沖縄県Summit
沖縄県Summit当日ならびに開催前後の情報はこちらから
沖縄県Summit当日ならびに開催前後の情報はこちらから
こんにちはマイプロジェクト沖縄県事務局です。学校の垣根を越えた高校生同士の交流、メンターの方々との学び合いに向けて当日までワクワクしながら準備を進めてくれると嬉しいです。1/6(土)皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
★当日使用する資料の事前提出について
・プレゼンテーションで使用する資料を12月26日(火)17:00(必着)までにPDF形式に変換のうえ、下記のメールアドレス宛に提出をお願いいたします。
・その他、成果物、制作物があれば必要に応じてご用意ください。
・サポーターとの対話の時間で、聞いてみたいことや質問、一緒に考えてほしいことをぜひ考えてきてください。
マイプロジェクト沖縄県事務局
担当:平良
メール:okinawa-mypro@katariba.net
※諸事情で提出が遅れる場合もこちらのアドレスに必ずご連絡ください。
★新型コロナウィルス等の感染防止に関するお願い
新型コロナウイルスが5類に移行した中ではありますが、
安全な運営を実現するために引き続き感染防止対策を実施いたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※感染拡大時は延期等含め、開催方法を変更する場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーー
当日の体調管理について
ーーーーーーーーーーーーー
・当日は検温等自身の体調確認を行い体調が悪い場合や、感染が判明している場合は参加を見合わせてください。
体調の確認は下記の項目を参考にしてください。
①発熱の症状のある方はいませんか?
②息苦しさや強いだるさの症状の方はいませんか?
③咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛みの症状の方はいませんか?
・手指消毒、換気など、感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
・会場への移動時に、混雑したバスなどに乗車する場合はマスク着用を推奨します。
・当日に関するご不安がある場合はご遠慮なく事務局までご連絡ください。
受付開始:2024年1月6日(土)9時45分 (10:00受付終了)
集合場所:琉球新報ホール(那覇市泉崎1丁目10−3)
緊急連絡先:080-1745-0848(平良)
◆服装
特に指定はありません。私服・制服いずれでもかまいません。
プレゼンテーション時に衣装があればそれを着てもかまいません。
◆持ち物
・筆記用具
・メモ用紙
・バインダー
・昼食
・プロジェクトの制作物や成果物(ある場合)
09:45 受付開始(10:00受付終了)
10:15 開会式
10:45 グループ別アイスブレイク
11:05 グループセッション①②③【発表+対話】
12:20 ランチ休憩(★高校生交流会 / 引率者意見交換会)
13:25 グループセッション④⑤【発表+対話】
14:20 振り返りワーク
14:45 代表・社会人プレゼン
15:25 企業・高校生セッション
16:20 閉会式
16:35 終了
グループに分かれて、プロジェクトが1つずつ発表を行い、サポーターが質問やフィードバック、アドバイスなどを行います。1プロジェクトごとのセッションの流れは下記の通りです。
当日の観覧をご希望される方は、下記のリンクより事前申し込みをお願いします。
【観覧申込フォーム】 https://forms.gle/j1BGmc3b53wF7bqU6
沖縄県Summitでは、当日までの参加者同士のコミュニケーションやスタッフとの連絡を円滑に行うため、LINEオープンチャットを使用します。交流用チャットとして気軽に使っていきましょう!
こちらのアカウント(@myproject_okinawa)では、沖縄の高校生が取り組むプロジェクトの紹介をしたり、ワークショップなどのイベント情報を発信しています!