入金(証明発行手数料)振替処理
<概要>
塾員証明書発行手数料クレジット決済の入金は、受付月の翌月となるため、3月受付分は4月に振り込まれます。
そのため3月受付分は収入計上年度と入金年度が異なることから、未収入金を計上する必要があります(普段の会計処理と異なるのは主に1段目と添付書類です)。
<申請者>一括伝票入力
依頼日
当該年度の3/31を選択
(24年度なら2025/3/31)
実行区分
「(藤)振替(藤沢)」を選択。
理由欄
「(株)エフレジ 2025/〇/〇入金(〇は入金日)」を記載
〇借方(費用計上)(1段目)
予算
「湘南藤沢事務室 学事> 経常費> Z90000000000> > > 全塾共通-預り金・仮払金・前払金用業務」(収支区分:支出)を選択
費目
「その他用(科目要修正)」を選択
金額
入金額を入力
上段
「2024/〇/〇入金 塾員証明書発行手数料 入金額」と入力
振込先
「業者」の「K27222 【振替他】株式会社 エフレジ」を選択(以下すべて振込先は同様)
詳細ウィンドウ
消費税:「不課税」
科目:「期末未収入金」,
内訳:「期末未収入金:藤沢一般」
部門別内訳:「大学藤沢共通」を選択
〇貸方(収入計上)(2段目)
予算
「大学藤沢共通> 経常費> O01000100001> > > 大藤 藤沢学部共通-基盤-部門入力(共通)-指定なし」を選択
費目
「(会計)証明書発行手数料」を選択
金額
証明発行手数料の額を入力
上段
「2024/〇/〇入金 塾員証明書発行手数料 証明手数料」と入力
詳細ウィンドウ
消費税:「非課税」
科目:「証明手数料収入」
部門別内訳:「大藤 藤沢学部共通」を選択
〇貸方(収入計上)(3段目)
予算
「大学藤沢共通> 経常費> O01000100001> > > 大藤 藤沢学部共通-基盤-部門入力(共通)-指定なし」を選択
費目
「その他の収入」を選択
金額
郵送料・システム利用料の額を入力
上段
「2024/〇/〇入金 塾員証明書発行手数料 郵送料・システム利用相当額」と入力
詳細ウィンドウ
消費税:「課税10%」
科目:「雑収入」
部門別内訳:「大藤 藤沢学部共通」を選択
〇借方(費用計上)(4段目)
予算
「湘南藤沢事務室 学事> 経常費> O01000121004> > > 大藤 藤沢学部共通-基盤-部門入力(システム)-学事」を選択
費目
「(学事)証明書発行(web申込)システム手数料」を選択
金額
トランザクション手数料の額を入力
上段
「2024/〇/〇入金 証明書発行手数料 システム手数料」と入力
詳細ウィンドウ
消費税:「課税10%」
科目:「管.支払手数料」
部門別内訳:「大藤 藤沢学部共通」を選択
〇借方(費用計上)(5段目)
予算
「湘南藤沢事務室 学事> 経常費> O01000101004> > > 大藤 藤沢学部共通-基盤-部門入力(共通)-学事」を選択
費目
「(学事)証明書発行(web申込)銀行振込手数料」を選択
金額
銀行振込手数料・WEB帳票ECO割の額を入力
上段
「2024/〇/〇入金 証明書発行手数料 銀行振込手数料」と入力
詳細ウィンドウ
消費税:「課税10%」
科目:「管.支払手数料」
部門別内訳:「大藤 藤沢学部共通」を選択
〇借方(費用計上)(6段目)
予算
「湘南藤沢事務室 学事> 経常費> O01000101004> > > 大藤 藤沢学部共通-基盤-部門入力(共通)-学事」を選択
費目
「(学事)証明書発行サービス決裁手数料(卒業生)」を選択
金額
クレジットカード決済手数料の額を入力
上段
「2024/〇/〇入金 証明書発行手数料 決済手数料」と入力
詳細ウィンドウ
消費税:「課税10%」
科目:「管.支払手数料」
部門別内訳:「大藤 藤沢学部共通」を選択
添付書類:
・(塾員証明書発行手数料クレジット決済入金報告書)・お振込金明細書・御請求書・合計明細書