ヴォルド

■インプレッション

奇怪な動きで相手を翻弄する、ソウルキャリバーを代表するテクニカル&色物キャラ。長い手足を使って中距離戦をこなす正面向きと、素早い技が揃う近距離戦用の背向けを使い分ける他、複数の特殊構えも使用する。更に特殊構えでの背向けにまで個別の技が用意されており、技の多さは全キャラで1,2を争う。これらの多彩な技を使い分け、相手に的を絞らせない豊富な択でプレッシャーをかけていける。ヴォルドを使っている側も知識が必要だが、相手をする側もきちんと対策をしておかないと一方的にやられてしまいがち。


難点としては、正面向きでは技の発生が全般的に遅いこと。基本となる(A,A)や(B,B)が標準よりも若干遅く、それらの技は特別に長いわけでもない。正面を向いていれば射程の長い技を繰り出せるが、その状態で距離を詰められると非常に厳しい。また、ヴォルド側の基本方針としても「とっとと近寄って背中を向けてからの択で勝負する」方が優先。嫌でも不利な接近戦をするしかない。ここで確定反撃が取れない事態が多発するのが最大の泣き所。やっとの思いで背中を向けても、相手の攻撃をガードすると正面向きに戻ってしまう。更に背中を向ける際のヒット確認を怠ると、背中を向ける行動→ガードされた→背向け攻撃・・・を振ろうとした所に相手の適当な反撃がカウンターヒットなどという事になる。この辺り、ヒット確認が他のキャラ以上に重要となってくる。

構えキャラだけあって自分から調子良く攻めている時は強いのだが、その状況に持っていくまでには中々丁寧な操作を要求される。コマンドでは難しいファスト・ジャスト入力はほぼ必要としないものの、勝てるようになるまでが非常に難しいキャラクター。


技と構えの数が膨大なため、飽く迄も”とりあえず使い始める”・”簡易的にでも対策に役立てる”事が目的の本稿では、使用頻度の低いと思われるものを一部割愛する。移動から構えに移る「~ミミック」系の技と、やや出番の少ない構えである「ブラインドリグルステップ」が該当。これらを習得するのは後で良い筈。

■特殊構えについて

何はともあれ、各構えにどうやったら移行できるのか。そしてそれぞれの構えから何ができるのかを把握するのが大事。背向けに関しては、正面向けとセットにする形で後述する。

・「リグルステップ (↓↘→、など)」・・・以降RSと表記

主力技の一つである、(→[B])から使うことの多い構え。姿勢が低くなることを利用して、相手に接近するときにも使える。

  • (A,A)・・・上中の横斬り二連。RSの中では最も早い技にして唯一の横斬りだが、ガードされると確反有り。
  • (B,B,B)・・・中段縦斬り連携。初段が当たれば最後まで繋がってくれる。途中で横移動もされず、ガードされても反撃無し。切り返す側は二段目をGIできる。
  • (A+G)or(←A+G)・・・ピョンと飛んでの投げ二種類。ジャンプが大きく、相手の目の前で出すと飛び越してしまう。距離を調節するか、そのまま背向けを良しとするか判断しよう。

▲リグルステップ

この状態で↙や↙,↘という入力で前後移動も可能。本稿では扱わないが、(B+K)で後ろを向き「ブラインドリグルステップ」という構えに切り替えられる。

▲トゥームインプランド~足ジ・ラック (RS中、K)

K 足向けジラックへ移行する中段。B連携よりも発生が速く、ガードされても五分。五分の状態でジ・ラックならば有利と同意なため、攻め立てるのにピッタリ。

▲スライディングフック (RS中、A+B)

下段スライディング。奇襲としては優秀だが当てて不利。技後はしゃがみになるとは言え、多用するものではない。最後の一発には有用な他、ステージ端でリングアウトが狙えるので、ここぞと言う時に打とう。

・「足ジ・ラック (B+Kなど)」

いわゆるブリッジの体勢が「ジ・ラック」の構えとなる。相手に足を向けている場合と、頭を向けている場合の2種類がある為、本稿ではそれぞれを足ジ・ラック、頭ジ・ラックと表記する。

