著者 内田 樹
4.6 5つ星のうち 10 カスタマーレビュー
ダウンロード 身体の言い分(毎日文庫) Ebook PDF - 内容紹介 異色のロングセラー待望の文庫化。腰痛も肩こりも悩める人生も、内なる身体の声を聞けばすべてうまくいく。武道家でもある人気哲学者・内田樹と、「話を聞いただけで一瞬で治す」革命的治療家・池上六朗がくりひろげる神秘にみちたカラダの話。「腰痛も肩こりもイメージで治る」「自分の立場がわかる人は姿勢がいい」「反省はカラダに悪い」「取り越し苦労はゴーマンである」「正しい時、正しい場所にいればチャンスは向こうからやってくる」・・・・・二人の賢人が、頭よりカラダを使った「正しい」生き方を伝授する。新たに文庫版ボーナストラック対談を収録。元気が出る読むサプリ! 内容(「BOOK」データベースより) 腰痛も肩こりも悩める人生も、内なる身体の声を聞けばすべてうまくいく。本当の健康とは何か。心軽やかに日々を過ごすには?身体の不思議を忘れた現代人に向けて、人気哲学者・内田樹と“話を聞いただけで一瞬で治す”革命的治療家・池上六朗がくりひろげる驚天動地の身体論!新たに文庫版ボーナストラック対談を収録。 商品の説明をすべて表示する
以下は、身体の言い分(毎日文庫)で最も役立つレビューの一部です。この本を買うか読むかを決める前に、これを検討する必要があるかもしれません。 哲学者.武道家内田氏と施術家.整体師の池上氏の不思議な対談本。毎日文庫は創刊されて数ヵ月経つが、発売されているのはわずか二冊。驚きの遅さ。量より質を重視というわけだ。本書の原本は14年以上前に遡るが、その時も不思議な読後感を持った。今回もそうである。一言で言えば、「欲して念ずれば思いが叶う」というものだ。運命の糸とでも言うのが適しているのだろうか?自分を思いがけない人との出会いに導くのだ。縁とはこういうものなのか。著者二人の出会いがまさにそうであった。内田氏は武道についても、欲して念ずれば、考えるより先に体が動くという。先に攻撃した方が勝つという。池上氏は職を転々としたが、仕事は見つけるものではなく、来るものだという。その根底に欲して念ずれば思いは叶うものだという達観がある。ところで、これが二人の身体論なのであろうか。読めば読むほど不思議な本だ。また、一般人はどこまで実践出来るのか?やりたくないことを率先して引き受け、様々な経験を積み重ねることだ。豊富な経験値が先を読むことを可能にするという。哲学者である内田氏は、難解なテキストを読み慣れてくると、先が読めるようになるという。レヴィナスの難解なテキストを読めば、レヴィナスの言う神が読み手に到来して、読者を導くとでも言いたいのであろうか。その極意が分かるまでは、相当な努力と修行が必要であることは言うまでもない。チャンスは呼び込むものだ。「欲して徹底的に考えよ」の大切さを教えてくれる本だ。お勧めの一冊だ。 身体に良いこと・・・ってなんだろう?食事ひとつとっても、糖質オフやグルテンフリー、オーガニック、肉・チーズ・卵、まごはやさしい、青魚で認知症予防、更年期にはイソフラボン目にはブルーベリー、しわやシミにはビタミンC。太ってたら生活習慣病のリスクが高まると聞くけれどぽっちゃり型の方が長生きするとも聞くし、もう何が何だか(^_^;)で、手にとったこの一冊。身体のことから生き方まで、池上・内田両氏がそれぞれの立場から自由に語られています。2005年の対談がメインですが、年月の経過を感じさせません。頭でっかちにいろいろ考えるよりも、まずは身体の声(身体の言い分)に耳を傾けてみようと思います🌸 Tags:身体の言い分(毎日文庫)PDFダウンロード身体の言い分(毎日文庫)PDF身体の言い分(毎日文庫)のePub身体の言い分(毎日文庫)ダウンロード身体の言い分(毎日文庫)オーディオブック身体の言い分(毎日文庫)ダウンロードブック身体の言い分(毎日文庫)発売日身体の言い分(毎日文庫)試し読み身体の言い分(毎日文庫)ネタバレ身体の言い分(毎日文庫)amazon身体の言い分(毎日文庫)download身体の言い分(毎日文庫)kindle