京都府
Summit 

京都府Summit当日の情報はこちら!


NEW!!

当日のパンフレットはこちら

対面参加の方には、当日受付で配布予定です。

オンライン参加の方は、当日手元で確認できるように印刷しておいてください。

開催への想い〜京都府Summitへようこそ!

皆さんこんにちは。

全国高校生マイプロジェクトアワード2023京都府Summitは、今年で3回目となります。

京都府内で活躍する大学生や社会人の皆さんがこの場の運営に参加してくれています。

コロナ禍の高校生活、色々な我慢ややりにくかったこともあるでしょう。

そんな中でも皆さんは今日この日まで、ご自身のマイプロジェクトにひたむきに取り組んできました。

この取り組んできた思いやプロセスに自信を持って、京都府Summitという場で、力を発揮していただけたらと思います。

オール京都で当日楽しみましょう!

お知らせ

当日使用する資料の事前提出について

・発表資料の形式はパワーポイントです。

(提出の際は、PDFとPowerPointの両版を提出して下さい。)

・発表資料は、対面参加・オンライン参加にかかわらず提出を下記のフォームより、行ってください。

1月17日(水)正午までにご提出をお願いします。

・対面でのご参加の場合は、提出いただいた資料を事務局のPCに入れておきますので、その資料を投影いたします。操作は発表者が行っていただきます。(会場セッティングの関係でご理解いただければ幸いです)

・オンラインでのご参加の場合は、提出した資料を発表者が画面共有し操作をしていただきます。

★発表資料提出フォーム

https://forms.gle/a42V5bzUbRMqMLxV8 

・その他、成果物、制作物があれば必要に応じてご用意ください。

・サポーターとの対話の時間で、聞いてみたいことや質問、一緒に考えてほしいことをぜひ考えてきてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★新型コロナウィルス感染防止に関するお願い

新型コロナウイルスが5類に移行した中ではありますが、
安全な運営を実現するために引き続き感染防止対策を実施いたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※感染拡大時は延期等含め、開催方法を変更する場合がございます。

ーーーーーーーーーーーーー
a.対面会場でのご参加の場合
ーーーーーーーーーーーーー
・当日は検温等自身の体調確認を行い体調が悪い場合や、
感染が判明している場合は参加を見合わせてください。
体調の確認は下記の項目を参考にしてください。
①発熱の症状のある方はいませんか?
②息苦しさや強いだるさの症状の方はいませんか?
③咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛みの症状の方はいませんか?

・手指消毒、換気など、感染防止対策へのご協力をお願いいたします。

・会場への移動時に、混雑した電車/バスなどに乗車する場合はマスク着用を推奨します。

・当日に関するご不安がある場合はご遠慮なく事務局までご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーー
b.オンライン接続でのご参加の場合
ーーーーーーーーーーーーー
・当日は検温等自身の体調確認を行い体調が悪い場合や、
感染が判明している場合は参加を見合わせてください。
体調の確認は下記の項目を参考にしてください。
①発熱の症状のある方はいませんか?
②息苦しさや強いだるさの症状の方はいませんか?
③咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛みの症状の方はいませんか?

・複数人で集まって接続する場合は、手指消毒、部屋の換気など、
感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
(学校等で他に定める感染対策がある場合はそちらを優先してください)

・当日に関するご不安がある場合はご遠慮なく事務局までご連絡ください。

LINEグループ(オープンチャット)に参加しよう

★京都府Summit出場者で交流しよう!

京都府Summit出場者限定でLINEのオープンチャットを作成しています。下記のQ Rコードから入ってください。オープンチャットでは自分の団体についてや情報交換を行っていただけます。 
URLはこちら!https://line.me/ti/g2/c7Vzk6DuYXBubsCFs30ZWVbjY0ljK2_hnBfSMw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

当日の概要

当日の集合時間:2024120日(土)9:45

                                          ※9時15分には開場します。

当日の集合場所:対面 龍谷大学深草キャンパス和顔館地下B210教室前

                          オンライン ZOOM内

       https://zoom.us/j/95970636304 

       ミーティング ID: 959 7063 6304

当日の緊急連絡先:

【対面参加の場合】080-5795-5928(担当:宮内)

【オンライン参加の場合】090-1819-5057(担当:中田)

当日の持ち物:

【対面の場合】

・筆記用具

・昼食

・下じきまたはノート

・スマートフォン(ある方のみ)

・プレゼンテーション以外の資料で発表に必要なもの(ある場合)


【オンラインの場合】

・接続用のPC/タブレット等

・上記が接続不良になった際にZoom接続が可能な予備機器(スマートフォンなど)

・上記の充電器

・筆記用具

・昼食

・スマートフォン(ある方のみ)

・プレゼンテーション以外の資料で発表に必要なもの(ある場合)

当日タイムライン(予定) 

9:15 開場(9:45に集合完了)

10:00 開会式

10:35 アイスブレイク

11:05 セッション開始(1,2,3プロジェクト目の発表)

12:25 昼休憩

13:05 セッション開始(4,5プロジェクト目の発表)

13:55 マイプロ座談会

14:50 サポーターからのメッセージ/ホームチームでの振り返り

15:55 閉会式

16:30 終了

当日の運営スタッフが沢山います!