足ジ・ラックは主に正面を向いている状態の技から移行する。公式ではラッシュの得意な構えとされているが、下段攻撃を持たないので相手を直接崩すものではない。展開の速さを押し付けながら、カウンターを狙ったり頭ジ・ラックへの移行を狙っていく。

【足ジ・ラックへの主な移行技】

  • →B[B]
  • →→[A]
  • ←←[K]

▲スティアラック~足ジ・ラック (足ジ・ラック中に→→)

ブリッジのままダッシュする。特殊下段の当たり判定を持っており、遠距離から当てるとスタンするのでBが確定する。ガードされても不利が少なく、後述の誤魔化し技の出番となる。

▲フールラビリンス~頭ジ・ラック (足ジ・ラック中にA)

中段横斬りの大回転。 発生は遅いが、ガードされても有利。ジ・ラックの前後の向きを入れ替える性能も持っており、頭/足どちらを向けていても共通の技。

▲フールグレイブキーパー (足ジ・ラック中にB)

コンボ始動となる中段縦斬り。ガードされてしまうと反撃を受けるが、カウンターヒットでLHという性能を持つので本命択となる。

▲ローリングクレイジー~足ジ・ラック (足ジ・ラック中にK)

頭/足問わずの共通技、尚且つ最速の技。特殊中段。ガードされても不利が少ないので誤魔化し技で切り抜けよう。

▲フールファナティック~足ジ・ラック (足ジ・ラック中にA+B)

小さくジャンプして下段攻撃を回避する。相手の(↓A)による反撃、割り込みへの対策となる誤魔化し技。頭/足問わずの共通技。

▲フールリチュアル~足ジ・ラック (足ジ・ラック中にB+K)

こちらは対中段縦斬りのGI技。前述の技と対になっている誤魔化し技2。これも頭/足問わずの共通技。

・「頭ジ・ラック (背向けB+Kなど)」

こちらはブリッジの体勢が、相手に頭を向けている場合。足を向けている時と共通技も多いのだが、一番の特徴は(→→)によるダッシュが下段となる。これにより中下の二択を仕掛けられる。優秀な分、この構えに移行するにはまず背向けになるのが基本であり、準備は大変。尚、頭/足の共通技の解説は割愛する。

【頭ジ・ラックへの主な移行技】

  • ↓or↑[B+K]
  • 背向けA+B
  • 背向け↓[A+B]
  • 背向け8WAY-RUN中にB,B
  • 背向けB+K

▲スティアラック~頭ジ・ラック (頭ジ・ラック中に→→)

ブリッジのままダッシュする、下段。立ちガードの相手にヒットさせるだけでLHを起こすという驚異の性能を持つ。ただし、近距離でガードされると手痛い反撃を受ける。知ってる人は頭を向けただけでしゃがんで来るので、これ一択にならないように。

▲フールスプリング~背向け (頭ジ・ラック中にB)

中段横縦斬りのコンボ始動。ノーマルヒットならスタン、カウンターなら自分の正面側へ打ち上げる。どちらでもコンボを落とさないように練習しておきたい。コンボ始動技の割に不利が小さく、(A,A)ぐらいでしか反撃を受けない。射程がちょっと短め。

▲ラックアプセット~背向け (頭ジ・ラック中に←K)

こちらは全身を使うことで射程の長い縦斬り。発生こそ遅いが、これはこれでコンボに行ける技。ガードされても背向けガードしておけば反撃を受けない。

■主要技(中~遠距離)

この距離で戦うのならば、攻めるにしろ待つにしろ正面を向いておきたい。射程の長い技はちゃんと持っているのだが、それは”手足と体を目一杯伸ばす事で遠くまで届く”という性質のものなので、相手の攻撃とぶつかり合うと案外弱い面もある。全体的に発生速度も遅いため、扱いには注意したい。飽く迄も本命は接近戦で後ろを向くなり構えるなりしてからの攻めで潰すことなのを忘れないように。

