貴族的な生き方です。昔の哲学者とかもですかね。退屈そうなイメージはあまりないと思います。現代の人が立ち返らないといけないのは、①と③のループを抜け出して、④の立場に身を置くことだと最近は感じます。以前に比べて、圧倒的に便利な世の中になったはずなのに、全然仕事をする時間は減らない。普通に考えたらおかしいことです。週15時間とかにして残りはもっと貴族的な生き方ができれば、多くの人がハッピーになるはずなのに。じゃあ、もしに仮に暇な時間が増えたらとして、どうしたら退屈じゃない(④のような)時間にできるのか。僕の答えは、教養を身につけること、あるいは、新たな刺激を求めることです。例えば、「古典音楽の知識や背景を知った上で、それに関するコンサートを見に行く」とかは無難かな。寺院や神社に詳しくなって、一人旅をしてみるとかもいい気がします。刺激も得られるだろうし。その点、下川の山登りとかはいい線いってる気がする。とはいっても、コスパとかタイパとかいって得る現代の中で④の時間をずっと続けるのは難しそうですね。あ、④を体感するのに彼女持つのもいいかも。暇でも退屈な時間はなかったし。個人的に④の時間を増やしていこうと思います。今年も①なクリスマスになりそう。

10/13
おそらく私は今かなり酔っており、この時すでに寮の不文律的ルールを3〜4個破っています。しかしながら、旅立ちを目前にした身として、そして酒ばかり飲んでいた身として、酒をそこまで嗜まぬ近年の寮生に感覚的な事実を伝える使命感に駆られましたので、今のうちに記します。
時間経過につれて、精神面では理性①個人としての自己、②組織に属する自己(大小は段階的)、理性③人間に属する自己が、身体面では本能①生理的な安全ラインの食欲、本能②攻撃性(自他の境界)(性欲)、③生命維持活動が、理性①→本能①→理性②→...のように失われるとします。大方の人は、どこまで行っても本能②の本中で止まると思うので、これをデッドラインとして向き合うのを勧めます。当たり前と言われればそうだけど。
酒は5000年の歴史を持つと言いますが、それは向き合い方さえ間違えなければ人類と5000年やっていける存在でもあると言うことです。
ぜひ、私の拙い意見ですが、欲求と向き合った結論の1つとして参考になればと思います。
酒はそんなに悪いもんじゃないです。悪いのは人間です。

10/12
寒い、寒すぎる。学校始まるまでは、暑くて外に出たくなかったが、学校始まったら寒くて外に出たくない。
朝はずっとずっと布団に入って、2度寝、3度寝しています。 冬の季節の1限は厳しい戦いになりそうです。
明日は実験です。全神経を注いでくるので帰ってきたらボロボロでしょう。前期落としたので後がない。単位とってきます。

10/9
grrrr.... どうも美大に染まった男です。別にそのつもりはないんですが眉ピにはそう思わせる力があるようですね。佐藤くんが虚無感を覚えると綴っていましたが僕も最近虚無感を、
旧twitterを眺めていると、(忘れたなんかの)事件に対しての反応がいくつか・・・TVを見るとそれが「ネットの意見」として紹介されていました。たった10人にも満たない人の書き込みを主語を一気に広げて捉えていたのです。びっくり。←今まで気づかなかったことへの。
たった1スクロールしたくらいで「世間の反応を」知った気になっていました。他人の意見なんてどうでもいいな。それからXは消しました。
king gnuのMVやりを作っている人の講義を聞きました。アニメーターのその人が言うには「作家になりたいなら、売れたいなら美大やめろ」「新しいことをするなら結果的のブラック企業になる」とのことでした。ドキッとしました。ちなタマ美院卒猫の手書店が最高かも。バックナンバー置いてて良き。
毎朝水を浴びてます。キモティー
バイト先同世代多くてめんどい。嫌いな先輩女がどうやらコムドット好きでギリ嬉しい。
PCを修理に出したらSafari開かないし日付3ヶ月前になってる。
キャンプ。楽しかった。
祭り。きつかった。
ファッションの季節だ!
OBさんにチャリを譲ってもらうことになりました。グーゼンにもクロモリ!今から楽しみです。
目に見える結果では出てないけど1歩ずつ成長してそうです。
バイト入れすぎた!
ユニクロ 全部買いたい。
どんどんグループワークがしんどくなってきている。どげんばしよかー(!が多い
性格悪い人って顔に出るなーと思います。←人相的な意味で、口を開いたときにデコにシワができたりとか、接客してて思います。
家具欲しい。木棚とか。
銀座の蔦屋すごかった。
あと! これはすごいことだと思うのですが歩いててここ映画に出てきそうだなと感じれるようになりました!物事を捉え出したんだと(鑑賞的に)、目が行くようになったんだと思います。
最近心がざわつきます 特に夜。松尾みたいに書き出すとスッキリします。

