CBTとは(Computer Based Testing )の頭文字をとったもので、試験をコンピュータ上で行うものを指します。CBTのシステムを用意しましたので、みんなで試験範囲について作問をし、時が来たらみんなで解いてテスト対策をします。
こちらのフォームにアクセスして、問題を投稿してください
割り当てられた範囲について、作問をしてください。作問の仕方はおもに次のパターンがあります。
パターン1:教科書から出題教科書の文言を穴埋め等で出題する。
パターン2:補助教材から出題情報のノートや情報最新トピック集をみて、出題
パターン3:過去問から出題キミのミライ発見から過去問を探す
パターン4:オリジナルの問題を作問する学習内容を踏まえ、自力で作問する
パターン4のコツ
●「この問題はどんな知識を確認したいのか」
「どのようなことを考えてほしいのか」を明らかにする
●どのような問を出すと、上記の課題が解決するのかを検討する
●学習指導要領も見ながら、どのような問が適切かを検討する