・二択に行く技

自分から前へ出るならば、正面向きしかない。背中を向けてしまうと前に出る技が全然無く、移動速度も遅い。背向けから正面へ手早く向きたい時は、(K)が最も隙が少ない。また、遠くの敵へ近寄るのに困った時の一発ネタとして「ブラインドダイブ (しゃがみ↘[A+B])」は上段横斬りでかなりの距離を飛び込んでいくので当たる事もある。

▲スコーピオンバイス~ジ・ラック (↘↘or→→or↗↗[A])

上段回避しながらの中段横斬り。しかも上段攻撃を潜り、ガードさせて有利。文句無しに強い、攻めの起点となる技。ただし、発生は遅いので潰されやすい。

▲メリーマンティス~ジ・ラック (→B,[B])

全身を使っての長い縦斬り。近距離でも有用な主力技。リグルステップへ移行する(→[B])を混ぜて使えば、たとえ初段をガードされていても構え移行からの攻めを通しやすい。

▲ラチェットスクリーマー (↘↘or→→or↗↗K)

背向けしゃがみ状態になる中段縦キック。背向けしゃがみ状態からは、最速の(↓A)や(立ち途中K)、ジ・ラックへ移行する(B,K)などが使いやすい。

・置き技

▲ブラインドブレード (↓↓or↑↑A)

中段横斬り。ヒット時は”相手を”背向けにする。ガードされても不利が非常に小さく、最速クラスの技でないと反撃できない。上段攻撃も潜ってくれるので、上段横斬りなどで走ってくる相手に強い。

▲デスフラッガー (↓↓or↑↑K)

上段横キック。反撃を受けないほど不利が少なく、ガードバックも大きいので潜られなければ使いやすい。 攻撃中はジャンプ扱いで下段攻撃も飛び越える。

▲スコーピオンズテイル~背向け (←K)

上段を潜りながら、更に背を向けながらの縦キック。コンボ始動技でありながら、ガードされても反撃を受けない主力。置き技として紹介したが、リターンの大きさから近距離でも多用する超重要な技。

▲フェイスレスワインダー (背向け←A)

シンプルな中段横斬り。ガードされても反撃を受けない。近距離でも有用。

▲スコーピオンズテイル~背向け (背向け中に←K)

正面向きと共通技。

・スカ確

▲デモンエルボー (↘↘or→→or↗↗B)

シリーズ伝統の肘。中段縦斬り。大きく踏み込んでくれるので主力となる。ガードされても反撃を受けないうえに、ステージ端にある程度近ければリングアウトも狙える。

▲サタンエルボー (→→→B)

LH条件でもあるので、スカ確に使うべき中段縦斬りの肘Part2。コマンドが難しく、咄嗟に出すには練習が必要。無理に三回ボタンを押そうとせずに、→、→→などと分割して押すのを意識すると成功しやすい。

▲バッフォーネアート (↓↓or↑↑B)

横移動からのスカ確。ガードされると軽微な反撃を受けてしまうので、しっかりと避けたのを確認して出したい。

▲マカブールスケアローグ (背向け8WAY-RUN中にA)

背向け中に出せる中段横斬り。背向け中では珍しい、大きく前に出る技。ガードされても最速クラスの技以外では反撃を受けない。どうしても背向けから踏み込みたい時にも有用。

▲マカブールウェッジ (背向け←B)

長い上段突き。対中段GIも付いており、縦斬りを読んでの先出しもできる。ガードされた時の不利が極めて小さく、暴れるチャンスでもある。

▲フェイスレスセンチピード~頭ジ・ラック (背向け8WAY-RUN中にB,B)

基本的にはコンボ用なのだが、背向けで横移動中などに出せる技ならこれ。ガードされても五分。

■主要技(近距離)

相手に近寄ったのならば、まずは背向け移行技を当てていきたい。正面を向いたままでは技の発生が遅いので禄に反撃もできない。また、背向け移行するときの技がガードされてしまうと、相手の反撃で引き戻されてしまう事が多い。最低でもガードしないとカウンターを貰ってしまうので、ヒット確認は確実に。

