緑は、私たちの暮らしを豊かにし、二酸化炭素を酸素に変えてくれる貴重な存在です。それにもかかわらず、「雑草」と呼ばれて邪魔にされ、刈り取られてしまう緑がいます。雑草本人(本草)は、別に誰かの邪魔をしに生まれたわけではありませんし、何も悪くありません。そんな雑草を守ってこの世界を豊かにしていくため、ここにザッソー防衛隊を発足します!ザッソー防衛隊、ふぁいやー!(クレヨンしんちゃんとは何の関係もありません)
基本的に、その辺に生えている雑草の中で、立ち姿のキレイなものを鉢に植え替えて育てています。当然のことながら、本サイトで醸造した桜腐葉土で育てております。
え、それって雑草に対するルッキズムじゃないかって?いいじゃないの、ダメよ~ダメd(略)
地面から雑草を丁寧に、根が長く残るように引き抜きます。
鉢の土に細長く穴を開け、なるべく深く根を埋め込んでいきます。
軽く土をかけ、水をあげます。
どんなに丁寧に引き抜いても、必ず根の一部は切れます。植え替えて数日は、根から水を十分に吸い上げられなくて、クタッとします。
多くの場合において、数日経つと根が再生し、土に自ら根を張っていき、水を吸い上げられるようになります。
自立できるようになったら、あとは水をあげるだけで勝手に伸びます。
小さいうちの方が、根が再生して復活しやすいようです。
葉が大きくなる前に地面に接して変色・枯れてしまった場合は失敗です。ごめんなさいして捨てましょう。