皆さんのマイプロジェクトの発表のサポートをしてくれる大人や大学生が、沢山関わってくれています。

それぞれの想いや皆さんへの一言を載せているので、是非ご覧ください!

運営スタッフnote記事は「こちら

ホームチーム一覧  【1月5日変更掲載
※当日の発表順です。事情により前後することもありますのでご了承ください。

※プロジェクト名はエントリー時に提出いただいたものです。ご了承ください。

※当日の状況により、ホームチームの移動ねど変更ある場合がございますので、そちらはご了承下さい。

ホームチームA(ハイブリッド)


1番目:高校野球のキャッチャーにおいて必要な力とは?相手打者との心理戦に勝つために

                京都府立北稜高等学校

2番目:ことばはおもしろい

               京都府立宮津天橋高等学校(宮津学舎)
3番目:新しいサードプレイスを作ろう!~日本の教育改革~(花園高等学校)
4番目:よってくんにゃ?見てくんにゃ?久美浜学舎の魅力(京都府立丹後緑風高等学校(久美浜学舎))

5番目:茶葉で健康を(立命館宇治高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:松榮秀士PaKT/代表、同志社大学大学院

・ファシリ:深川春輝

・サブファシリ:佐藤小雪

ホームチームB(対面)


1番目:攻略!英語の勉強法京都府立北稜高等学校

2番目:運動とストレス発散京都府立城南菱創高等学校
3番目:快適でサステナブルな建築物づくり(花園高等学校)
4番目:ストレスを最小限にするには(京都府立北稜高等学校)

5番目:真実を見抜け?!街中グリーン大発見(立命館宇治高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:福井英樹京都府教育庁指導部高校改革推進室/高校改革係総括指導主事

・ファシリ:尾山郁人

・サブファシリ:林久留海

ホームチームC(対面)


1番目:本格的な茶道(部活での練習)京都府立北稜高等学校

2番目:子どもの健やかな発達をアートの力で!京都府立城南菱創高等学校
3番目:アレルギー対応食品の可能性(花園高等学校)
4番目:日本の竹を広めよう?竹モルックを通して?(京都府立嵯峨野高等学校)

5番目:


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:久保友美(関西大学/特別任用准教授)

・ファシリ:小村柊翔

・サブファシリ:山際けやき

ホームチームD(対面)


1番目:睡眠と体調の関係性京都府立北稜高等学校

2番目:視覚障害者でもできるボードゲーム京都府立城南菱創高等学校
3番目:やっぱり伏見が一番や~! 伏魅力を伝えたい(花園高等学校)
4番目:来たれ!悩める高校生(立命館宇治高等学校)

5番目:政治を楽しく面白く!Pote me!(N高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:米村真悟(特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール/副責任者)

・ファシリ:森彩花

・サブファシリ:鎌田さくら

ホームチームE(対面)


1番目:速いストレートで打者を打ち取るには?京都府立北稜高等学校

2番目:投資について知ろう京都府立城南菱創高等学校
3番目:睡眠改革プロジェクト(花園高等学校)
4番目:スマホは睡眠の敵?! 就寝前にスマホを触ることによってどのように生活に影響するのか(京都府立北稜高等学校)

5番目:limone 京田辺産レモンで地域活性化と福祉貢献(立命館宇治高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:肥後祐亮(グローカル人材開発センター)

・ファシリ:杉原吏紀

ホームチームF(対面)


1番目:キャラクターデザインを描くにはどうしたら良い京都府立北稜高等学校

2番目:ゴミの排出量を減らす京都府立城南菱創高等学校
3番目:方言に違いが出るのは親の影響を受けるからではないか(京都産業大学附属高等学校)
4番目:雑草コンポスト(京都府立北稜高等学校)

5番目:宮津にあう  〜地元の人に地元の良さを〜(京都府立宮津天橋高等学校(宮津学舎))


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:山本彩代(NPO法人場とつながりラボhome's vi/グラフィックファシリテーター)

・ファシリ:山本安紋

・サブファシリ:大場凛

ホームチームG(対面)


