対面】第44回対話「見た目と中身

開催報告

20229月25日に早稲田駅からほど近いフェニックスラウンジをお借りして対面での哲学対話を開催しました!

テーマは「見た目と中身」。

以下のような話題について話し合いました。

  • 人の中身はどうやったらわかる?

  • 外見が大事?中身が大事?

  • 外見と中身は似る?異なる?

大学による規制も緩和されてきたので、今後は対面での対話をどんどん増やしていきたいと思います!みなさんお楽しみに〜

参加者の感想

「見た目と中身」というテーマなので、見た目と中身はどちらが大事なのか、お互いどのように影響し合うのかという話題になると想定していました。しかし、実際対話をすると、両者の関係はモノとコトの対立関係であるとか、そもそも“中身”は存在するのかとか、意表を突くような話に展開していきました。


私たちがAさんの中身なるものを考えるとき、それは私自身の頭の中でのAさんのイメージにほかならず、それを“中身”と言っていいのかという問題提起が出され、とくに衝撃的でした。


筋トレやダイエット、マスクの有無など、身近な出来事を各々思い浮かべて思考しやすいテーマだったと思いました。