例会・集会の概要

20243例会

期日:20243月16日(土)場所:埼玉県立与野高等学校内容::小5年「電磁石」から小6年「電気の利用」への渡りを考える    -「『空芯コイルの課題』の大切さ」をてがかりにし   2024年埼玉県公立高校入試問題検討   ミニ報告   理科教室3月号を読んで   サークル報告   参加者感想

2024年 2月例会

期日:2024年2月24日(土)場所:埼玉県立和光高等学校内容:植物の呼吸について大学生と一緒に考える   ミニ報告   理科教室2月号を読んで   サークル報告   参加者感想

2024年 1月冬合宿

期日:2024年1月27日(土)28日(日)場所:サンアメニティ北本キャンプフィールド   北本自然観察講演内容:小中高の天体学習を考える(フリートーク形式)   バーベキュー・懇親会   天体観測   探鳥会(自然観察含む)   参加者感想

2023年 12月例会

期日:2023年12月23日(土)場所:与野高校 Zoom併用内容:参加者で考える小学校低学年「しぜんのたより」の授業   参加者感想

2023年 11月授業を見る会

期日:2023年1114日(火)場所:東京都立拝島高校内容:高校物理基礎「力と運動」の授業   参加者感想

2023年 10月例会

期日:2023年10月21日(土)場所:Zoomによるオンライン例会内容:中1「物質学習の基礎 アンモニアの噴水の授業」   参加者感想

2023年 9月例会

期日:2023年9月23日(土)場所:与野高校 Zoom併用内容:大学 理科教育法「F=maを確かな概念にするために」   参加者感想

2023年 6月例会

期日:2023年6月24日(土)場所:与野高校 Zoom併用内容:高校物理基礎「動き出す」と「初速度」   参加者感想

2023年 月例会

期日:2023年5月27日(土)場所:与野高校 Zoom併用内容:小学校6年「発電と電気の利用」   参加者感想

2023 4月春の理科フェス(全国大会プレ)

期日:20234月30日(日)場所:与野高校内容:午前:科学お楽しみ広場 午後:校種別入門講座

2023年 3月例会

期日:2023年3月25日(土)場所:与野高校 Zoom併用内容:(小学校)小4の理科を教えてみました 埼玉県公立高校入試問題検討   参加者感想

2023年 月例会

期日:2023年2月25日(土)場所:武蔵浦和コミセン Zoom併用内容:(中学)化学変化を前提にした植物学習   参加者感想

2023年 1月巡検

期日:2023年1月22日(日)場所:長瀞内容:巡検案内書作成のためのモデルコースを巡る   参加者感想

2022年 11月秋の理科フェス

期日:2022年11月27日(日)場所:埼玉県立与野高等学校 Zoom併用内容:小・中・高の生物学習における体系と構造を見いだす   参加者感想

2022年 10月例会

期日:2022年10月30日(日)場所:埼玉県立与野高等学校 Zoom併用内容:高校「力と運動」授業視聴・意見交流   参加者感想

2022年 9月例会

期日:2022年9月24日(土)場所:埼玉県立与野高等学校 Zoom併用内容:方向・向きの異なる2つの力の合成の授業   ちょこっと報告   サークル報告・理科教室9月号を読んで   参加者感想

2022年 8月巡検

期日:2022年8月25日(木)場所:千葉県市原市内容:チバニアンの露頭観察とその広がりを調べる   参加者感想

2022年 6月例会

期日:2022年6月25日(土)場所:埼玉県立与野高等学校 Zoom併用内容:ICTを取り入れた授業実践   サークル報告・理科教室6月号を読んで   参加者感想

2022年 5月例会

期日:2022年5月28日(土)場所:埼玉県立与野高等学校 Zoom併用内容:初等教育における自然科学教育(生物分野)の到達目標と具体的内容   最近理科や教育全般について考えていることの共有   サークル報告・理科教室5月号を読んで   参加者感想

2022年 春の理科フェス

期日:2022年5月01日(日)場所:埼玉県立与野高等学校内容:講演「天気の楽しみ方」佐々木恭子さん   授業視聴 中2「化学変化」   ミニミニ講座

2022年 3月例会

期日:2022年3月26日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:高校生物「免疫」をどう教えるべきか   サークル報告など

2022年 2月例会

期日:2022年2月26日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:中1「物質学習の今年度実践の整理」   サークル報告など

2021年12月例会

期日:2021年12月25日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:小6「酸と酸水溶液の性質   サークル報告など

2021年11月秋の理科フェス

期日:2021年11月20日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:実験紹介・授業講座・校種別分科会   概要はこちら

2021年10月例会

期日:2021年10月23日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:中1「物質と分子」~分子運動と状態変化~   サークル報告など

2021年9月例会

期日:2021年9月25日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:物理基礎「運動の表し方 速度の導入」   サークル報告など

2021年8月夏の理科フェス

期日:2021年8月28日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:「実験紹介」   「小学校 悩み相談」   「中学校 分子の導入 液体の分子について」   「高校  運動の表し方 位置と時刻と運動」

2021年6月例会

期日:2021年6月26日(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:「理科教育法で通信を出す」    「オンラインでも到達目標・学習課題方式の授業」

2021年月例会

期日:2021年5月222(土)場所:Zoomによるオンライン開催内容:学生と創る「地震の授業」    物の学習 新米小学校教員のありふれた実践

2021年3月例会

期日:2021年3月27日(土)場所:与野高校・Zoom(オンライン)併用内容:高校物理基礎「力と運動」    ロイロノートを用いたオンラインによる双方向授業の取り組み    埼玉県公立高校入試問題検討、理科教室3月号を読んで

