2年1組 国語 「えいっ」
6年2組 理科 吸う空気とはく空気の違い
6年3組 習字 「湖」を清書しました。
1年3組 算数 たしざん
1年2組 算数 たしざん
1年1組 道徳 色とジェンダーについて
3年3組 算数 表とグラフ
3年1組 算数 表とグラフ
3年2組 算数 表とグラフ
6年1組 読書
5年2組 算数 かさ「リットル」について学習しました。
5年1組 社会科 低地のくらしについてまとめています。
2年2組 国語 スイミー 場面のなれを確かめながら読みました。
4年2組 算数 739÷3 の計算の仕方を考えました。
4年1組 算数 かけ算の復習
全校朝礼をMeet(オンライン会議)を活用して行いました。
今日は、全校で「生活アンケート」、「いじめアンケート」を行いました。
1年1組 アンケートのあと読書をしました。
6年1組 国語 短歌の発表をしました。
6年2組 理科 人体 食べ物のゆくえを学習しました。
6年3組 算数 面積の問題をときました。
1年3組 アンケートをしました。
1年2組 アンケートをしました。
3年1組 国語 辞書にたくさん付箋がついていました。
3年2組 アンケートをしました。
3年3組 火曜日の持ち物の確認をしました。(明日は、検尿です)
5年2組 アンケートをしました。
5年1組 アンケートをしました。
2年1組 アンケートをしました。
2年2組 アンケートをしました。
4年2組 検尿の容器をくばってもらいました。
4年1組 アンケートをしました。
1年2組 図書室で読書
1年1組 国語 「ふ」を学習しました。
5年2組 社会科 低地について調べました。
1年3組 体育
3年1組 算数 表とグラフの学習
3年3組 算数 表とグラフの学習
3年1組 算数 表とグラフの学習をしました。
5年1組 算数 体積を求めました。
2年1組 算数 物差しを使って直線を書きました
2年2組 算数 長さの単位「cm」を学習しました。
4年2組 算数 3けた÷1けた を学習しました。
4年1組 算数 3けた÷1けたの割り算を学習しました。
6年1組 算数 面積を求めました。
6年2組 図工 漢字1文字からデザインを考えました。
6年3組 かかり活動
2年1組 国語 「えいっ」 感想を発表しました
2年2組 校区の公園へ探検に行きました
6年1組 読書
6年2組 算数 面積を求めました
6年3組 算数 円の面積を求める公式をつくろう
1年3組 算数 えであらわしました。
1年2組 算数 10をつくりました
1年1組 算数10はいくつといくつ
3年1組 国語 「こまを楽しむ」
3年2組 国語 友だちへの質問を考えました。
3年3組 国語 言葉であそぼう
5年2組 国語 漢字
5年1組 国語 「言葉の意味がわかること」
4年2組 国語 「思いやりのデザイン」
4年1組 習字 「光」を清書しました。
6年3組 道徳 自分を信じて フィギアスケーター鈴木明子さんについて学習しました。
6年1組 社会科 裁判所について学習しました。
3年1組 体育 ボール運動をしました
3年3組 国語 「もっとしりたいともだちのことを」
5年1組 係活動について
3年2組 体育 なわとび
2年1組
2年2組 国語 聞き取りテスト
6年2組 音楽
4年 校区のお地蔵さんを調べました
避難訓練がありました。一斉に避難することを避け、運動場には避難しませんでした。校長先生の話は、(G SUITEを活用)子どもたちは教室でテレビを見ながら話を聞きました。
1年3組 生活科 学校探検で発見したことを発表しました。
1年2組 生活科 学校探検で発見したことを発表しました。
5年2組 ボッチャ パラリンピックの競技にもあります
1年1組 体育
4年2組 習字 「光」を清書しました。
6年3組 算数 面積
6年2組 家庭科
6年3組 理科 体の働き 食べ物のゆくえ
1年3組 算数 8はいくつといくつ? 9はいくつといくつ?
1年2組 道徳
1年1組 道徳
5年2組 体育 立幅とび
4年1組 理科 天気と気温
5年1組 算数 体積
2年1組 漢字小テスト
2年2組 算数 たしかめの問題
3年3組 算数 棒グラフ
3年2組 理科 モンシロチョウの育ち方
3年1組 理科 植物の成長 どれくらい育ったかな
3年1組 国語 「もっと知りたいともだちのこと」友達への質問を考えました。
3年2組 国語 音読み・訓読みについて学習しました。
3年3組 国語 「もっと知りたいともだちのこと」友達に伝えたいことをまとめました。
5年1組 国語 漢字ドリル
5年1組 国語 「言葉の意味が分かること」
2年1組 国語「うれしい言葉」
2年2組 国語 漢字ドリル
4年2組 朝の会 給食当番について話を聞きました。
4年1組 国語 「国語辞典を使って学習しよう」
6年1組 国語 「時計の時間と心の時間」筆者の主張について自分の考えをまとめました
6年2組 算数 面積を求めました
6年3組 国語 「話し言葉と書き言葉」 どのような違いがあるか読み取りました
1年2組 生活 朝顔の観察
1年3組 好きな食べ物を発表しました。
1年2組 国語 「れ」の文字を学習しました。
3年3組 体育
3年2組 算数 ぼうグラフの表し方
5年2組 算数 体積 12㎤をつくりました
5年1組 社会科 世界の国と国旗
2年1組 算数 足し算と引き算の関係
2年2組 生活科 公園について知っていることを発表しました。
4年2組 理科 プリント答え合わせ 「体のつくりと運動」
4年1組 理科 筋肉についてテレビをみました。
1年1組 身長・体重測定
3年1組 音楽 春の小川
6年1組 社会科 平和主義
6年2組 習字 「湖」を清書しました。
6年3組 算数 テスト前のプリントに取り組みました。
1年3組 算数 6はいくつといくつ
1年2組 算数 5はいくつといくつ 復習しました
3年3組 理科 モンシロチョウのたまごがチョウになるまでの様子をテレビで見ました。
3年2組 算数 ぼうグラフ
3年1組 算数 ぼうグラフと表
5年1組 算数 テスト
5年2組 習字
2年2組 算数 40-27のひっ算の仕方を考えました。
4年2年 理科 動物の骨と筋肉
4年1組 算数 割り算(文章問題)
2年1組 身長・体重測定
6年2組 音楽 鑑賞を中心に学習をしています。
6年1組 算数 分数÷整数の計算の仕方を学習しました。
6年3組 社会科 憲法 平和主義について学習しました。
1年3組 算数 5はいくつといくつでできていますか。
1年2組 算数 前から何番目・・・について学習しました。
1年1組 算数 6はいくつといくつかを考えました。