4年1組 図工 物語の絵
6年1組 読書
1年2組 算数 テスト
1年3組 算数 29-9を計算しました
1年1組 国語 おじいちゃん、おばあちゃんへはがきをかきました
3年1組 算数 大きな数 億の位
3年3組 算数 大きな数 億の位
2年1組 算数 ひっ算テスト
2年2組 国語 「そうだんにのってください」
4年2組 算数 垂直
3年2組 音楽
6年3組 理科 運動場の土をペットボトルに入れ、水を入れてかき混ぜて土が堆積する様子を観察しました。
1年1組 体育
児童集会 集会委員の子どもたちがオンラインで配信しました。
4年1組 児童集会
4年2組 児童集会
3年1組 国語 主語・述語・修飾語の学習をしました。
2年2組 国語 漢字の読み方 上(うえ、じょう、かみ、うわ、あげる、あがる、のぼる)
2年1組 国語 動物園のじゅうい
5年1組 理科 花粉
5年2組 理科 花粉
1年 奈良公園
6年3組 体育 ハードル走
3年2組 国語 ローマ字
3年3組 算数 11000は1000が( )つ
6年3組 社会科 鎌倉幕府
6年1組 鎌倉幕府
6年2組 体育
6年1組 算数
1年3組 図工 やぶいたかたちからうまれたよ
1年2組 図工 やぶいたかたちからうまれたよ
1年1組 図工 やぶいたかたちからうまれたよ
3年3組 体育
3年2組 算数
5年1組 自学ノートを使って自習
5年2組 算数 公倍数
2年2組 算数 大きな数のひっ算
6年2組 火山灰を顕微鏡で観察しました
4年2組 算数 垂直な線をひきました
3年1組 音楽
4年組 体育
2年1組 体育
学校医の先生に来ていただいて眼科検診をしました。
6年3組 源氏・兵士の戦い
1年3組 算数 計算
1年1組 算数10より大きい数の引き算 「16-6=」
1年2組 算数 文章問題をときました
6年3組 音楽
3年2組 ビッグならの見学に出発
5年2組 図工
3年3組 算数 大きな数の仕組み
5年1組 国語 漢字
2年1組 生活科 手作りおもちゃの計画書をかきました
2年2組 算数 計算の答え合わせ
4年2組 国語 「ごんぎつね」
4年1組 国語 「ごんぎつね」
6年1組 音楽
3年1組 社会科 ビッグならへ見学に行きました。
図書室の机 密にならないようにしました。
5年1組 社会科 農業 米作り
5年2組 算数 整数の性質を調べました
6年3組 読書
6年3組 社会科 武士の戦い
6年2組 理科テスト
1年3組 算数 くふうしてかぞえました
1年2組 国語 音読
1年1組 新しい音読カードをはりました
3年3組 算数 テスト答え合わせ
3年2組 図工
3年1組 算数 大きな数 万の位を学習しました。
2年1組 算数 引き算のひっ算
2年2組 算数 2回繰り下がりのある引き算のひっ算
4年1組 算数 垂直・平行について学習しました。
4年2組 音楽
3年1組 算数 プリント
3年2組 総合 ならまちについて
3年3組 算数 テスト
4年2組 読書
5年1組 算数 合同なずけい
2年1組 国語 「動物園のじゅうい」の段落構成を考えました
2年2組 算数 10の位がひけないときのひっ算
4年1組 算数
5年2組 音楽 和音のうつりかわり
6年1組 算数 分数のかけ算
6年2組 理科 月と太陽の関係と月の見え方について
1年3組 算数 数の大きさ比べ
1年2組 算数 数の大きさ比べ
1年1組 算数 20より大きい数
6年3組 体育
熱中症対策として体育館に大型扇風機を導入しました。
3年1組 コンパスを使ってもようをかきました
3年3組 算数 円の直径
5年2組 家庭科 整理整頓 机の中を整理整頓しました。
5年1組 算数 合同な四角形をかきました
2年1組 国語 動物園のじゅうい
2年2組 算数 計算の答え合わせ
3年2組 音楽 手拍子しました
6年1組 算数 テスト
6年2組 道徳 気に入らなかった写真
6年3組 保健 たばこの健康被害
1年3組 図工 紙をちぎって形をつくりました
1年2組 図工 紙をちぎって形を作りました
1年1組 図工 紙をちぎって形をつくりました。
4年2組 体育
4年1組 体育
6年2組 算数 体積のたしかめの問題に取り組みました。
6年3組 広島の原子爆弾について学習しました。
1年3組 算数 かずの組み合わせ
1年2組 国語 漢字のテストをしました
1年1組 算数 5とびの数
3年2組 音楽
3年1組 算数 コンパスで長さを比べました
3年3組 算数 コンパスで円をかきました。
6年1組 読書
5年2組 算数 合同な三角形の書き方
5年1組 学級活動
2年1組 国語 言葉で道案内
2年2組 国語 動物園のじゅうい
4年2組 算数 計算の決まり ( )を使った計算をしました。
4年1組 算数 計算の決まり