長野 Nagano
Dec. 2023, Apr-Jul 2024
時の流れ
茅野へは、冬、春、夏と3回訪れた。
風景の変化に時の流れを感じ、
幸せな時間に限りがあることを切なく思った。
グローバル化が進む社会で、
目まぐるしく行き交う情報に気を取られていると、
あっという間に時は過ぎ、
人は動く。変わる。
同じ場所に戻っても、
もうその人はそこにいなくて。
同じ人に会っても、別人になってるかも知れない。
変化は新しい楽しみを与える。
が、幸せな時間が一瞬にして過ぎ去ったかと思えば、
それを惜しむ間も無く襲いかかる社会の変化に巻き込まれる日々の中で、
不変を望んだことはないだろうか。
不変に憧れる私が求めるのは、緑地である。
樹齢何百年もの木々に囲まれ、
風にゆれる枝葉や草花を感じていると、
時間軸がリセットされる。
落ち着いて、時の流れを感じられる。
次の一瞬を、存分に味わう余裕ができる。
変化の少ないものや場所は、
幸せだった時間を思い出すきっかけにもなる。
「あの木に登ってよく遊んでたけど、ずいぶん大きくなったなぁ」
「河川敷を見たら、当時よく会ってたあの人を思い出すなぁ」
普段から思い出すほどではないけれど、
五感を使った経験が数々の記憶を蘇えらせる。
風景は、時間を感じるのにすごく大事なのではないだろうか。
将来私が設計する緑地には、 そんな効果が加わることを願う。
せっかく自分より長く生きる木々を扱うのだから。
Time Flow
I visited Chino for three times:
in winter, spring and summer.
Changes in landscape taught me how the time flew,
and got me heartbroken by proving happy moments can't be everlasting.
While distracted by dizzying flow of information in the globalized society,
time flies; people move; and everything change.
Even if you go back to the same place, he or she is no longer there.
Even if you got to see them, they may have changed completely.
Changes bring enjoyment.
However, in days caught on the rapid shift of the society, prevented to bask in the glow of happy moments,
haven't you ever wished for everlastingness?
Wishing for stableness, I seek for green spaces.
My time scale resets when I’m surrounded by centuries-old trees and sensing the waving plants and branches.
I can feel the time flow, calmly.
I get a room in me to enjoy the next moment.
Hardly-changing things or places can also be a trigger to remember happy memories.
“I used to play on this tree, but it grew so much now”
“The riverbank reminds me of that person I used to see often”
Random memories flashes back through elements of experiences.
I believe the sceneries are important for feeling the time flow.
I hope my future creation of green spaces to have such effects,
since I will deal with trees, which often live way longer than us.