福井県 Summit

ご参加ありがとうございました!

当日の概要

当日の集合時間:2024128日(日) 9:30 

当日の集合場所:鯖江市文化センター鯖江市東鯖江3丁目7-1 

当日の緊急連絡先:090-9128-4259(事務局:坪井

当日の持ち物:

【代表者のみ】

・資料投影用のPC/タブレット等

・プレゼンテーション用資料/備品(ある場合)

・プレゼンテーション資料(PDFデータ)を入れたUSB(可能であれば)

【全員】

・筆記用具

・メモ用紙

・昼食 ※会場にはゴミ箱がありませんので、各自での回収をお願いします。

当日タイムライン(予定) 

10:00     開会式

10:35     アイスブレイクワーク

11:20     サポーターとのセッション(前半3プロジェクト

12:35     お昼休み

13:20     サポーターとのセッション(後半2プロジェクト)

14:10     振り返りワーク

15:30     特別プログラム

15:45     閉会式

16:00     解 散

※進行の遅れにより、解散時間が延びる可能性がございます。ご了承ください。

ホームチーム一覧
※当日の発表順です。事情により前後することもありますのでご了承ください。

♦️ ホームチームA ♦️ @1階第2練習室

プロジェクト


①四季折々の花を楽しめる学校にするにはどうすればいいのか?

(福井県立丸岡高等学校)


②FLOWERBROTHERs

(福井県立若狭高等学校)


③ザリガニ撲滅計画

(福井県立敦賀高等学校)


④嶺南地方方言の研究  ~嶺南地方の方言はどのような特徴と歴史があるのか~

(福井県立若狭高等学校)


⑤雲浜地区の途絶えそうなかるた文化をつなごう

(福井県立若狭高等学校)

サポーター


内山 華

髙橋 要



ファシリテーター


眞壁 喜一郎

♦️ ホームチームB ♦️ @1階第練習室

プロジェクト


①フードドライブで食品ロス削減を目指そう!

(福井県立若狭高等学校)


②シン・ふるさとスイーツ「すこスコーン」~伝統食を未来へつなぐ~

(福井県立大野高等学校)


③高校生が大使に!?~小浜市の食文化を広げよう!繋げよう!~

(福井県立若狭高等学校)


④美味い!規格外野菜の可能性!

(福井県立金津高等学校)


⑤そば粉のお菓子でもっと蕎麦を身近なものに

(福井県立丸岡高等学校)

サポーター      


乾 陽子

芳沢 郁哉



ファシリテーター


岡野 未梨

♦️ ホームチームC ♦️ @舞台スクリーン裏・右

プロジェクト


どうすれば春江江留上の豊富な文化財を活用することができるか。

(福井県立丸岡高等学校)


②子供のメタボリックシンドロームの発症を防ごう

(福井県立若狭高等学校)


③看護の道プロジェクト ~出会い・つながり・学ぶ~

(福井県立福井商業高等学校)


④誰もが自分らしく過ごすことができる社会へ!HSPの認知度を向上させよう!

(福井県立若狭高等学校)


⑤認知症・高齢者に対する偏見をなくしたい!~偏見のない誰もが過ごしやすい未来を目指して~

(福井県立若狭高等学校)

サポーター


後藤 美佳



ファシリテーター


小島 萌々花

♦️ ホームチームD ♦️ @舞台スクリーン裏・左

プロジェクト


①小学生と共に創るウェルビーイングな社会

(福井県立若狭高等学校)


②はるえなか半端ないって!

(福井県立丸岡高等学校)


③部活改革

(福井県立若狭高等学校)


④睡眠の質は運動パフォーマンスにどのような影響を与えるのか

(福井県立武生高等学校)


⑤ 想いお米るproject

(福井県立敦賀高等学校)

サポーター


森岡 咲子



ファシリテーター


中谷 瑠衣

♦️ ホームチームE ♦️ @実習

プロジェクト


若狭地区にSDGsを広め隊

(福井県立若狭高等学校)


②LIFE 出会いとその奥にある記憶

(福井県立敦賀高等学校)


③The Project to get to know Obama

(福井県立若狭高等学校)


④楽しい国際イベントを作って、外国の異文化への理解を深めよう!

(福井県立丸岡高等学校)


⑤多文化共生のためのより良い国際交流のカタチとはなんなのだろうか

(福井県立若狭高等学校)

サポーター


小玉 悠太郎

松川 晃久



ファシリテーター


阿良 侑姫

♦️ ホームチームF ♦️ @視聴覚

プロジェクト


① イシクラゲの適切な処理法プロジェクト

(福井県立若狭高等学校)


② ヒビカセproject

(福井県立丸岡高等学校)


③ 高校生に法律を知ってもらいたい

(福井県立武生高等学校)


④ 缶サットで何ができるのか?

