長崎県Summit
当日や準備に関する詳細情報は、このページに記載しています!
当日や準備に関する詳細情報は、このページに記載しています!
★当日使用する資料の事前提出について
・発表資料の形式に指定はありません(紙芝居形式、パワーポイントなど)
※会場設置のパソコンでは、PDFの投影のみ対応しておりますので、パワーポイントや動画を使用する場合は、HDMIでプロジェクターに接続可能なPCやタブレットをご持参ください。
・その他、成果物、制作物があれば必要に応じてご用意ください。
・サポーターとの対話の時間で、聞いてみたいことや質問、一緒に考えてほしいことをぜひ考えてきてください。
※ 当日にプレゼンテーションで使用する資料を1/17(水)22:00(必着)までに
PDF資料に変換のうえ提出してください。(宛先: nagasaki-mypro@katariba.net )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日の集合時間:2024年1月21日 09:30
当日の集合場所:活水高等学校
当日の緊急連絡先:090-8150-2825(田崎)
当日の持ち物:上履き(スリッパ)、筆記用具、ノート、昼食、飲み物 ※昼休みが短いため、会場で昼食を取ってください。
9:30 開場・受付(集合完了9:40)
10:00 オープニング@チャペル
10:25 移動
10:35 アイスブレイク@各ブース
11:05 休憩
11:15 セッション1プロジェクト目@各ブース
11:40 セッション2プロジェクト目@各ブース
12:05 セッション3プロジェクト目@各ブース
12:30 昼休憩
13:20 セッション4プロジェクト目@各ブース
13:45 セッション5プロジェクト目@各ブース
14:10 サポーターからのメッセージ
14:15 休憩
14:25 振り返りワーク@各ブース
15:00 移動
15:15 クロージング@チャペル
15:45 サポファシ振返り&高校生交流(任意参加)
16:30 終了
ホームチーム 1
1番目:南島原人生ゲーム(長崎県立口加高等学校)
2番目:未来を担う私たちにできること ~若者にとって選挙を身近なものに~(長崎県立猶興館高等学校)
3番目:障害のある人がより楽しく快適に大村市を旅行・観光するためには(長崎県立大村高等学校)
4番目:パクパクプロジェクト(長崎県立諫早高等学校)
5番目:空飛ぶ車の必要性とは(長崎南山高等学校)
● サポーター・サポ兼ファシリ(敬称略)
・石丸 徹郎(ISIAL/代表)
・森 恭佑(株式会社つくるのわデザイン/ライター)
ホームチーム 2
1番目:東彼杵町の福祉マップを作ろう(長崎県立大村高等学校)
2番目:低価格で美味しいうなぎを食べたい!(長崎南山高等学校)
3番目:LGBTQ+と制服(長崎県立佐世保北高等学校)
4番目:わたしがわたしに還る島?多様性を認め合える島「五島」へ~(長崎県立五島高等学校)
5番目:育てて繋がるさかのうえん(海星高等学校)
● サポーター・サポ兼ファシリ(敬称略)
・瓜生 信汰朗(株式会社つくるのわデザイン/取締役)
・林田 光弘(一般社団法人Peace Education Lab Nagasaki/代表理事)
・内海 梨恵子(株式会社ヒューマングループ/専務取締役)
ホームチーム 3
1番目:輝け!みなみしまばら(長崎県立口加高等学校)
2番目:学校生活で座り方変革プロジェクト(長崎県立佐世保北高等学校)
3番目:色と音で考える町づくり(長崎南山高等学校)
3番目番目:チーム3班 差別を減らして笑顔を増やす取り組み(長崎県立猶興館高等学校)
4番目:森と空気でクリーンな世界(長崎南山高等学校)
※ホームチーム4の5番目から移動
● サポーター・サポ兼ファシリ(敬称略)
・佐々木 翔(INTERMEDIA・水脈 mio/建築家)
・貞松 徹(社会福祉法人ながよ光彩会/理事長)
ホームチーム 4
1番目:佐世保をジャズでおとまちにしよう(長崎県立佐世保西高等学校)
2番目:あジョぶる自然学園(長崎県立松浦高等学校)
3番目:ケニアの子供達に笑顔の花束を(活水高等学校)
4番目:キラキラガールズライフ・笑顔で快適に過ごそう・(活水高等学校)※ホームチーム3の4番目から移動
● サポーター・サポ兼ファシリ(敬称略)
・村上 純志(株式会社サイノウ/代表取締役)
・山田 果林(CHEBLO)
ホームチーム 5
1番目:放置竹林で未来を繋ぐ~厄介者が生み出す新たな可能性~(長崎県立諫早農業高等学校)
2番目:ペットと一緒に防災(長崎県立大村高等学校)
3番目:海産物を安価で安全に食べられる未来にしたい!(長崎南山高等学校)
4番目:長崎在住おにぎり組、参上!(長崎県立佐世保北高等学校)
5番目:学校のエアコンの電気代をどうにかできないか(長崎南山高等学校)
● サポーター・サポ兼ファシリ(敬称略)
・陣野 真理(株式会社ベース/代表取締役)
・小島 遵二(株式会社シースリープラス/取締役)