10/7
サークルでシェアハウスをしていて量を空けていたので日誌を書きためることになってしまいました。すみません。
音楽や映画について、僕は新しい音楽を聴いたり、映画を見たりということはあまりしないのですが、なぜかというとその空白の時間に耐えられないからなのです。何もかもが便利になった現代で、自分が払った対価に対してすぐに報酬が欲しい、というインスタントな思考がそこにはあるわけです。そうすると、Youtubeなどの享楽的な営みに走ってしまう。そもそも、空白というものに耐えられなくなってしまう。もっと時間の使い方にメリハリをつけないと、ゆくゆくは生活が破綻してしましそうな気がしています。平安時代の貴族のように、ただ月を眺める時間があってもいい。その点よく月を眺めてらっしゃる美野田さんは生き方を心得ていらっしゃるのだと思います。
大学生になり、飛行機からビルの街並みを見下ろす機会が幾度かありました。なんというか、元々は野原だった場所に高校とあかりを炊いて無敵の人がひしめき合っているという虚構を感じました。この大きな社会の行末というのは、もはや1人の手には負えないのだなあと。(例えば、岸田さんが総理になって何も変わってない、などという人がいたとして、総理1人で社会が良くも悪くも変わってしまったらそれは独裁なわけで)一体どこへ行くのかわからないという恐怖と、自分がどうなろうと世界は回っているというズッシリとした安心感、しんどい時は渋谷の街に出て社会のずっしりさに身を任せるという処方箋を手に入れた9月でした。ということで、東京V戦を見にいきます。眉ピを空けすっかり美大に染まってしまった虎太郎に渡します。

10/3
先日、大部がサンダルの初出勤とのことで、今川さん、濱口さん、結城さん、片倉さんとサンダルキッチンと星の浜食堂に行ってまいりました。楽しかったです。
誰も興味ないと思いますが、9月に登った山の話をします。

9/11~17 木曽山脈(中央アルプス)
百名山 空木岳:名前の美しさと標高で南駒を破って百名山となった山、ガスの中2回登頂
            木曽駒ヶ岳:やはりガス
二百名山 安平路山:薮山、二百名山より追放すべし。
                南駒ヶ岳:空木より好き。
                経ヶ岳:木が多く一番いいピクニック(山頂)だった。
三百名山 越百山:南越百山でテント消しました(違法)。ごめんなさい。

9/20~22 八ヶ岳
百名山 八ヶ岳:八ヶ岳全体で1つの百名山。赤岳、阿弥陀竹はすごいカモシカいた。天狗岳(二百名山)は風強し。
            蓼科山:岩登り楽しい。素晴らしい山。

9/30~10/1
百名山 金峰山、瑞牆山:ともにガス、鷹見岩は絶景。

10/1
なんか西荻で醜態晒しすぎて悪評ついてるらしい(笑えん)
禁酒正解すぎる

9/30
最近ふとした時に、自分が何を感じているのかわからなくなることがある。それゆえそれらを他人に対して表現することも難しい。不思議だ。これを書いている時も同じ状態に陥った。あれ、僕何を言っているんだろう・・・

9/27
・キャンプがありました。ひとまず無事に終わって良かったです。参加した皆さんに楽しかったと思っていただ行けたのなら何よりです。方倉の日誌を見て少し安心しました。サークルなどであればこれを数百人単位で企画・統括しなければならないのですね。尊敬です。ドライバー3名も運転ありがとうございました。来年は全員参加しなさい。
・自分が内定をいただいた精密工学科を卒業したあと、Amazonでデータアナリストをなさっている方から、海外院で修士を取ることについての勧めを受けました。留学もしたいですし、英語を勉強しなければという思いがありつつ、鉄壁を流し読むぐらいしかしていません。近々に検定を受けるぐらいしないとスイッチは入らない気がします。受験料高いんじゃボケナス。
・彼女が欲しい。彼女に甘えたい。_____もしたい。うおおおん(泣)