(福井県立丸岡高等学校)


⑤ Inquire × enhance Well-being.

(福井県立若狭高等学校)

サポーター      


浅野 容子

塚原 康平



ファシリテーター


大沢 萌衣

♦️ ホームチームG ♦️ @図書・会議

プロジェクト


伝統工芸×インフラ

(福井県立武生高等学校)


② 廃校をサイコウに!Flourish street in 廃校

(福井県立若狭高等学校)


③ ガチャ旅 ~JR小浜線と嶺南地域の活性化~

(福井県立美方高等学校)


④ 若狭町の高校生による移住への道のり作り!

(福井県立若狭高等学校)


⑤ より良い地域にするためには

(福井県立丸岡高等学校)

サポーター      


藤井 季穂

森 一貴



ファシリテーター


塩谷 倫加

サポータ ー     一 覧 (敬称略)

浅野 容子

合同会社 cowork & education

#マーケティング  #ドイツ

#アントレプレナーシップ

乾 陽子

福井県庁

#建築  #古民家活用絵本会

#インクルーシブ教育

内山

株式会社 松川レピヤン

#地場産業  #会社見学

#推し活

小玉 悠太郎

坂井市役所

#ふるさと納税  #坂井市

#クラウドファンディング

後藤 美佳

合同会社 FUJIONE

#キャリア教育

#人材&チーム育成

#音楽イベント企画

髙橋 要

合同会社ノカテ

#生業づくり

#関係人口づくり

#パラレルキャリア

塚原 康平

福井県庁地域おこし協力隊

#チャレンジ応援  #自己分析

#好きを見つける

藤井 季穂

株式会社 TONOSAMA

#web制作

#デザイン #SNS

松川 晃久

株式会社 松川レピヤン

 #地場産業(織ネーム)  #ドラマー

#ウイスキー  #漫画大好き

一貴

家主

#まちづくり  

#みんなとデザイン

#シェアハウスで暮らしています 

咲子

福井ゲストハウスSAMMIE'S

#教育と子育て

#地域とワーケーション

#空き家DIY

芳沢 郁哉

晴れのち、もっと晴れ

#Farmers Hostel経営

#放し飼い養鶏で

レモンイエローな卵を生産

#自給自足な暮らし

ファシリテーター     一覧(敬称略)

阿良 侑姫

仁愛大学2年

#デザイン #ゲーム #イラスト

大沢 萌衣

福井県立大学2年

#経済 #商業高校出身 #猫

岡野 未梨

福井大学

#教育 #カフェ巡り

#ジブリ大好き

小島 萌々花

福井大学

#教育 #いちご大福 

#猫 #国語

塩谷 倫加

仁愛大学2年

#探求の相談 #ラーメンめっちゃ好き

#オペラ歌ってました

中谷 瑠衣

仁愛大学2年

#初心者ファシリテーター

#ENFP #ひとり旅好き 

#ブレイクダンスをやっています

眞壁 喜一郎

福井県立大学

#夢は漁師 #魚バカ

#捕獲は釣りより手持ち網派

司会・スタッフ     一覧   (敬称略)

村上 純一郎

マイプロジェクト福井県事務局

株式会社mumm

#対話

#ぼやっとしてるのをいっしょに

整理するの得意です

#サッカーばっかり見てます

〈司会〉宮内 裕大

京都府立大学

一般社団法人ココカラスタジオ

#政策学 #教育科学

#スキーが好き

田川 裕大

一般社団法人BEAU

#まちづくり

#自分ごとのプロジェクトづくり

#バレーボールと野球が好き

坪井 奈穂美

エンニスト

#ヨソモノ×地域

#Well-Being #宝探し

#想いをカタチへ

観覧について

当日のイベント観覧をご希望される方は、下記のフォームより事前申し込みをお願いします。

https://forms.gle/H8Mk8C594U6GTyfT6

緊急連絡先

当日など連絡が必要になったばあいは、以下までご連絡ください。(集合時間に間に合わない。体調が悪くなった。など)
マイプロジェクト福井県事務局坪井 奈穂美

TEL|090-9128-4259

運   営

主 催マイプロジェクト福井県事務局
共 催株式会社mumm全国高校生マイプロジェクト実行委員会
サポート企業ラブリーパートナーエルパ株式会社 レピヤン
後 援文部科学省・福井県教育委員会
運営・お問い合わせマイプロジェクト福井県事務局(担当:坪井)Mail:fukui-mypro@katariba.net