過去に出した同人誌等の情報をまとめています。
Pixivで読める作品にはリンクをつけてあります。
2017年に、初めて出版した同人誌です。
当時、毎日Privatterに瑞加賀の日常を書くって言う、よく分からない諸行を行っていた軌跡の、ほんの一部だけをまとめた同人誌になります。
こちら、続編を出すつもりはないのですが、当時のPrivatterは相変わらず残っていますので、興味のある方はこちらから読んでみてください。全144回(あとがき含む)。
イラストは、現在も色々と手伝ってもらっている渚ノン(Twitter:@Mushi13a_)。
2018年にイベント頒布した、瑞加賀同人誌2作目です。
多少、今のアサルトリリィ二次創作に通ずる部分が出始めてきた頃の作品になります。
わいの中で、『艦娘』って言うのは、一人の人間なんだ、って言う考えがあるんですけど、それを色濃く反映させた作品になります。
現在の同棲シリーズの前身である、「なんとなく生きてる」「なんとなく生きてく」も収録されてます。
イラストはやっぱり渚ノン(Twitter:@Mushi13a_)です。
・Raising the curtain
・瑞加賀というものの再考
・Hapiness
・The end point
・さいしょへ
・なんとなく生きてく
・なんとなく生きてる
・Final curtain
同じく2018年に頒布した同人誌になります。こちらは、現状再頒布の予定はありません。
以前存在した、瑞加賀の会話ネタを呟いていたtwitterアカウントから、約2週間分のネタを収録し、その中のネタを元にした作品3作を書き下ろして入れた、155ページという、よく分からないボリュームでした。
ちなみに、現在のアサルトリリィのゆゆりりのネタを呟いているアカウントの前身がそれです。アカウント自体は新しく作ったものですが、コンセプトはそこから流用してます。
イラストはらぎさん(Twitter:@kanragi_sousaku)
・2週間分のネタ(118ページ)
・冷たい雨に降られて
・いつかの古傷は癒えないけれど
・或る春の日
2018年に頒布した、瑞加賀同人誌4作品目です。こちらも再頒布予定はありません。
頒布当時までにPixivに投稿していた作品の、ほぼ全て再録した同人誌になります。
この当時くらいから、晴曇空がよく聴いているバンドの、amazarashiの影響が色濃く出てき始めてきて、収録話の「まえがき」「あとがき」や本誌タイトル「晴るる空」が特にその代表です。
過去作3冊と比べて、圧倒的に甘い話が多く収録されています。
また、同人誌として瑞加賀作品を出したのは、この本が最後です。
イラストはらぎさん(Twitter:@kanragi_sousaku)
・まえがき
・大輪の花の下で
・つまんない
・夢をかなえてくれてありがとう
・815
・幼少瑞鶴の可愛さを回顧する
・戦いのあと
・晴るる空
・この場所で生きてる
・あとがき
2018年に無料配布した、瑞加賀無料配布PDF。当時投稿した瑞加賀作品を主に、書き下ろしを2編入れた総集編です。
過去に公開していた艦船擬人化作品を収録した、無料頒布傑作集です。
後で紹介する『ウォッチドッグス』の主人公である、架空艦の「ヒラヌマ」や、現存する戦艦「三笠」など、様々な艦船の戦歴を題材にした話を収録。知識がない方でも、一つの『物語』として楽しめるようになっています。
※一部『艦隊これくしょん -艦これ-』のキャラを流用した作品があります。
1.生まれてきてくれてありがとう
2.命に嫌われている
3.私たちには必要がないもの
4.抑制
5.Absurd Buried
6.Absurd Buried -True the end-
7.番外
2019年末のコミケで頒布した、艦船擬人化同人誌です。
架空艦というジャンルでは、それなりに有名な「ヒラヌマ」を主人公に据え、生まれるはずがなかった彼女が、お世話になった人を守るために、成長をしていく……というような感じの話です。
こちらは再頒布予定こそ無いものの、某氏に「読みたい」と真顔で言われたため、現在Pixivの方にて再録掲載しています。
この「ウォッチドッグス」を始めとする、以上3つの艦船擬人化作品は、各所でも言ってますが、現在のアサルトリリィ二次創作に色濃く影響を与えている作品ですので、作者のアサルトリリィ二次創作がお好きな方は是非お読みください。
アサルトリリィ二次創作を始めて、約2か月ほどでリリースした、デジタル限定無料配布同人誌です。
アサルトリリィ二次創作の処女作である『初めて「ありがとう」と言った日』を中心に、書き下ろしを3編収録、また、晴曇空の意欲作『Errorlog;//XXXXXXXX』の検閲緩和版を等を収録した、晴曇空のアサルトリリィ二次創作のルーツをまとめた一作。入門編にもおすすめ。
・眠れない夜に
・初めて「ありがとう」と言った日
・あなたと一緒に
・私のシルトは、本当に手のかかる子です
・Errorlog://XXXXXXXX(検閲緩和版)
・おまけ超短編「喧嘩するゆゆりり」
わいのアサルトリリィ二次創作でも、屈指の名作と言われることが多い『曇天を切り裂く花となれ』を、同人誌化したものです。
