You can find available courses for USTEP students in the Online Course Catalogue for USTEP Type U students. Please note that the Online Course Catalogue is updated only several times a year. After you have received UTokyo Account, please access the most updated syllabus of each course through UTAS.
*USTEP students can only take the courses which can be found in the course catalogue for USTEP Type U students mentioned above. Please do not use the search engine for “Undergraduate (3rd and 4th years)” and “Graduate.”
USTEP Type U生用の オンライン授業カタログを確認してください。なお、オンライン授業カタログは年に数回しか更新されません。UTokyo Accountを受け取った後は、UTASから各科目の最新のシラバスを確認してください。
※USTEPの学生は、上記のUSTEP Type U生用の授業カタログに掲載されている授業しか履修することができません。「学部後期課程」や「大学院」などの検索エンジンは使用しないでください。
Please see How to Find the Available Courses (on UTAS) to identify if the courses are available for USTEP Type U students and check the syllabus of each course on UTAS.
*Those courses listed in USTEP course catalogue will be indicated in the UTAS syllabus with the item “Open to Students for University-wide Student Exchange Program (USTEP)” marked as “可/Yes.” Please make sure to choose from those marked courses.
UTASで履修可能授業を探す方法 を確認し、USTEP Type U生が履修できる授業と各科目のシラバスをUTAS上で確認してください。
※USTEPコースカタログに掲載されている授業は、UTAS上のシラバスで「全学交換留学生(USTEP)履修」の項目が「可/Yes」となっているものです。この項目が正しくマークされている授業から選択してください。
Students must satisfy the language requirement given below. However, the requirements do not apply to Foreign Language courses.
以下の言語要件を確認してください。なお、本要件は外国語科目には適用されません。
Have graduated from a high school where the medium of instruction is in Japanese
JLPT N1
Attend a university or have graduated from a high school where the medium of instruction is English
A minimum TOEFL iBT score of 90, IELTS overall band score of 6.5, or Cambridge English Qualifications "C1 Advanced"
Those with both Japanese and English proficiency requirements mentioned above
日本語で 教育が行われている高校を卒業していること
JLPT N1
英語で教育が行われている大学に通っている、または高校を卒業していること
TOEFL iBT 90、IELTS オーバーオールスコア6.5 ケンブリッジ検定 C1 Advanced 以上を保有していること
上記の日本語・英語の両言語の要件を満たしていること
USTEP students MUST enroll in a minimum of 6 periods per week during their stay in Japan. Make sure that your course registration meets this minimum requirement. Intensive Courses and those non-credit-bearing Japanese language programs offered by the Center for Japanese Language Education are not counted to fulfill the requirement.
If a student does not satisfy these condition, his/her course registration will not be approved.
*You can register for more than 6 periods as long as you can manage it.
USTEPの学生は日本滞在中、最低でも週に6コマの授業を履修しなければなりません。ご自身の履修登録がこの最低条件を満たしていることを必ず確認してください。集中講義、また、日本語教育センター提供の日本語教育科目(単位付与なし)は、本条件を満たす科目として計上されません。
これらの条件を満たしていない場合、履修登録は承認されません。
※自身で調整できる範囲で、週に6授業以上の履修も可能です。
USTEP students can take Japanese language courses offered by the College of Arts and Sciences (on Komaba Campus), the Faculty of Engineering (on Hongo Campus) and the Japanese Language Education Division, Center for Global Education (Center for Japanese Language Education) (Non-credit courses/Online only).
USTEP Type U students are allowed to take up to two Japanese language class sessions (periods) per week.
Students who wish to take three Japanese language class sessions (periods) per week must get special permission by submitting an official request letter filled out by their home university to the International Education Promotion Group (the USTEP Office) by the registration period.
Request Letter Form: Please download from here.("2. Courses and Academic Calendar -> Course Restrictions" at https://www.u-tokyo.ac.jp/en/academics/ustep-type-u.html#anchor4 )
Address: exchange.in.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp (*replace [at] with @) *The form must be sent directly by your home university to the specified email address. Submissions by the student will not be accepted.
Please note that “class sessions (periods) per week” does not refer to the number of credits or the number of courses, but the number of class meetings per week.
Please note that for example a course that meet twice a week counts as two class sessions (periods); three times as three class sessions (periods). No more than three class sessions (periods) per week can be taken under any circumstance (even in the cases where you have been assigned/suggested a course that meets more than three class session per week by placement or level check tests).
There are no restrictions on non-credit-bearing Japanese language programs offered by the Japanese Language Education Division, Center for Global Education (Center for Japanese Language Education).
(*This restriction is applied from the 2025S admission and onwards.)
