2022年10月~

日本遺産 関連ログ 2022年10月~

2022年10月1日

「たいまつを手に「雨降らせたんまいな」と唱えた。」(信濃毎日新聞9月25日朝24面東北信)

記事の通り、本当に雨乞いをしたのでしょうか?
「静岡 大雨 土砂崩れ」(信濃毎日新聞同号)
雨で稲刈りが難しく 困っている人もいるときに

#日本遺産 #レイライン #上田市 #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉



2022年10月8日

"塩田平のため池 まとめ教材に"(信濃毎日新聞10月4日朝23面東信)

3月に報道された教材の改訂という話? あるいは在庫を再度配布?
https://ameblo.jp/idem2007/entry-12730975147.html

市長活動記録 3月9日
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/shicho/61408.html

#日本遺産 #上田市 #レイライン



2022年10月10日

上田市歴史的風致維持向上計画(案)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/68225.html

(HPお知らせ一覧からは既に消去?)
建物と祭の維持が目的のようで
蚕糸業近代遺産(鉄道網を含む) 近世近代の義仲伝承文化 とか
郷土食や学芸の要素は限定的でしょうか
(これも正確さは不問で 訂正手続きなく放置される?)

#日本遺産 #上田市



2022年10月19日

訂正:雨乞い 百八手の実施日
(H25からイベント。当初は(まだ田に水が必要な)7月に計画していた)

H6(1994)8.17 塩田平各地の池(19日雨)
H25(2013)7.14 舌喰池
H26(2014)7.12 来光寺池
H27(2015)9.5 甲田池
R1(2019)10.5 舌喰池(12-13日洪水)
R4(2022)9.24 舌喰池(23日雨)

#日本遺産 #上田市 #レイライン



2022年10月27日

雨乞いイベントがあった舌喰池には人柱伝説がありますが
水漏れでこれから改修工事なのに「池に身を投げた」という設定…
案内板や塩田平かるたの絵でも池に水が溜まっています。
伝説は過剰な脚色?
https://blog.nagano-ken.jp/josho/nochi/720.html

#日本遺産 #上田市 #レイライン #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉

2022年10月31日

広報うえだ 令和4年10月号 #上田市 日本遺産だより​
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/57204.html
「上田市の中でも特に雨が少ない塩田平では」

文化財保存活用地域計画と同内容の文
何か元資料があるのでしょうか… (グラフは再掲)

#日本遺産 #レイライン #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉

上田市周辺の年間降水量 上田市防災気象情報より http://www.city-ueda.jyouho.net/

上田市周辺の年間降水量 上田市防災気象情報より
http://city-ueda.jyouho.net/

2022年11月7日

大雨被害の報道がある中で雨乞いができるのは 何にどう祈っても無力なことを 身に染みて知っているからでしょうか…

ため池や堰は"共同自力"で 神頼みとは ある意味 真逆
挫折や無力感を前提とした信仰が 旱魃地域の特徴の一つ?

#日本遺産 #上田市 #レイライン #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉



2022年11月13日

広報うえだ 令和3年7月(P28) #上田市 #日本遺産 だより
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/39264.html

「紙本墨書徳川家康日課念仏」の名称は"上田市の統計"では「~自筆日課念仏」(令和元年修正?)

些細なことかもしれませんが 出典をたどることで(専門知識がなくても)変化や差異に気付けたりします

#レイライン #別所温泉



2022年11月19日

広報うえだ 令和3年9月(P27) #上田市 #日本遺産 だより
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/39264.html
「52音の最初の音「阿」と最後の音「吽」」

「52音」とは? 何を参照したのでしょう?
(12字母の字列(の一種?)とか 光明真言が由来という説がある?)

#レイライン #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉



2022年11月24日

#日本遺産 の認定取消(入替制?)は、文化財やストーリーは変化しないので(例外もありますが)、認定の対象は実はストーリーよりも観光事業計画でしょうか
日本遺産≒日本の文化財活用事業100選
(地域の名誉/不名誉とは別の話?)

2020.11の過去記事が復活 気付きませんでした…

#レイライン #上田市



2022年11月26日

地域振興にも宗教勧誘に似た"落とし穴"があって、「再発見」「掘り起こし」の願望がある所へ 成功事例等を提供、誘導され、"理解"して(腹落ち?)抜け出せなくなったり

(否定の可能性を伝えずに)「説を言っただけ 思い込みはその人の勝手」というアリバイ?

#日本遺産 #上田市 #レイライン



2022年11月28日

信濃毎日新聞11.19朝29面東信
"夏至の朝日が市内の信濃国分寺から生島足島神社、泥宮を通り「別所温泉に導かれるような配置になっている」と分析"

#日本遺産 申請書と違う?
"1本の直線状に配置"
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story093/index.html

安楽寺←269°泥宮←244°生島足島神社
25度曲がる配置?

