2年1組 体育
5年2組 算数 合同な図形
5年1組 国語 プリント答え合わせ
2年2組 国語 言葉で道案内
3年3組 算数 円の直径 半径
3年2組 算数 コンパスで円をかきました。
3年1組 社会科 お買い物調べ
4年1組 算数 数の求め方を考えました。
4年2組 音楽
6年1組 算数 体積
6年2組 理科 月の形の見え方
6年3組 社会科 貴族が栄えていたころの文化
1年3組 10より大きい数
1年2組 算数 10より大きい数
1年1組 算数 10より大きい数
6年1組 理科 月の様子
4年1組 道徳 夏休み思い出サイコロトーク
4年2組 理科 月の見え方
6年2組 読書
5年2組 算数 合同 重なる辺や頂点を調べました。
5年1組 社会科 私たちの生活と食料生産
2年1組 算数 1学期の復習テスト
2年2組 書き方 書写ノート
3年3組 英語 アルファベット
3年2組 国語
3年1組 国語
6年3組 算数 円柱の体積
1年3組 国語 プリントを見てことばをさがしました。
1年2組 10より大きい数
1年1組 算数 10より大きい数
6年1組 席替え
6年2組 係活動
6年3組 係活動
3年3組 係を決めました
3年2組 国語 詩「夕日が背中をおしてくる」
3年1組 算数 まるいかたち
5年1組 学級会 2学期の学級目標、2学期の個人目標を考えました。
5年2組 そうじの仕方について先生からの話を聞きました。
4年2組 2学期に頑張ることを考えました。
4年1組 国語 漢字ドリル
1年3組 音読カード、計算カードをもらいました。
1年2組 先生からクイズに答えました。
1年1組 国語 2もじ(あり…)のことばを発表しました。
登校の様子 地域の方、育友会の方が子供たちに「おはよう」と声をかけてくださっています。
始業式 オンラインで行いました。
大掃除
オンラインのテレビ会議で終業式を行いました。
明日から17日間の夏休みになります。
有意義な夏休みを過ごしてください。
8月25日の始業式、元気に登校してください。
学級活動(学級でゲームをして過ごしました。)や学級指導(通知表をもらいました。)
お掃除をしました。
3年2組 音楽
6年2組 お楽しみ会
6年1組 クイズ大会をしました。
3年3組 お楽しみ会
3年1組 英語
5年2組 総合 奈良市の世界遺産の学習をしました。
5年2組 夏休みの過ごし方の話を聞きました。
4年2組 夏休みの過ごし方の話を聞きました。
4年1組 お楽しみ会
6年3組 お楽しみ会
6年3組 体育
5年1組 音楽
3年1組 残っている課題を仕上げました。
6年1組 お楽しみ会について学級会をしました。
6年2組 理科テスト
3年3組 算数のプリント
3年2組 算数のプリント
5年1組 作品鑑賞 俳句・図工のデザインの鑑賞をしました。
4年2組 国語 新聞づくり
4年1組 習字 「左右」を清書しました。
1、2年生は夏休みですが、3年から6年は7日が終業式です。梅雨が明け、真夏のような暑さの中学習しています。
5年2組 お楽しみ会
3年3組 算数
3年2組 図工
2年1組 漢字に取り組みました。
5年1組 英語 国語 算数 給食などを英語で言いました。
4年2組 テストを返してもらいました。
4年1組 国語 グループで新聞を作っています。
6年3組 算数 テストの振り返りをしました。
6年2組 社会科 聖徳太子について学習しました。
6年1組 テスト