【オンライン】第41回対話「逃げる

開催報告

2022810日にオンラインで哲学対話を開催しました!

テーマは「逃げる」。

以下のような話題について話し合いました。

  • 逃げるのは悪いこと?

  • 逃げるために必要なものは?

  • 逃げることの社会的意味は?

参加者の感想

今回の「逃げる」の対話では、多くの場面で「私たちは何から逃げるのか(逃げたほうがいいのか)」という観点から考えることとなりました。生命の危機から逃れるという元来生き物が持ってきたものと、“締め切り”などの社会的に決められたものから逃れるという人間社会に関連するものの2つに分けられるのではないかという考えや、いや、これらの源は同じなのではないかという考えなどが出されました。


私自身の大きな発見は、現代の私たちが「逃げる」と言ったときの多くの場合は社会的に決められたものから逃れているということです。締め切りから逃れることを“怠惰”と呼ぶことは簡単ですが、当人が本来やりたくないものをいわば強制し合っている社会があるという見方もできるかもしれません。「無理せず逃げられる社会」が大事なことは言うまでもないですが、「逃げなくてもいい社会」をつくっていくことも重要なのではないかと思いました。