最近の関連リンク
上田市の日本遺産に関する市民アンケート
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/109424.html
令和6年度上田市の日本遺産に関する市民アンケート結果
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/68615.pdf
上田市にある「レイライン」って何?“こじつけ”にも思える日本遺産のネーミングや設定…違和感感じる住民も
2025/07/16 (信濃毎日新聞デジタル 会員記事)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025071400294
中京大学 メディア実績
7/12(土)掲載 信濃毎日新聞 文学部/馬部隆弘教授
https://www.chukyo-u.ac.jp/media/2025/07/025573.html
日本遺産制度とその批判についての研究の紹介です。
富山大学 人文地理学研究室:過去の卒論題目一覧
https://www.hmt.u-toyama.ac.jp/geog/article.html
「文化観光」の問題点―上田市日本遺産を事例に
#生島足島神社 2024.12.18(Instagram)
>今年から初めてのお祭りがございます
>冬至祭ぜひお越しください
#日本遺産 が起源の祭事…(いずれ解釈は逆転する?)
#長野大学 等の案内に"主催"の記載はなく、生島足島神社が主催だった?(案内に"令和6年度上田市日本遺産関連事業支援補助金活用事業"とある)
※Instagram
2024年12月18日
https://www.instagram.com/ikushimatarushima/p/DDtlKMDTWT6/
2024年12月23日
https://www.instagram.com/ikushimatarushima/p/DD7H1teTrGp/
上田市報道発表資料(R6.12.20)より
2.生島足島神社 冬至祭
・長野大学の学生有志による振る舞い鍋のおもてなし
・上田市日本遺産パネル展
・上記御朱印帳の完売を祈願する神仏習合行事(祝詞奏上、神前読経、玉串奉納など)
・上記御朱印帳の即売会
・冬至の落陽鑑賞会 など
#日本遺産 の販促の祈願祭?
※上田市報道発表資料
報道発表資料(プレスリリース)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/97004.html
令和6年12月報道発表資料(プレスリリース)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/105861.html
令和6年12月20日 上田市日本遺産関連情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65983.pdf
短編小説集のPR文
「長野県上田市の日本遺産(中略)にインスパイアされ」
架空の歴史から派生した二次創作集?(1.5次?)
国補助金(100%)で制作、作品が公開されていることは、示さなくても別に構わない?(注文書付きのチラシ等)
#日本遺産 #レイライン #長野大学 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺
多様性と言うより製品差別化?
魅力の掘り起こし? 磨き上げ?
歴史 伝統>ストーリー>
?>創作ストーリー>
商品造成 メディア・ミックス 二次創作>(地域文化)(ブランド化)(シビックプライド)…
関連商品を増やせば、架空ストーリーも既成事実化する?
(検証しない、不整合を放置、疑問はない?)
信濃毎日新聞 R7.1.10 P16
>文化庁の「日本遺産魅力増進事業」に採択され、同庁が275万円の予算を全額負担した。
R5補助金(ノベライズと関連事業)は1447万円… 1編約100万×10編?
(批判もあるストーリーの派生に訴求を期待する?)
#上田市 #日本遺産 #生島足島神社 #別所温泉 #信濃国分寺 #長野大学
※上田市日本遺産推進協議会 令和6年度事業
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/nihonisan/97401.html
令和6年度総会議事録
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/59132.pdf
令和6年度総会議案集(R5決算等)
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/59133.pdf
信濃毎日新聞 R7.1.10 P16
>時代小説やSF、青春物語などがある。
仕様書では「日本遺産ストーリーの概念や学術的根拠・歴史的事実を基軸とする」で、結局、架空ストーリーを基軸にした(事実に思わせる)、フィクション?
#上田市 #日本遺産 #長野大学 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #レイライン
「決まって律義に毎日昇る 誰も逃げられない」
曙光の好悪は、両方経験がある人が多そう、というか、普通のような気もしますが… 一方だけという人もいるのでしょうか…
(状況によって、一方に片寄って行き、固定化することがある?)
「この荘厳な曙光を前に何も感じないのか」
何も感じないわけではないですが… 感覚を、仮説の便利な万能の根拠にするなら、勘弁してほしいです…
信濃毎日新聞 R7.1.10 P16
>上田の日本遺産題材 小説集
>昨春ネット公開の10編 本に
「信州上田」を冠する本なのに、上田城周辺の寺社等は重視されない違和感…
(信州上田=現上田市域(昔も) という感覚の人は気にしない?)
