Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
IGARASHI, Hiroki.
IGARASHI Hiroki Home Page
小型無人航空機(ドローン)の安全
業績一覧
卒論・修論にとりくむ
【個人のメモ】ロボットを海外に輸送するのに必要なこと(作成中)
サービスロボットに関連するリスクマネージメント
ロボットで使いそうな無線について
RoboCup Wireless Guide and Rule
RoboCup JapanOpen2011 Wireless Guide and Rule (draft)
RoboCup JapanOpne2012 無線運用ガイド・ルール
RoboCupJapanOpne 2010 無線LAN ガイド・ルール
高専ロボコン無線運用について
海外で無線LANを使う
2.4GHz以外の画像無線転送装置
ロボコンマガジンの記事について
ロボットの無線に関連する問題 (主観)
各無線装置の電波の特性
国際ロボット展
無線LAN 測定・計測用アプリケーション・デバイス
無線関連のお勧め本
ロボット部品:「バッテリ」
研究室の雑務メモ
スリップリング / ロータリー・コネクタ
研究開発向け人型ロボット「PINO」
IGARASHI, Hiroki.
無線関連のお勧め本
ロボコンで無線使う人は読んで欲しい本のまとめ
ロボットで使いそうな無線機器のことを勉強するなら以下の本がお勧めです。
トランジスタ技術 SPECIAL (スペシャル) 2011年 01月号 [雑誌]
「ZigBee」「Bluetooth」の説明が充実
Interface (インターフェース) 2009年 11月号 [雑誌]
無線モジュールを使ってお手軽ワイヤレス通信
目次
RF (アールエフ) ワールド 2008年 09月号 [雑誌]
「無線LAN」のしくみとシステム構築法-規格、電波伝搬、変復調、プロトコル、回線設計、干渉対策、産業応用など
無線の基礎知識から、無線LANのデバイス側からの説明が詳細に掲載されてます。
ロボットで無線LANを使うなら、必読です。
RF(アールエフ)ワールド 2009年 06月号 [雑誌]
「ZigBee」「Bluetooth」「微弱無線」「特定省電力」関連の情報が掲載
ZigBee、Bluetoothの基礎知識と、デバイスよりな説明が多いのでロボットに組込む際に必要な知識が盛りだくさん。
改訂三版 802.11 高速無線LAN教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)
無線LANの基礎を勉強出来ます
デバイス周りはあまり記載がないので、ロボットの製作にはあまり有効ではないですが、無線LANを使って、「ロボットを動作」させる場合いは必要です。
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse