ここでは、Pythonの使い方に関する備忘録をメモしています。
venv
これだけ知っていればだいたいOK!venvを使ってみよう!【Python】(仮想環境) [動画]
[手順]
プロジェクトフォルダに移動
python -m venv (仮想環境の名前、例えばvenv) で仮想環境を作る → 仮想環境の名前のフォルダが新しくできる
. (仮想環境の名前)/bin/actovate で仮想環境をアクティベート(.の後にはスペースを入れる)
python --version でインストールされているpythonのバージョンを確認(システムのバージョンと同一)
pip list で現在インストールされているライブラリーを確認
deactivate で仮想環境を終了
作成した仮想環境を削除したい場合には、仮想環境のフォルダーをゴミ箱に入れるだけ
※ pyenvというライブラリーを使うと異なるバージョンのpythonを使い分けられるようになる
Pandas
Pythonの便利ライブラリ「Pandas入門コース」合併版|Pandasの基本的なこと3時間で学べます
Open CV
Python, OpenCVで動画を読み込み(ファイル・カメラ映像)
Python, OpenCVでカメラのリアルタイム動画から静止画を保存
Gstreamer
デバッグ時はprintではなく、Icecreamを使うと便利
Pythonでツイート10年分をテキストマイニングして自分の興味の移り変わりを調べてみた
M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた
まじか!VS Codeでできることがまた増えた、エディタで画像から背景を1クリックで切り抜けるようになったぞ