#日本遺産 #長野大学 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #レイライン
「日本遺産」と「日本の遺産」は同じではない(日本遺産制度は文化遺産を評価・認定するものではない)ということを知らないと、誤解に基くレポート・感想・考察になってしまう…
(複雑な概念に単純な名前を与えて誤解させて対策は僅か… 「わかりやすさ」の実態?)
現行の審査で降格になったとしても、ストーリーに与えたお墨付きはそのまま残る? (必要なのは、日本遺産制度が最低限の品質管理機能(検証手続き、出典管理 等)を持つこと?)
「全般的な根拠・裏付けの不足」を「史実の不足」に限定するように読み替え・誘導して、「ストーリーだから史実でなくてもいい」という結論にしていた?
日本遺産認定は、千万・億のお金が動いて、地元の担当者とか子供達とか、当然のことのように、「守るべきもの」として取り組みをさせられる人達もいるとしたら、あまり軽く考えるのもいけないのかも…
地名のニュアンスは
「信州上田」=上田市域、または上田城を中心とする地域
「信州上田・塩田平」=塩田平を中心とする地域
タイトルが「信州上田」で内容が塩田中心では、上田城周辺は無視されたように感じる?(些細なこと?)
#日本遺産 #レイライン #長野大学 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺
NBS 美仏めぐりin上田
仏像の足の裏に注目するのは、仏足石(仏像以前の礼拝対象の一つとも言われる)もあるので、それほど変わったことでもないのかも…
長福寺 菩薩立像の発見が「大正時代」という話は『上田市誌 文化財編』等では見つからず…
『信濃』で「二三百年前」でしたが、もしかして新資料?
#上田市 議会R6.3.6
>(短編小説は)感動や共感を呼ぶ内容となっているのではないかと思います。
土地鑑のない発想→拡散→地元「よくわからない」…となる可能性も普通にあるのでは…
(認定ストーリーと同様、訴求力が最優先?)
#日本遺産 #レイライン #長野大学 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺
NBS 美仏めぐりin上田
二三百年前に出土したという話も詳細は不明で、昭和まで知られていなかったこと、手放された理由(祟り話も?)等、少し不自然な感じもあるので… もし、異なる来歴を示す史料があるなら、興味深いです… (文化財指定に大きな影響はないのかもしれませんが…)
日本遺産で言われる"シビックプライド"も錯誤的?
"認定は誇り"と思う人は、取消・降格になれば、誇りを傷つけられる、または、誇りが誤解だったと思い知らされる?
(認定が続く間は、誇りも誤解も継続する?)
#上田市 #レイライン #長野大学 #生島足島神社 #別所温泉 #信濃国分寺 #日本遺産
「日本遺産」 誤解があった?
名前と中身が合っていない?
日本遺産に認定されました!
歴史的価値が認められた?
地域の誇り?
評価・認定されたのは…
●文化遺産? … ×
文化遺産自体は影響しない(優劣はつけられない)
●ストーリー? … △
観光コンセプトの評価だけ。信憑性は審査されない?
●観光開発計画? … ○
成果が見込めなければ、認定取消
●日本遺産は観光遺産?(観光的価値を認定。日本遺産観光100選?)
NHK 時論公論「日本遺産10年 地域の歴史をどう生かす?」
>文化資源の活用を図っていく装置として、一定の成果を挙げていると言えそうです。
認定取り消しの危機感を煽り、ショックを与え、否応なく協力を迫る、という装置にもなる?
#上田市 #長野大学 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #日本遺産
※関連リンク
NHK 時論公論「日本遺産10年 地域の歴史をどう生かす?」 (2025年2月14日)
https://www.nhk.jp/p/ts/4V23PRP3YR/episode/te/MV1Z4ZVKQP/
https://www.youtube.com/watch?v=vp9sI-C_9l4
【解説】日本遺産で地域を活性化 初の“入れ替え”も (2025年2月28日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014736061000.html
チャレンジナガノ2.0 テーマ説明会…
行政が #レイライン を解説して、企業を勧誘?
(オカルト理論を独自に作成? 出典無用?)
