「庄内地区こどもまつり」
「庄内地区こどもまつり」
平成25年7月20日
平成25年7月20日
今年も庄内地区こどもまつりとタイアップし、気球と自然エネルギーをやりました。今年も「ソラン」の人たちにお願いしました。気球のあとは、庄内公民館内で自然エネルギーに関するブースを出しました。
今年も庄内地区こどもまつりとタイアップし、気球と自然エネルギーをやりました。今年も「ソラン」の人たちにお願いしました。気球のあとは、庄内公民館内で自然エネルギーに関するブースを出しました。
会員は早朝4時に庄内公園に集合し、気球の準備をしました。大島会長は2時起きだそうです。安全対策のために気球をつないでおくためのトラックを4台グランドに配置しました。
気球の組立を手伝いました。バーナーをカゴに固定し、気球につなぎ、空気を送り込んでふくらませます。
今年も200名ほどのこどもたちが参加してくれました。療育センターらいふの人たちや震災で避難している人たちにも優先的に乗ってもらいました。
当日は風もほとんどなく、気球日和でした。北アルプスも綺麗に見えました。
今年も、北沢先生の全面的協力で太陽光発電、風力発電、ペルチエ素子、備長炭電池などをこどもたちに体験してもらいました。
備長炭乾電池のブースです。備長炭を食塩水で湿らせたペーパータオルでつつみ、さらにそれをアルミホイルで包み、モーターにつなぐとちゃんとモーターが回りました。科学の不思議です。