1番目:絵が上手くなる京都府立北稜高等学校

2番目:最も効率の良い暗記方法京都府立城南菱創高等学校
3番目:岩倉川から地域貢献!!(京都府立北稜高等学校)
4番目:髪の毛に艶を出す方法(京都産業大学附属高等学校)

5番目:



● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:早川兼人(京都信用金庫QUESTION/コミュニティマネージャー)

・ファシリ:浅野夏輝

・サブファシリ:野田望真花

ホームチームH(対面)


1番目:目を引くアニメーションを作るには?京都府立北稜高等学校

2番目:睡眠と生活京都府立城南菱創高等学校
3番目:ご飯を早く食べるには(京都産業大学附属高等学校)
4番目:Choosing your color project ~性別を選べる社会へ~(花園高等学校)

5番目:チェゴな韓国チャジャッタ?(京都府立鳥羽高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:眞鍋邦大(龍谷大学 経営学部/准教授)

・ファシリ:坂川奈々乃

・サブファシリ:須藤玲名

ホームチームI(対面)


1番目:絵を上手に描けるようになるには京都府立北稜高等学校

2番目:スポーツに適した補食の取り方京都府立城南菱創高等学校
3番目:誰でもできる!方向音痴の改善法(京都産業大学附属高等学校)
4番目:誰も取り残されない教育のための機器開発(花園高等学校)

5番目:Change The Stereotype(立命館守山高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:竹田明子(公益財団法人 京都市ユースサービス協会/チーフユースワーカー)

・ファシリ:森島湧喜

・サブファシリ:田中あかり

ホームチームJ(対面)


1番目:姿勢を良くするには京都府立北稜高等学校

2番目:ファンデーションのよれにくさについて京都府立城南菱創高等学校
3番目:吹き出せコカコーラの可能性(京都産業大学附属高等学校)
4番目:翠命茶レンジ(立命館宇治高等学校)

5番目:海のゴミだけじゃなくて陸のゴミも見て!(京都府立須知高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:山崎萌果株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター/PMO

・ファシリ:井村春花

・サブファシリ:青山果菜恵

ホームチームK(対面)


1番目:禿げない方法(京都府立北稜高等学校

2番目:勉強に集中するためには ~勉強とスマホの関係性~京都産業大学附属高等学校
3番目:御蔵山商店街活性化立命館宇治高等学校
4番目:郷土料理を作る京都府立須知高等学校

5番目:ダンゴムシの交替制転向のミライ京都市立西京高等学校


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:加藤愛理株式会社マザーハウス マザーハウス大丸京都店 店舗統括責任者

・ファシリ:伊藤沙也伽

ホームチームL(対面)


1番目:人を魅了する写真や動画はどうやって生み出すのか(京都府立北稜高等学校)

2番目:気まずい空気にさせない方法(京都産業大学附属高等学校
3番目:ほほえみマーケット立命館宇治高等学校
4番目:探究道場京都市立堀川高等学校

5番目:学習意欲を高めるために京都府立城南菱創高等学校


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:柏木智子(立命館大学/教授)

・ファシリ:吉田楓太

・サブファシリ:岡邊泰斗

ホームチームオンライン


1番目:ぼっちゃま立命館宇治高等学校

2番目:牛と共に生きるには京都府立須知高等学校
3番目:無人島での冒険で、未来への翼を広げる?冠島のオオミズナギドリ調査プロジェクト?(京都府立西舞鶴高等学校)
4番目:短距離走と音楽の関係~足を速くするには~(京都産業大学附属高等学校)

5番目:脱・原始的ゴミ拾い 次世代トングの開発(京都府立亀岡高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:矢野大地株式会社百章/代表取締役、レモン農家

・ファシリ:吉井伶衣

・サブファシリ:津田明日香

ホームチームオンライン


1番目:PAK PAK(立命館宇治高等学校)

2番目:100mを10秒で走るために(京都府立北稜高等学校)
3番目:REBORN~風呂敷で過剰包装をなくせるか~(立命館宇治高等学校)
4番目:自分の店を持つためにするべきこと、知っておくべきことについて調べる(京都府立北稜高等学校)

5番目:理想のツバメハウスを考えよう!(京都府立亀岡高等学校)


● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:稲本朱珠京丹後市未来チャレンジ交流センターroots/相談員、宮津天橋高校加悦谷学舎/与謝野町高校魅力化コーディネーター

・ファシリ:甲斐綾香

・サブファシリ:中村心

ホームチーム(オンライン)


