庄内盛々会の紹介



発足の経緯

 平成19年の市制100周年をきっかけに、庄内地区の「若いと思う人」が集まり、独自の企画提案を行い地区に貢献していくことを目的に発足しました。市制100周年記念では、開会式のオープニングとして、庄内地区15町会を狼煙で繋ぐ「狼煙リレー」をおこないました。その後も、町会、職種、年代を超えた庄内地区の有志の集まりとして、人と人との繋がりを大事に、飲みながら夢を語り、さまざまなイベントを計画し、実施してきました。


盛々会の特色

 例会の開催は不定期、会の規約や年会費は無く、費用は公民館での飲み会実費程度と、一見いい加減な会に見えるかもしれません。しかし、育成会・体育協会・公民館報委員・市職員・消防団・消防署など、様々な職業の仲間が、自分たちが楽しくできる企画を各団体と連携協力しながら企画実行する「実行力」のある会です。それに加え、庄内地区公民館の熱意溢れる強力なバックアップが、盛々会の無謀な活動を一層助長してきました。おかげさまで、とても特色のある活動ができているのではと自負しております。


活動

 防災を軸に、地域に貢献する活動を会の主要な目的とし、庄内公民館や庄内地区子ども会育成会、各町会と協力しつつ、いろいろな活動を行なってきました。