As UTokyo has a university-wide contract of Google Workspace, students are able to use some services offered by Google on the university domain (@g.ecc.u-tokyo.ac.jp). (And this Google Workspace service is called as “ECCS Cloud Email” at UTokyo.)
For more information about ECCS Cloud Email services, please refer the website below.
Even if you have own Google Account, please activate the account under the university domain so that you can access all the services. Some instructors may distribute class materials on the cloud where you can only login with your ECCS Cloud Email account (Google Account under the university domain). To active the account, follow the procedures written in the website above.
Note:
Since the system is updated at the top of every hour, it may take up to 1 hour for the changes made to your email address and password to take effect. Also, important notices about classes, etc., may be sent to your ECCS Cloud Email account, thus, it is highly advisable to have ECCS Cloud Email forwarded to another email account you usually use.
東京大学は全学的にGoogle Workspaceの契約を締結しているため、学生は大学のドメイン(@g.ecc.u-tokyo.ac.jp)でGoogleが提供するいくつかのサービスを利用することができます。(このGoogle Workspaceのサービスは東京大学では「ECCSクラウドメール」と呼ばれます。)
ECCSクラウドメールの詳細については、下記のウェブサイトをご覧ください。
自身のGoogleアカウントを持っている場合であっても、全てのサービスへのアクセスが可能になるように大学ドメインでアカウントをアクティベイトしてください。ECCS クラウドメールアカウント(大学ドメインのGoogleアカウント)でしかログインできないクラウド上で、講義資料を配布する教員もいます。アカウントをアクティベイトする手続きは、上記のウェブサイトを確認してください。
【注意事項】
システムは毎時0分に更新されるので、メールアドレスとパスワードの変更が有効になるのに、最長1時間かかります。また、授業に関する重要情報などがECCSクラウドメールのアカウントに送られる可能性がありますので、ECCSクラウドメールを普段使っているメールアカウントに転送設定をすることをお勧めします。