著者 渡部 欣忍
4.2 5つ星のうち 10 カスタマーレビュー
ダウンロード当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》Book渡部 欣忍 - 内容紹介 整形外傷の初期治療がわかる! 研修医・当直医必携の一冊『救急車が来ないかとビクビクしながら、初めて一人で当直をしたのが、まるで昨日のことのようです。Common fractureはもとより、打撲や捻挫といった簡単な外傷ですら、診察の仕方も、X線写真の見方も、初期治療も自信がなかった頼りない30年前の自分です。そんな自分への贈り物のつもりで、本書を執筆することにしました』——著者の序文より◆救急・当直で必ず遭遇する「転倒」「転落」「子供のケガ」。◆初心者が骨折を見落とさないためにはどうすればよいか?◆ギプスかシーネか? コンサルトの判断は? ◆写真と図を多用して、初期治療の要点を明快に解説しました。第1章 股関節・大腿骨第2章 膝関節・下腿骨第3章 足関節・足第4章 肩関節・上腕骨第5章 肘関節・前腕骨第6章 手関節・手第7章 脊椎・体幹 出版社からのコメント 救急・当直の現場で遭遇する典型的な整形外傷 40症例を収録。主人公とともにこれらの症例を紙上体験することで、初期治療のポイントが身につきます。研修医、外科系当直をされる先生方におすすめの一冊です。 商品の説明をすべて表示する
以下は、当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》で最も役立つレビューの一部です。この本を買うか読むかを決める前に、これを検討する必要があるかもしれません。 放射線技師ですが、とても役に立つ本です。医師がどこを見ているのか、どこを写せばいいのかを知ることができます。会話形式で読みやすいけど、専門的に突き詰めず、大事なことをまとめてくれています。 あなたのプレゼン・・で分かりやすかったのもあり、救命医で整形専門ではない私ですが買ってみました。関節穿刺やシーネ固定という処置の分かりやすい説明も図説付きで。症例毎に楽しくスラスラ読めました。解剖も親切にも載っていて、コンサルトでも恥をかかないこと間違いなし。いい本でした!8年以上救急やってますが、勉強になりました! Tags:当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》PDFダウンロード当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》PDF当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》のePub当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》ダウンロード当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》オーディオブック当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》ダウンロードブック当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》発売日当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》試し読み当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》ネタバレ当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》amazon当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》download当直でよく診る骨折・脱臼・捻挫《研修医☆万里小路尚子の当直サバイバル日誌》kindle