USTEP の学生は、教養学部(駒場キャンパス)、工学部(本郷キャンパス)、グローバル教育センター 日本語教育部門(日本語教育センター)(単位なしコース/オンラインのみ)が提供する日本語教育コースを受講することができます。
USTEP Type U の学生は、週に最大2コマ(2 class sessions)までの日本語コースを受講することができます。
週に3コマ(3 class sessions)の日本語クラスの受講を希望する学生は、履修登録期間内に母校からの公式なリクエストレターを国際教育推進課宛に提出し、特別な許可を得る必要があります。
リクエストレターの様式:こちらからダウンロードしてください。("2. Courses and Academic Calendar -> Course Restrictions" https://www.u-tokyo.ac.jp/en/academics/ustep-type-u.html#anchor4 )
宛先:exchange.in.adm[at]gs.mail.u-tokyo.ac.jp ([at]は@に入れ替える)※フォームは、母校の担当者から直接指定のメールアドレス宛に送付すること(学生本人からの提出は不可)
週あたりのコマ数(class sessions per week)とは、週あたり何回開講されるクラスがあるかを指します。単位数やコース数ではありませんので注意してください。
例えば週 2 回開講されるコースは 2コマ(2 class sessions)として、週3回開講されるコースは3コマ(3 class sessions)としてカウントされます。各部局のプレースメントテストやレベルチェックで週3コマ以上開講される授業を提案された場合も含め、いかなる理由があっても週3コマを超えて日本語コースを受講することはできません。
日本語教育部門(日本語教育センター)が提供する単位なしの日本語プログラムには、履修制限はありません。
(※この制限は2025年春学期受入学生から適用されます。)
Change your UTokyo Account password to activate your account first. Details are provided in the “Notification regarding password for the UTokyo Account” which will be issued by International Education Promotion Group (USTEP Office) at the beginning of the semester. You will then be able to start your course registration by using UTAS. Read "How to Register/Deregister the Courses" and follow the instruction when registering courses on UTAS.
*Your UTokyo Account will be sent to you about two weeks before your enrollment. UTAS will not be accessible until account information is distributed. Incoming students are kindly asked to wait until the system becomes available.
まず初めに、UTokyo Accountのパスワードを変更し、アカウントをアクティベイトさせてください。詳細は学期初めに国際教育推進課(USTEP Office)から交付される「UTokyo Account パスワード通知書」を確認してください。アクティベイト後、UTASを使用して履修登録を開始することができるようになります。UTASで履修登録を行う際は、「How to Register/Deregister the Courses」をよく読み、指示にしたがってください。
※UTokyoアカウントは、入学のおよそ2週間前に送付されます。配布されるまでUTASは使えませんので、入学前の学生は時期が来るまでお待ちください。
In general, the course registration period is set in the first two weeks of each semester.
The spesific dates will be announced via email from USTEP Office in the begining of the semester. During the course registration period, students may attend different lectures before deciding on which ones to take. (However, some courses may require attendance in the first class session. Please make sure to attend the first class of any course you are interested in.)
After the registration period, you may drop or add courses during the first correction period. Students will NOT be able to make any changes to their course registration for semester courses ("S1S2" and "A1A2") and Term 1 courses ("S1" and "A1") after the first correction period, so please make sure to complete your registration and correction for semester courses and Term 1 courses during the designated period.
For Term 2 courses ("S2" and "A2"), you may add or drop during second correction period. You will not be able to add or drop any courses including Term 2 courses after the second correction period.
*In principle, course registration information cannot be changed outside of the designated registration/correction periods. If you were unable to make changes during the registration period, please make the necessary adjustments yourself during the first/second correction periods. Please note once again that after the designated course registration and correction periods have ended, no changes—whether additions or withdrawals—will be accepted for any reason. Make sure to review and finalize your course selections within the allowed timeframe.
*The USTEP Office will continuously review your course registration and contact you via email if there are any problems. You must respond to this message immediately.
Some Intensive Courses are described as offered in "S1S2" /“A1A2” in the syllabus even though their actual lectures will start from S2/A2 term. However, to register such courses, you should register during registration period or add during first correction period following the denotation in the syllabus.
