ここでは、当サイトを作成したGI(生協学生委員会)について紹介します。
GIは生協学生委員会の通称です。ちなみに、GIは「G:学生」と「I:委員会」の略です。そんな僕たちですが、現在1年生61人、2年生37人の計98人とかなりの大所帯で活動しています。主な活動として大学生協の職員さんと一緒に企画の運営を行っています。普段は毎週月曜日に第1食堂2階でミーティング(GC)を行っています。GCでは、簡単なアイスブレイクをして楽しんだ後、今後の企画についてアイデアを出し合ったり、準備をしたりしています。
主な活動
GIは、毎年行われている三重大学のオープンキャンパスにも関わります。主な活動としては、道に迷っている新入生の道案内を行います。また、先輩と語ろうブースを設けて、新入生の大学生活の不安や心配ごとなどを解決します。今年のオープンキャンパスは10月19日に行う予定です。
よろずとは、三重大学で大学受験が行われる日にGIが新入生の道案内などを行う活動です。その他には忘れ物をした新入生に文房具などを貸したり、大学入学に必要な資料を配布したりします。
つどいは、新入生が入学する前に行われるもので、三重大学入学が決まった新入生とGIでレクなどを行う企画です。この活動の主な目的は、新入生同士の中を深めること、新入生の入学前の不安を解決すること、GIに興味を持ってもらうことです。つどい後の新入生にアンケートに答えてもらうのですが、毎年多くの新入生がつどいに満足してくれます!
ここで紹介したのは僕たちの活動の一部ですが、GIに興味を持ってもらえたでしょうか?
三重大GIについてもっと知りたい方は、三重大GIのSNSやwebブログ「キャンパスそうす」を覗いてみてください
それではオープンキャンパスや三重大入学後に皆さんと会えることをお待ちしております!