情報ネットワークKUTPPA-NET

 本学では、10Gbit Ethernetをバックボーンとした情報ネットワークシステム(KUTPPA-NET)を構築しています。ネットワークの利用については、届け出や申請を要するものがあります。定められたルールやマナーを十分理解して利用してください。

部屋、機器等

インターネットの利用

 学内のワークステーションを利用したり、ノート型パソコンを情報コンセント又は無線LANに接続することによりインターネットの利用が可能です。

無線LANは以下の場所でkutのアクセスポイントが設置されています。(ただし、電波の状態によっては接続ができなかったり、通信速度が低下する可能性があります。)

香美キャンパス

教育研究棟A、B、C、講義棟K、大学会館、情報図書館

地域連携棟、ドミトリー、国際交流会館

永国寺キャンパス

教育研究棟、地域連携棟


以下にインターネットの代表的なサービスについて説明します。

大学の「ホームページ(WWW)」について

 WWW(World Wide Web)は、インターネット上で公開されており、全世界から閲覧が可能です。本学が公開する情報についてはホームページに掲載します。履修登録や成績の確認もここで行います。このほか学生の皆さんにも必要な情報がありますので常に見るようにしてください。内容は適宜更新されます。

大学のホームページ:https://www.kochi-tech.ac.jp/

電子メールの利用

 電子メールは、インターネット上で提供される情報交換を行うためサービスです。本学では、電子メールを重要なコミュニケーションツールの一つと考えていますので、自分の電子メールアドレスを持ったら、自分宛のメールが届いていないかよくチェックするようにしてください。大学のいろいろなお知らせや授業に関する指示などは、ポータルシステムのほか電子メールでも連絡する場合があります。

コンピュータウイルスについて

 インターネットの普及にともない、インターネットやメディアを介したコンピュータウイルスの感染が世界中で大きなニュースになっています。利用している端末がコンピュータウイルスに感染すると、個人データの破壊や他人への感染等を引き起こしてしまいます。自分の端末を利用する場合には、感染防止用ソフトを導入するとともに最新の状態にアップデートしておいてください。また、不測の事態に備え定期的にデータをバックアップすることも重要です。

インターネット利用上の注意事項

◆自己責任

 インターネットを利用して情報を発信したり、受信したりするときには、それによって生じるリスク、社会的責任、法的責任がともなうことを認識してください。

 特に、情報を発信するときには、それを世界中から見ることができるということを忘れないようにしましょう。

◆人に迷惑をかけない 送受信前に一呼吸考える!

 他人の住所、氏名、電話番号などはもちろん、他人の私生活上の事実や秘密、写真や似顔絵などを本人の許諾なく公開してはいけません。その人に嫌悪、羞恥、不快感など、精神的苦痛を与え、プライバシーや肖像権の侵害となるほか、場合によっては名誉または信用の毀損となります。

 インターネットでは文字によるコミュニケーションが主体となります。ちょっとした表現が誤解を招いたり争いのもとになります。相手を傷つけることがないよう、いつも相手の身になって考える習慣を身につけましょう。

◆ルールを守る

 私たちが社会生活を営む上で、いろいろな法律や規則を守らなければならないのと同じように、インターネットを利用する際にも、これらの法律や規則を守らなければいけません。インターネット上の行為であっても、法律に違反するものは罰せられます。もちろん、知らなかったでは済みません。