・横斬り

▲サイドクローミュートスラッシュ~背向け (A,B,[A])

横縦横の三段連携。基本の横斬りからの背向け以降技となる。カウンターで全段ヒットしてくれるのだが、発生が遅く、ガードされると反撃も受けてしまう。

(A,A)の連携もあり、こちらは素直な上段横斬り連携。

▲ジョリーリッパー~背向け (←A)

上段横斬り。発生がやや遅い代わりに、ガードされても反撃を受けない。

▲ブラインドローテーション~背向け (↘A)

中段横斬り。背向けしゃがみ状態へ移行するので反撃を受けづらい。背向けしゃがみ状態からは、最速の(↓A)や(立ち途中K)、ジ・ラックへ移行する(B,K)などが使いやすい。

▲ビハインドシザーズ (背向けA,A)

最速クラスの上段横斬り二連。ガードされても反撃を受けない。

▲フェイスレスフィアー (背向け→A,A)

カウンターで連続ヒットする上段連携。ガードされても五分。二段目をしゃがんでくる相手には、(背向け→A,B,B)という中段派生がある。こちらは確反ありなので、相手をよく見よう。

▲フェイスレスワインダー (背向け←A)

シンプルな中段横斬り。ガードされても反撃を受けない。

・縦斬り

正面向き/背向けを問わず、「スコーピオンズテイル~背向け (←K)」は頼れる技。

▲シュレッダーヘルチョップ (B,B,B)

標準よりも遅い、縦斬りの連携。ガードされたまま最後まで出し切ってしまうと不利なので二段止めを推奨。三段目をホールドすることでBAと追撃の付いた技になるのだが、避けられたり割り込まれたりするので出番は少ない。

▲ブレイドヘルクロー~背向け (←B,A)

上段突き、上段横斬りの連携で背中を向ける。ガードされると不利なのだが、別の派生として(←[B])がある。一発止めと派生の使い分けで相手を翻弄できれば、背向けからの暴れも通るだろう。

▲エクスタシー~背向け (↓[B})

射程長めの縦斬りで背向けへ。ガードされても反撃を受けない。この技には(↓B,B)という派生があり、こちらは二段目がカウンターヒットするとLHとなる。初段をガードしてすぐに手を出そうとすると引っかかるようになっている。

▲ルナティックチャンバー (背向けB,B,B)

背向けでは縦斬り連携も標準的な速さになる。三段目はREを出してしまうので、基本は二段止めを推奨。RE部分は(←)でキャンセルしながら肘が出る。この肘はガードされても有利且つ相手を必ずしゃがみにする。

▲マカブールペンデュレム (背向け→B,B)

やや長い縦斬り連携。ガードされても反撃を受けないほか、途中で割り込まれたりもしない。

▲ローリングクレイジー~頭ジ・ラック (背向け[A+B])

背向けからの特殊中段BA。通常の入力では背向けに戻り、ホールド入力で頭ジ・ラックへ移行する。

・下段

正面向きでは「サイレンストゥリーパー (↓A)」が超重要な技。ヴォルドの持つ技の中では(K)と並んで正面向き最速であり、相手への確定反撃、割り込みなどでこれを当てて有利な状況を引き寄せる必要がある。

▲フォーチュンドロウアー (↙A+B)

長くて速くて見えない下段。縦斬り扱いなのだが、若干左手側に厚いので引っ掛ける事もある。技の二段目がヒットすると相手を背後に引っ張り、お互いに背中を向けた珍しい状態になる。そのまま背向けからの攻めを展開する所だが、実はヒットさせて不利な技。相手の背向け行動には注意したい。

▲スライムトゥカッター~背向け (↙A)

下段横斬りからの背向け移行。射程は短いが手早く背向けに・・・なのだが、ヒットさせて不利。ただし背向けしゃがみ状態なので、反応して動いてくる相手は(↓A)などで潰していける。

▲ミュートローキック (↙K)

ちょっと長い下段キック。ヒットさせて有利、距離も離れるので仕切り直しにもっていける。

▲イモータルベルチー~頭ジ・ラック (背向け↓[A+B])

