科学教育関係の主な活動履歴:
数理の翼関係
*数理の翼について:数理の翼は1980年にフィールズ賞受賞数学者の廣中平祐が始めた、数理科学に強い関心と才能のある若者のためのセミナーです。現在は、NPO法人数理の翼が開催を引き継いでいます(2011年1月現在、国税庁より認定NPOを取得、2014年6月30日まで)。詳細は数理の翼websiteへ。
2009.11-2011.03 NPO法人 数理の翼 理事
2009 第30回 数理の翼夏季セミナー実行委員
2008 第29回 数理の翼夏季セミナー実行委員
2007 第28回 数理の翼夏季セミナー実行委員
2006 第27回 数理の翼夏季セミナースタッフ
それ以外
2008-2011 大人のための理科雑誌「RikaTan 理科の探検」 企画委員
2007 サイエンスアゴラ2007「次世代の科学教育と合宿セミナーを考える」ワークショップオーガナイザー
書き物:
RikaTan 2008年12月号「特集:進化論の目で生物を見よう! -進化系統樹ってどう決めるの?」担当。アマゾンのリンク
その他:
2013 駿台予備校の冊子に研究室への取材があり、私も掲載されました。