地図の位置操作は
#別所温泉 約500m南へ
生島足島神社 約100m北へ
信濃国分寺 約200m東へ
(線の傾きは約21.5°)
#上田市 #日本遺産 #長野大学 #生島足島神社 #信濃国分寺
レイラインの広報、布教?(長野県上田市)
「チャレンジナガノ2.0 テーマ説明会」(2024.8.8) 資料・動画より
https://challenge-nagano.com/
出典無用? 都市伝説の流布と何が違う?
レイラインを日本遺産として権威付け、既成事実化?
資料(上田市)
https://publingual.jp/wp-content/uploads/2024/08/nagano_ueda.pdf
動画(上田市)
https://www.youtube.com/watch?v=YShOfnY7VkM
動画(全体)
https://www.youtube.com/watch?v=2hjC1657MQo
動画中のレイラインの解説(「重なる」「重ねた」等、具体性が低く、難解?)
00:02:05「レイラインは、聖地と聖地を結ぶ線(Ley-line)と、太陽の光の線(Ray Line)からなり、この2つが、春分や秋分、夏至や冬至といった、特別な日に重なることに神秘性を見いだすもので、春分や秋分であれば、ご覧のようなレイラインを形成し、夏至や冬至であれば、ご覧のようなレイラインが形成されると言われています。上田市のレイラインは、というと、ご覧のように、信濃国分寺、生島足島神社を通って別所温泉へと続く直線を形成します。上田市の日本遺産を一言で言うと、山に神、野に仏を崇め、恵みの雨を求める祈り・信仰を中心的テーマとして、レイラインに重ねた祈りのかたちにロマンを見いだすストーリーとなっています。」
上田市の日本遺産に関する市民アンケート
>観光誘客に効果的なように「レイライン」というキーワードが印象的なタイトルですが、
オカルトに関連する用語が、観光誘客に効果的なのでしょうか…
( #上田市 の"看板"として、ふさわしい?)
#日本遺産 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #長野大学
※上田市の日本遺産に関する市民アンケート
2025年3月5日(水)12:00~3月26日(水)12:00
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/109424.html
アンケート回答フォーム(ながの電子申請サービス)
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=53445
上田市の日本遺産に関する市民アンケートにご協力ください
https://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?p=14245
https://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?p=14363
令和5年度「市の文化芸術施策に関する市民アンケート」調査結果
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/94530.html
令和6年度上田市の日本遺産に関する市民アンケート集計結果
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/68615.pdf
第三次上田市総合計画(案) P122
>日本遺産の普及啓発や魅力発信を推進し、観光振興を図ります。
行政が独自の #レイライン を広報(布教)することになる計画案?
(直接的な表現はないので、気付かない人も多い?)
#日本遺産 #上田市 #長野大学 #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉
30年の特番いろいろ…
□□→防衛正当化→装備拡大 というのも普遍的な展開なのかも…
そう言えば、ビッグネーム?からの お勧め もありましたが… 心積もりはしていても、毎度少し動揺…
上田市の日本遺産に関する市民アンケート
> #日本遺産 に対し、どの程度好感や誇りを持っていますか?
賛否を問うのは これが初めてかも…
(「庁内の中だけで検討をした」日本遺産認定に関する記者発表会)
好感が多ければ 結果オーライ?
#レイライン #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #長野大学
NHK 時論公論「日本遺産10年 地域の歴史をどう生かす?」
>調査や保存をないがしろにすることなく
信憑性の確認を軽視するのは問題にしない?
(調査=訴求の材料集め(不都合は無視・省略)になりかねないのでは…)
#上田市 #長野大学 #レイライン #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #日本遺産
雑誌の「レイライン」
ムー 2010年3月号(2010.2.9)
総力特集 最新ストーンヘンジとレイラインの謎
ムー 2013年11月号(2013.10.9)
総力特集 伊勢神宮と聖なるレイライン「太陽の道」
日本列島に張り巡らされた神道国仕掛けの謎を解く!
ムー 2016年5月号(2016.4.9)
聖ミカエルのレイ・ライン
ムー 2021年3月号(2021.2.9)
日本遺産「信州レイライン」の謎
動画 https://www.youtube.com/watch?v=r6_quJcvPBM
出典:https://www.fujisan.co.jp/product/2614/