背向けからの主力下段横斬り。頭ジ・ラックへ移行しての二択を開始できるが、ヒットさせて不利の技。ジ・ラック中は上段攻撃を受けないので反撃を受けたりはしないが、暴れる相手はジ・ラック中Kで先手を取って黙らせよう。

▲フェイスレスフラップ (背向けジャンプB,K)

ジャンプしながらの下段突き連携。初段で相手をダウンさせられるが、こちらもダウンするので仕切り直しになる。初段止めならば背向けを維持する。

▲ギャリーウォームダンス~足ジ・ラック (背向け8WAY-RUN中にK)

下段から上段で打ち上げる。カウンターなら連続ヒットしてくれるので使いやすいコンボ始動だが、しゃがまれると隙だらけ。 ガードさせてしまえば有利なので、相手が対応できるかよく観察しよう。

・投げ

▲スピニングアンブレラ (A+G)

ヴォルドの左側面へリングアウトできる。

▲カタコンベクリーナー (←A+G)

投げの後に背向け状態となる。

▲ブラッディドリル (背向け↘↘or→→or↗↗A+G)

背向けから限定で出せる高威力投げ。投げ間合いが非常に狭く、掴むにはほぼ密着する必要がある。

・起き攻め

▲フレンジィージャイロ~背向け (↙↙or←←or↖↖B)

発生は遅いが、ガードされても五分の縦斬り。起き攻めの局面ではリスクが低く、その割にリターンが大きいので積極的に使っていきたい。

▲トレジャーリフティング (ダウン中の相手に↓[A+B])

ダウン中の相手にヒット時、打撃投げに移行して引き起こす。下段横斬りでもあるので、横転なども咎められる。

▲スライムトゥカッター~背向け (↙A)

相手がダウン中であれば、ヒットさせての不利も影響は少ない。横転で逃げる相手を引っ掛けよう。

▲ローリングクレイジー~頭ジ・ラック (背向け[A+B])

背向けからはダウンに当たる下段に乏しい。ガードされても攻め続けられるBAで大きく狙っていきたい。

▲フェイスレスセンチピード~頭ジ・ラック (背向け8WAY-RUN中にB,B)

ガードされても五分なのを利用し、強引に攻めを続けられる。

■ソウルチャージ中の動き

ヴォルドは一応人間なのだが、割と縦横バランスよく技が強化され、SC中限定の構えである「フェイクデスイール」も追加されるなど優秀。ただし、SC発動時には自動で前後の体勢を入れ替えてしまう。

また、クリティカルエッジが非常に優れており、正面向きでは大きく下がってからの発動。背向けでは非常に発生の早い発動と言う2種の性能を使い分けられる。発動時には上段攻撃を潜り、長い中段横斬りの判定を持つのも強力。

▲アーチシェイプセンチピード~頭ジ・ラック (SC中に←B,B,B)

正面向きから一気に頭ジ・ラックへ移行する縦斬り連携。ノーマルヒットで相手をしゃがみ状態にし、五分の状況となる。

▲ディアボロブラザーズ (SC中に↘↘or→→or↗↗B,B)

スカ確に使っていた肘が二連技に。ダメージが大きく、ガードされても反撃を受けない。

▲マカブールニードルバイト (SC中・背向け→B,B,B,B)

SC中・背向けからの本命となる中段連携。初段カウンターから全段ヒット、或いは二段目が当たっていれば最後まで繋がる。相手が咄嗟に動いてしまえば当たる事も多いのだが、ガードされると痛い反撃を受ける。

▲スケアローグ・トーチャー (SC中・背向け8WAY-RUN中にA)

背向け中に出せる中段横斬りにBAが付く。雑にでも踏み込みやすい。

■ソウルチャージ中の動きPart2

ソウルチャージ中のみ移行できる特殊構え「フェイクデスイール(以後、FDE表記)」について。地面に寝そべった状態から攻撃するので潰されにくく、SC中しか使えないことから相手の対策が甘い事も多い。