2021年2月例会

期日:2021年2月27日(土)場所:Zoomによるオンライン会議内容:小4「物の温度」    中2「電流と回路」に見えた素朴概念 

2021年1月学習会

期日:2021年1月24日(日)場所:Zoomによるオンライン会議内容:「温度と熱」集中討議    ~昨年度の議論を踏まえて~ 

2020年12月例会

期日:2020年12月26日(土)場所:与野高校物理室(※Zoom併用)内容:学生に「変動する大地の授業をやってみたいと云わせたい」 

2020年11月授業を見る会

期日:2020年11月14日(土)場所:与野高校物理室(※Zoom併用)内容:物理基礎「力学的エネルギーの保存」授業視聴   研究協議 

2020年10月例会

期日:2020年10月24日(土)場所:県立川越高校 2階社会科室(※Zoom併用)内容:小5「水溶液」のプランと 「水溶液」を学習させることの意義の提案 

2020年9月例会

期日:2020年9月26日(土)場所:与野高校物理室(※Zoom併用)内容:自然科学教育の教員になるために心得ておいて欲しいこと   「理科教育法」の授業で授業記録を読ませることの意味   

2020年夏の学習会

期日:2020年8月8日(土)場所:国立科学博物館筑波実験植物園内容:研究員による案内   実験植物園見学       

2020年6月例会

期日:2020年6月27日(土)場所:Zoomによるオンライン会議内容:高校物理基礎「Google Formsを用いた授業報告」       

2020年5月学習会

期日:2020年5月23日(土)場所:Zoomによるオンライン会議内容:中1「物質学習における分子概念について考える」       

2020年4月学習会

期日:2020年4月29日(水)昭和の日場所:Zoomによるオンライン会議内容:中2「化学変化」燃えるを化学変化で捉え直すために       

2020年 冬の合宿

期日:2020年1月25日(土)26日(日)場所:国立女性教育会館内容:「熱と温度」集中討議          【1日目】            高校で「熱と温度」をどう教えるか            小学校で「熱と温度」をどう教えるか           【2日目】            中学校で「熱と温度」をどう教えるか            総合討議「エネルギー学習の一環としての            『熱と温度』とは」            

2019年冬の研究集会

期日:2019年12月22日(日)場所:埼玉県立与野高等学校内容:【午前】            全体会 中1「物質の状態変化」の授業記録を読む            【午後】            分科会              小学校:玉田泰太郎さんの授業ビデオ視聴                             磁石のおもちゃ作り               中学校:中2「物質と電気」 プラン                              中3「電子のやり取りによって起こる化学変化」実践検討             高校    :生物基礎「代謝」プラン検討                             物理基礎 「力と運動」実践検討参加者感想

2019年11月授業を見る会

期日:2019年11月14日(木)場所:筑波大学付属高等学校内容:高2 物理基礎「力のモーメント」授業参観参加者感想

2019年10月例会

期日:2019年10月26日(土)場所:小江戸蔵里つどい処会議室内容:科学読み物「死んだらどうなるか」            「針金から栞を作る」実験の方法            理科教室10月号を読んで参加者感想

2019年9月例会

期日:2019年9月28日(土)場所:下落合コミュニティーセンター第3集会室内容:中2「電流回路」実践報告            中3「静力学」実践報告            理科教室9月号を読んで参加者感想

2019年夏合宿

期日:2019年8月242日(土25日(日))場所: マホロバマインズ三浦 三浦市総合体育館 会議室内容: 玉田さんの描いた初等教育における物質学習-何をどこまで―             玉田さんはどのような子どもの育成を目指したか             (授業VTR 2本視聴)             浜の岩場で生物観察参加者感想

2019年6月例会

期日:2019年6月22日(土)場所:武蔵浦和コミュニティーセンター第2集会室内容:高2物理基礎「落体の運動」実践報告            「大学入学共通テスト」試行調査2017・18報告書を読む            理科教室6月号を読んで参加者感想

2019年5月例会

期日:2019年5月25日(土)場所:常盤公民館内容:中3電池を含む「電子のやり取りによって起きる化学変化」            高校   モーメントの授業            理科教室5月号を読んで参加者感想

2019年春の研究集会

期日:2019年4月29日(月)昭和の日場所:埼玉県立与野高等学校内容:講演「実験で楽しむ宮沢賢治『銀河鉄道の夜』」講師 四ケ浦弘さん            小中高   授業づくり講座            小中高   ミニ講座参加者感想

2019年3月例会

期日:2019年3月23日(土)場所:常盤公民館内容:中2「電流回路」実践報告        高校化学基礎「物質量と化学変化の量的関係」            埼玉県公立高校入試問題検討            理科教室3月号を読んで参加者感想

2019年2月例会

期日:2019年2月23日(土)場所:武蔵浦和コミュニティーセンター内容:高校「力のモーメントの導入の授業」            小学校「酸のはたらき」            理科教室2月号を読んで参加者感想

2019年冬合宿

期日:2019年1月26日(土)27日(日)場所:国立女性教育会館内容:高校「エネルギー学習」小学校「物の溶け方」中2「電流回路」参加者感想

2018年冬の研究集会

期日:2018年12月23日(日)場所:埼玉県立与野高等学校内容:全体会(小5「物の溶け方」授業DVD視聴・検討)              実験紹介            分科会(小学校分科会 小6「水溶液」授業DVD視聴・検討                            中高分科会     中2「電流回路」実践検討)参加者感想