1番目:競技かるたってなんだろう?京都府立北稜高等学校

2番目:なくすかべ防衛隊立命館宇治高等学校
3番目:節約をする(京都府立北稜高等学校)
4番目:「てまえどり」を広めるために(京都府立亀岡高等学校)

5番目:楽になる!階段の昇り降り(京都府立亀岡高等学校)



● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:下尾彩加(有限責任事業組合まちとしごと総合研究所/事業コーディネーター)

・ファシリ:鍋島野乃花

・サブファシリ:五十嵐陽人

ホームチーム(オンライン)


1番目:憧れのイラストレーターに近づくにはどうすればいいか京都府立北稜高等学校

2番目:ミニ野球教室立命館宇治高等学校
3番目:食べ物の腐敗について(京都府立城南菱創高等学校)
4番目:ねぎの匂いの活用(京都府立亀岡高等学校)

5番目:調整中



● サポーター・ファシリ(敬称略)

・サポーター:中西勝彦(京都文教大学 総合社会学部/助教)

・ファシリ:美谷青葉

・サブファシリ:柴田瑠羽

サポータ ー、サポーター兼ファシリテーター     一 覧 (敬称略・順不同)

久保 友美さん

関西大学 特別任用准教授

応援メッセージはこちら

矢野 大地さん

株式会社百章 代表取締役・レモン農家

応援メッセージはこちら

眞鍋 邦大さん

龍谷大学 経営学部准教授

応援メッセージはこちら

柏木 智子さん

立命館大学 教授

応援メッセージはこちら

山﨑 萌果さん

株式会社ロフトワーククリエイティブディレクター/PMO

応援メッセージはこちら

福井 英樹さん

京都府教育庁指導部高校改革推進室 高校改革係総括指導主事

応援メッセージはこちら

下尾 彩加さん

有限責任事業組合まちとしごと総合研究所 事業コーディネーター

応援メッセージはこちら

山本 彩代さん

NPO法人 場とつながりラボhome's vi ファシリテーター/グラフィッカー

応援メッセージはこちら

肥後 祐亮さん

グローカル人材開発センター

応援メッセージはこちら


稲本 朱珠さん

京丹後市未来チャレンジ交流センターroots相談員/宮津天橋高校加悦谷学舎与謝野町高校魅力化コーディネーター

応援メッセージはこちら

中西 勝彦さん

京都文教大学 助教

応援メッセージはこちら

米村 真悟さん

特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール副責任者

応援メッセージはこちら

松榮 秀士さん

PaKT 代表/同志社大学大学院

応援メッセージはこちら

早川 兼人さん

QUESTIONコミュニティマネージャー

応援メッセージはこちら

加藤愛理さん

株式会社マザーハウス マザーハウス大丸京都店 店舗統括責任者

応援メッセージはこちら


竹田 明子さん

公益財団法人 京都市ユースサービス協会チーフユースワーカー

応援メッセージはこちら


(オンライン用)応援メッセージ記入するヨセッティ

応援メッセージを記入するヨセッティ一覧

※対面は当日用紙を配布します。

注意事項

オンラインイベントに参加するときは、接続環境を整えるのが、とても大事です!

特に学校など同じ部屋から何台かのPC/スマホで参加する場合
ちょっとした事前確認で当日のトラブルが減り参加しやすくなりますので事前確認をお願いします!

端末と端末の間は、できるだけ離そう

同じ部屋からひとつのオンライン環境に入ると相手側で音声が被りやすくなってしまいます。なるべく隣の人との距離を離し、他の人の声が入りづらい状態にしましょう。

イヤフォン又はヘッドフォンを付けよう

マイク・スピーカー同士がハウリングを起す「キーーーーン」という音を聞いたことがあるかと思います。通信が安定するよう、イヤフォンまたはヘッドフォンを付けての参加を強く推奨します。

観覧について

当日、引率者の方がいる場合には、下記の引率登録フォームへのご記入をお願いしてください。

(ただし、運営の関係上1つのプロジェクトにつき2名までとさせていただきます。)

※また、一般観覧の方は下記のフォームから観覧の申し込みが可能ですので、保護者やお世話になった方、友人などへは下記のフォームのご案内をお願いします。(ただし、観覧は対面のみとなります。)


★引率・観覧等募集フォーム(■募集〆切:2024年1月12日(金))

https://forms.gle/AcZE47JSUEtSvukE6



運   営

主 催 一般社団法人ココカラスタジオ
共 催京都府教育委員会、龍谷大学、全国高校生マイプロジェクト実行委員会
後援京都市教育委員会、KBS、京都新聞
運営・お問い合わせマイプロジェクト京都事務局(一般社団法人ココカラスタジオ)mail: kyoto-mypro@katariba.net