FDEからは以下のような行動もできるので、対応してくる相手には使っていきたい。

  • (K) 下段攻撃を出しつつ方向転換
  • (↓or↑) 頭ジ・ラックへ移行

▲サイドクローピットフォール~FDE (SC中にA,A,A)

上段横斬り三連でFDEへ。BAも付いているのでガードされても平気だが、しゃがみや割り込みには弱い。

▲ピットフォールダイブ~FDE (SC中に↘A+B)

上段横斬りで飛び込みつつ、FDEへ。奇襲と構え移行を兼ねており使いやすい。

▲ピットフォールフラップ~FDE(SC中・背向けジャンプB,K)

背向けジャンプ下段で相手を転ばせつつ、背向けFDEとなる。そのままでは攻められないので、FDE中Kを使って反転しよう。

▲ランドフィッシュ~FDE (FDE中にA)

BA付きの下段横斬り三連。発生遅いのが難点。また、連続ヒットはしないので知っていれば二段目以降はガードできる。

▲ランドシュリンプ~FDE (FDE中にB)

BA付きの縦斬り三連。これまた連続ヒットはしないので、二段目以降はガードできる。

▲バックストローク~頭ジ・ラック (FDE中にB+K)

中段縦斬りからの頭ジ・ラックへ移行。リベンジ性能が付いており、攻撃された場合はガード不能の上段攻撃を出す。FDEからの技の中では発生も早い方。

■リバーサルエッジ

REは前方への長さに優れる。正面向きで相手の攻めを捌くのに使う場合も十分にあり得る他、ジ・ラックを嫌がった相手に使われることも多い。

・(A) 一週目は([A]) > (背向け←B)。 LH時は([A]) > (背向け→A,B,B) >(↙A+B) > (背向け→→B,B)。どちらにしても[A]入力で背向けになる事を忘れずに。

・(B) 一週目は([B]) > (頭ジ・ラックB) > (→→B) > (↓A+B)。LH時は([B]) > (足ジ・ラックB)。

・(K) どちらの場合でも([K])背向けへ移行して起き攻め。受け身を取らない相手にはそのまま(背向け→→B,B)が入るので試してみよう。

■コンボ

  • (↘B) > (↓B,B)

アッパーからの基本コンボ。背向けにもなれる。

  • (←K) > (背向け→→B,B) > (頭ジ・ラック←K)

上段潜り他、背向けから出番の多いコンボ。コンボ後は背向けになるので更に攻められる。

  • (↓↓or↑↑B) > (→→→B) > (↓[A+B])

横移動スカ確から狙う。難しければ追撃は(A,B,A)や(↙B,B,B)に変えられる。特に後者はリングアウトも狙えるので覚えておいて損はない。

  • (←←B) > (←K) > (背向け→→B,B) > (頭ジ・ラック←K)

起き攻めが通った時によく使う。コンボレシピが共通なので覚えやすい。

  • (背向け←B) > (↓[A+B])

背向けからの上段突きが当たった場合、引き起こしが届く。

  • (足ジ・ラックA) > (頭ジ・ラックB) > (→→B) > (↓[A+B])
  • (足ジ・ラックB) > (↓B,B)
  • (頭ジ・ラックA) > (足ジ・ラックB) > (↓B,B)
  • (頭ジ・ラックB) > (←K) > (背向け→→B,B) > (頭ジ・ラック←K)
  • 【リーサルヒット】(頭ジ・ラック→→) > (頭ジ・ラックA) > (足ジ・ラックB) > (↓B,B)

ジ・ラック関係のコンボは共通レシピが多い。混乱しないようにしっかり覚えよう。

  • 【壁際】(←K) > 壁 > (←K) > 壁 > (→→K) > (頭ジ・ラックB+K) > (頭ジ・ラックB)
  • 【壁際】(→→B) > 壁 > (→A+B) > (A,B,[A]) > 壁 > (背向け→→B,B) > (頭ジ・ラック←K)

壁コンボ。(→→K)はスタン中ならカウンター扱いで連続ヒットしてくれる性質を利用。普段はあまり使わない(→A+B)はスタンを継続できる。