#レイライン #上田市



2022年12月3日

#上田市 議会 会議録検索
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/gikai/57208.html

( #日本遺産 の課題は)認知度や知名度が低いこと(定例会R4.6.13)

調査方法が不明ですが…

誘客優先、ストーリーの課題は後回し(管轄外?)で 次世代に負担させる?(キャリアは大丈夫?)

#レイライン #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉

(2022年1月14日 の図: ドローン写真等で見れば「冬至に別所温泉の方角に夕日が沈む」という日本遺産ストーリーに無理があるのは一目瞭然。夫神岳・別所温泉の方角は生島足島神社参道の正面から20度余り北。)



2022年12月11日

#日本遺産 の普及啓発・PRはどう評価されるのでしょう…
地元で「よくわからない」と言われるストーリーを 無理に説明 無理に理解?
普通に自信を持って説明できる選択肢がなかった?
"差別化のためのオカルト枠"だとしたら 何の罰ゲーム…

#レイライン #上田市 #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉

(2022年1月24日の図: スタンプラリー パンフレット(2021.4)から抽出したレイラインイメージ(2022.4も同様) レイラインは資料ごとに ばらばら。生島足島神社の西は ふたまた?)


2022年12月14日

#生島足島神社 御柱祭の写真を見ていたら 西鳥居前にあった木が消えている?
(境内案内図の"大柳"の場所)
参道の正面なので 例えば 魔除け 邪気除け の霊木か?と想像していましたが…
配置・方位に意味があるとは限らない?(邪魔になった?)

#上田市 #日本遺産 #レイライン #別所温泉 #信濃国分寺

西鳥居の前にあった木(2022年 撤去? 昔の"大柳"の後継だった?)

西鳥居の前にあった木(2022年 撤去? 昔の"大柳"の後継だった?)

2022年12月17日

#レイライン は疑似科学や錯覚の知識も必須
学校では教えている?

配置の客観性を強調する論調に注意…
偶然必然は不明
意味があると思えるのは
無数の組合せから「意味付けできる地点を選択した」から?

#上田市 #日本遺産 では 数値なし 言葉とイメージだけ?

#別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺

上田市日本遺産 構成文化財の分布信濃毎日新聞(2022年1月15日朝刊26面東信)でレイラインを「夏至の日の出に向かって文化財群が直線状に並ぶ」と表現していましたが 先入観なしに分布を見て 文化財群が直線状に並ぶ様子が見えるのでしょうか?ストーリーと文化財の関連が曖昧?

上田市日本遺産 構成文化財の分布
信濃毎日新聞(2022年1月15日朝刊26面東信)でレイラインを「夏至の日の出に向かって文化財群が直線状に並ぶ」と表現していましたが 先入観なしに分布を見て 文化財群が直線状に並ぶ様子が見えるのでしょうか? ストーリーと文化財の関連が曖昧?

2022年12月23日

22日は15時半頃 太陽が雲に隠れたようです
3年間の天気は1勝5敗?(夏至ゼロ 冬至約3割 20年間同程度)

調査活動があったのなら どんな記録を作成したのでしょう…
(心地良い 好き勝手な解釈を助長 誘発する 材料集め だけ?)

#日本遺産 #上田市 #レイライン #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺

信濃国分寺 冬至の夕日 2022.12.22 15:21 UCVライブカメラ http://live.ueda.ne.jp/ 5分後、雲に隠れました。国分神社では日の入りが見られたかも。 (25分頃。太陽の方位は約230°で安曽岡山・独鈷山の方角)

信濃国分寺 冬至の夕日 2022.12.22 15:21
UCVライブカメラ http://live.ueda.ne.jp/
5分後、雲に隠れました。国分神社では日の入りが見られたかも。 (25分頃。太陽の方位は約230°で安曽岡山・独鈷山の方角)

2022年12月29日

#生島足島神社 の鳥居と太陽のイベントは 最大何人ほどでしょうか…
22日は約30人(関係者半数 ツアー参加10 他5~10? 大勢?)

もしも有料の企画ができれば(インバウンド?)
予約席・席順が発生して 他は 別の場所へ移動?

#日本遺産 #上田市 #レイライン #別所温泉 #信濃国分寺

生島足島神社の立地(西から) 高い山脈(烏帽子岳 等)は神社から見えない東の参道は江戸時代の築造(1719年) 西から見て後ろの低い山(東山)を御神体とした?(岩場が磐座?)

生島足島神社の立地(西から)
高い山脈(烏帽子岳 等)は神社から見えない
東の参道は江戸時代の築造(1719年)
西から見て後ろの低い山(東山)を御神体とした?(岩場が磐座?)