Students are required to follow all the rules, regulations, and laws of Japan. The university urges students to pay particular attention to the following issues, as there have been unfortunate cases in the past regarding these matters.
学生の皆さんは日本における全てのルールや規則、法律を遵守しなければなりません。以下のケースについては過去に残念な事例があったので特に気を付けてください。
Drinking age in Japan is 20 or above. Driving under the influence is very strictly prohibited—you must not drive if you had even a sip of alcohol. You will also be held accountable if you knowingly allowed someone to drive under the influence. Drunk riding bicycles is also strictly prohibited. Also note that binge drinking is a social problem in Japan and has led to deaths of students, including at UTokyo. Forcing others to drink is a crime and will lead to arrest in Japan. Alcohol has also been the cause of inexcusable infractions by exchange students in the past, including property damage and others. The police will not tolerate such violations, once reported, regardless of the causes or intent of actions. The university strongly urges you to exercise moderation.
日本の飲酒年齢は20歳以上です。飲酒運転は厳しく禁じられています。一口でもお酒を飲んだら運転はしてはいけません。また、運転する人が飲酒状態であることを知りながら運転を許可した場合にも責任が問われます。自転車での飲酒運転も厳禁です。 また、日本ではお酒の暴飲が社会問題となっており、東京大学の学生を含め、学生の死亡につながっていることにも注意してください。 他人に飲酒を強要することは犯罪であり、日本では逮捕につながります。 また、アルコールは過去に交換留学生による物的損害などの許しがたい違反の原因となっています。 通報を受けた場合、警察はその行動の原因や意図に関わらず、違反を容認しません。 大学は学生に節度ある行動を強く求めています。
Use or possession of illegal drugs is strictly prohibited by law. Some medicines (pain reliever, etc.) authorized in your country contain a chemical that is illegal to possess/use in Japan. Please carefully check if you are allowed to bring your medicine from your country with you.
違法薬物・危険ドラッグ類(脱法ハーブなどを含む)の所持や使用は禁止されています。また、海外では承認されている医薬品(鎮痛剤など)に、日本では所持が禁止されているものもあります。母国から薬を持ち込む場合には事前によく確認してください。
When you buy a bike from a shop, you should always apply for the anti-theft registration. If you receive a bicycle from a friend, you should make sure to receive paperwork (Deed of Transfer) showing that you legally received the bicycle and register for the anti-theft registration under your own name at a bicycle dealership. You should never ride a bike you find left alone near the station or other open area. If you ride another person’s bicycle without permission it is considered an act of theft. Bicyclists must observe all the traffic rules for safety. Bicyclists must have lights on after dark—otherwise the police will stop you and can fine you. You must always park your bicycle at an appropriate location (do not leave it randomly on the street) and lock it.
自転車を買った時には、必ずその店で防犯登録(東京都は660円)をしましょう。友人から自転車を譲り受けた場合、譲渡されたことが分かる書類(譲渡証明)を友人に書いてもらい、自転車販売店で、自分の名前で防犯登録をして下さい。駅前広場などに放置されている自転車に乗ってはいけません。他人の自転車に無断で乗ると、窃盗行為とみなされます。 自転車利用者は、安全のためすべての交通規則を遵守する必要があります。 自転車に乗る方は、暗くなったら必ずライトをつけなければなりません。そうしないと、警察に止められ、罰金を科される可能性があります。自転車は常に適切な場所に駐車し(路上に無造作に放置しないでください)、施錠してください。
For other cases where international students may find themselves in trouble, pleases refer the following website.
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/en/life-safety-info.html
*In case of trouble (including relatively minor issues, such as losing your wallet), you can walk to the police station (or police box, called koban). The police officers will be able to assist you. In case of emergency, call 110 for police. For medical or fire emergency, call 119. Japan is a relatively safe place, but crimes do happen. Always take sufficient precaution. As mentioned above, it is the responsibility of the students to observe all the rules, regulations, and laws. Be aware that violating laws can trigger a very unhappy situation for you. If arrested in Japan, the police can detain you up to 23 days even without a charge. You will have a duty-lawyer (who may not speak much English) but will not be able to contact anyone else. Neither your embassy nor the university is able to provide you with significant support, if any, during your detention. Once charged, the criminal conviction rate in Japan is very high. If you are to be deported, you will be detained for two to three months before the actual deportation.
そのほか、留学生がトラブルに巻き込まれやすい事柄については以下のウェブサイトも参考にしてください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/ja/life-safety-info.html
※トラブル(財布の紛失など、比較的軽微なものも含む)が起きた場合は、交番に歩いて行き、交番の警察官に助けを求めることもできます。 緊急の場合は、110番に電話をかけ、警察へ通報してください。医療的緊急事態や火災の場合は、119 番に通報しましょう。日本は比較的安全な場所ですが、犯罪が起きることもあります。常に十分な予防措置を講じてください。前述したとおり、すべての規則、規制、および法律を遵守することは学生の責任です。法律に違反すると、みなさんにとって非常に不幸な状況を引き起こす可能性があることに注意してください。日本で逮捕された場合、警察は起訴なしに最大23日間拘留することができます。 あなたには当番弁護士がつきますが、他の誰にも連絡することはできません。(当番弁護士は、英語があまり話せない可能性があります。)大使館も大学も、あなたが拘留されている間、サポートを提供することはできません。日本では、告発された場合、有罪となる確率が非常に高いです。国外退去となる場合でも、実際の強制退去の前に 2 ~ 3 か月間ほど拘留されることがあります。