通常、履修登録期間は各学期の最初の2週間頃に設定されます。
具体的な日程は、各学期の初めにUSTEPオフィスからメールで案内します。履修登録期間中に学生は様々な授業に出席し、どの授業を履修するのか決めることになります。(ただし、授業によっては第一回目の授業の参加が必須の場合があります。興味のある授業については必ず第一回目の授業から参加するようにしてください。)
履修登録期間後は、第一回目の履修訂正期間中に履修授業を追加または削除することが可能です。第一回目の履修訂正期間後は、セメスター科目(「S1S2」・「A1A2」)やターム1の科目(「S1」・「A1」)の履修訂正はできませんので、指定された期間中にセメスター科目及びターム1の科目の登録・訂正を行うよう、注意してください。
ターム2の科目(「S2」・「A2」)は、第二回目の履修訂正期間中に追加または削除することが可能です。第二回目の履修訂正期間後には、ターム2の科目を含むすべての科目の登録・辞退ができなくなります。
※設定された履修登録・訂正期間以外は、履修情報を変更することは原則できません。期間外の変更はUSTEPオフィスでも対応していないので、履修登録期間中に変更できなかったものは一回目または二回目の訂正期間にご自分で変更してください。繰り返しますが、各科目を履修登録・訂正できる期間が終了したあとは、いかなる理由があっても修正(登録・辞退)をすることはできないのでよく注意してください。
※USTEPオフィスは随時皆さんの履修登録状況を確認し、問題があった場合にはメールでご連絡します。このメールにはすぐに返信をしてください。
集中講義の中には、シラバス上では「S1S2」/「A1A2」と表記されていても、実際の授業はS2/A2タームから始まる授業もあります。しかし、これらの授業を履修するためには、シラバス上の表記に従い、履修登録期間中または1回目の履修訂正期間中に登録をしなければなりません。
Ensuring credit transfer is solely your responsibility. If you need to obtain a prior approval from your home university, you must contact the relevant office of your home university to make sure you get the approval before the course registration deadline set by the University of Tokyo. You will not be able to add/delete any courses after the course registration deadline. It is strongly recommended that you save a copy of the syllabus immediately after the course registration. Please note that you cannot access to the UTAS and syllabus after your study period ends (after March 31 or August 31/September 30).
*Since the online course catalogue is not frequently updated, we recommend you save the most updated syllabus which can be accessible through UTAS. Also, the online course catalogue for the current academic year will no longer be available online after March.
単位互換についてはあくまでも各自の責任で行ってください。所属大学から事前承認が必要な場合、本学が定める履修登録期限までに所属大学の担当窓口に連絡し、必ず承認を受けてください。履修登録期限を過ぎると、科目の追加・削除ができなくなります。履修登録修了後にすぐにシラバスのコピーを保存しておくことを強くお勧めします。また、留学期間終了後(3月31日または8月31日/9月30日以降)は、UTASおよびシラバスにアクセスすることができませんのでご注意ください。
*オンライン授業カタログは頻繁に更新されるわけではないので、UTASから見ることのできる最新のシラバスを保存することをお勧めします。また、今年度のオンライン授業カタログは3月以降閲覧できなくなります。
Some of the courses at UTokyo have several titles and course codes. Please be sure to choose the right title and course code for your study proposes. This may be particularly important when you transfer credits back to your home institutions.
For example, a course may be listed as “English for Research” as well as “Praxis in Global Liberal Art.” If you would take this class to focus more on improving your academic English skills, you must register for this course by using the course code titled as “English for Research” at the time of course registration, while others may choose the one titled as “Praxis in Global Liberal Art” if they are interested in global studies.
複数のタイトルや科目コードを持つ科目があります。ご自身にとって正しいタイトルと科目コードを選ぶようにしてください。特に、母校で単位互換を行う場合はこれらの情報が重要になる可能性があります。
例えば、ある授業は「Praxis in Global Liberal Arts」と「English for Research」いうタイトルを持っていますが、アカデミックな英語力の向上に重点を置いている学生は「English for Research」のタイトルの授業の方を履修するでしょう。履修登録時に、正しいタイトル及び科目コードを選ぶようにしてください。
Example of a course with different titles and course codes:
異なるタイトル及び科目コードを持つ科目の例
Each College/Faculty has different rules regarding grades. Before deciding to take a class, attend an orientation session (first classes) and check with each professor about grading policy. At the University of Tokyo, each instructor has the discretion to determine the grades of students in his/her class. International Education Promotion Group (USTEP Office) is unable to intervene with the grading policy and final grades.
各学部によって成績評価のルールは異なります。履修を決める前に、授業のオリエンテーション (初回授業)に出席し、各教員に成績基準について確認するようにしてください。東京大学では、各教員が自分のクラスの学生の成績を決定する裁量権を有しています。国際教育推進課 (USTEP Office) は、成績評価の基準や成績に介入することはできません。
USTEP Type U program is designed as a course-based program and USTEP Type U students are not allowed to engage in research internship and other research activities in laboratories and research projects at UTokyo.
USTEP Type Uは授業履修を目的としたプログラムとして設計されており、USTEP Type Uの学生は東京大学の研究室や研究プロジェクトでの研究インターンシップやその他の研究活動に参加することはできません。