この作品は、本当に艦これ瑞加賀の時代や、ここにはないですが、艦船擬人化の時代の、鬱々としていたものが、全て帳消しにできるような内容、表現が出来て、個人的にも思い入れの深いものになりました。
ちなみに、別冊に収録していた[Side B]の方は、上の『ウォッチドッグス』を読みたいと言った友人が、没案を見て「こうしたらいけるんじゃね?」って言ったおかげで生まれました。後半部分7000文字書き直すことになりましたが、わい達の中では[Side B]の方が好きです。
表紙イラスト:渚ノン(Twitter:@Mushi13a_)
アサルトリリィに登場し、最近ソシャゲ『アサルトリリィ Last Bullet』にも実装され話題になった、二代目アールヴヘイムの長、天野天葉とそのシルトの江川樟美の二人の同人誌です。
二人が出会い、そして未来を共にするまでの姿を、ポートフォリオのような短編集形式で収録し、二人の事をよく知らない方でも、大方の人物像を掴めるような作品となっています。
※一部、公式と異なる解釈となっている話があります。
〇本誌
◎無料版/有料版
1.あたしがリリィであることを選んだ理由(Remind)
2.天には星が、樟の下には花が
3.幸せな誕生日(Rehope)
4.永遠の約束を
5.千年続く幸せを
6.天野天葉の悩み(Remind)
7.未来づくり
8.懐かしのあの味
9.あの日の未来【電子有料版のみ】
◎紙版
1.あたしがリリィであることを選んだ理由(Remind)
2.天には星が、樟の下には花が
3.幸せな誕生日(Rehope)
4.永遠の約束を
5.千年続く幸せを
6.天野天葉の悩み(Remind)
7.未来づくり
8.決断【紙版のみ】
9.そして桜の下で
10.懐かしのあの味
三年前、艦これ二次創作から、新たな門出として始まった創作活動も、三年目。その時々、悩んだり苦しんだり、色々な方に迷惑をかけながら、走り続けてきました。
そうした日々の中で生み出した作品を、わいは長い間「良い作品」となかなか思えず、だから色んな人に褒められたって、それを信じられないわいがいました。
そんな日々の先に今立って、ようやくわいはそんな日に生まれた作品たちを、「良い作品だ」と言えるようになりました。だから今、そういう作品たちを皆さんに広めるために、この傑作集を作りました。
◎一次創作
1.無題
2.夕景の怪物
3.忙しさの隙間
4.unreasonable
◎艦これ二次創作
1.夢を叶えてくれてありがとう
2.なんとなく生きてく
3.なんとなく生きてる
4.ライフイズビューティフル
5.千年幸福論
◎艦船擬人化創作
1.星空に寄せる
2.ライラック
3.冷凍睡眠
4.命に嫌われている
5.番外
6.明日への逃亡
7.ウォッチドッグス
◎アサルトリリィ二次創作
1.初めて「ありがとう」と言った日
2.それでも歩き続ける君へ
3.曇天を切り裂く花となれ
4.出来損ないのヒーロー
5.私のシルトは、本当に手のかかる子です
6.朋友よ、どうか、これからも
7.冬の終わりに
8.大切な贈り物
9.冀望
◎艦船擬人化創作
8.終わりで始まり
9.そういう人になりたいぜ
・Log://20210713
+作品解説
晴曇空が約半年、50作品以上にわたってを投稿してきたアサルトリリィ二次創作作品の中から、有志とともに、「これから読む人には、これは読んでほしい!」という作品を選んだ傑作集。シリアスから百合作品まで、カップリングも、夢結と梨璃だけではなく、神琳と雨嘉、鶴紗と梅など、幅広い全18作品を収録しました。
まさしく、これから出会う方、そして今まで応援してくれた方々、全員にお勧めできる作品です。
1.初めて「ありがとう」と言った日
2.曇天を切り裂く花となれ(Reload)
3.出来損ないのヒーロー
4.私のシルトは、本当に手のかかる子です
5.冬の終わりに
6.朋友よ、どうか、これからも
7.あたしがリリィであることを選んだ理由(Remind)
8.幸せな誕生日(Rehope)
9.永遠の約束
10.大切な贈り物
11.死神
12.変わってくのは、いつも風景
13.相棒
14.それでも歩き続ける君へ(Reunion)
15.そう言うお前だから
16.冀望
17.ありがとう【書き下ろし】
18.そういうあなたが好きだから
2021年12月25日に開催された、アサルトリリィオンリー『惹き合う運命 5th』にて頒布した同人誌。
Twitterにて呟いてきた、夢結と梨璃、天葉と樟美などの、日常的なシーンを描いたツイートをまとめ、さらに再録・書下ろし含めた小説作品4編を収録しています。
ちなみに裏話ですが、原稿と表紙ともに、締め切りが大変で、二人して徹夜して仕上げました。内容に反して、なかなか難産な作品でした。
イラストはらぎさん(Twitter:@kanragi_sousaku)
2022年2月のイベントが中止となったため、通販にて先行販売した、天野天葉と江川樟美が百合ヶ丘女学院を卒業した後の話を描いた作品です。
リリィを惜しまれながら卒業し、天葉の幼い頃からの夢であるお花屋さんの開業に向けて勉強を始め、そして樟美もその夢を一番近くで応援するべく
1.夢 -Part.01-
2.桜の咲くころに
3.夢の向こう側
4.大切な時間
5.あたしのシルトが一番かわいい
6.天葉は「天葉」と呼ばれたい
7.夢 -Part.02-