対面コラボ対話 with 人生カフェ

「今の日本社会について」

開催報告

202211月27日に人生カフェさんと合同で哲学対話をさせていただきました

人生カフェさんは、中高年の方を中心に、主に髙田馬場駅周辺で哲学対話を行われている団体です。

テーマは「今の日本社会について」。

異なる世代間の感覚の違いや共通点がたくさん発見できた刺激的な会となりました。

参加者の感想

・現代の日本は基本的に個人主体に分断されていて、様々な考え方や多様性が生まれつつある。しかし同時に個人さえ良ければ良いと言ったようないわゆる個人利益を追求する冷たさも感じる。

・家族やサークル、団体などの小さなコミュニティの中で人との関係を持ちながら活動することは今生きることの原動力になりそうだ。

・今の日本は能力主義的な側面がある。社会的な成功を収めるには個人の努力だけではどうにもならないところがある(親や生活環境等)。できるだけ環境格差を減らすためにも小中の義務教育、特に公立高校の教育の質を上げて手厚くサポートする必要があるのではないか。

・個人個人が持っている多様な能力がもっと発揮できる機会、場所を作りたい。そのためには雇用機関の連携はもちろん、それぞれ能力の良さを改めて認識し、尊重し合うことも大切だと思う。

温かい日差しと雰囲気の中、様々な世代の方々がそれぞれの意見を活発に交換し合い、お互いに学びのある素敵な対話でした🌼

人生カフェの皆さん、ありがとうございました!