2024年1月~

日本遺産 関連ログ 2024年1月~

2024年1月14日

「冬至の日の入りが作り出す太陽の光の線が #信濃国分寺 #生島足島神社 #別所温泉 を結ぶ #レイライン と重なるように見えます」との説明ですが、冬至の夕日と生島足島神社→別所温泉の方角が重なるように見えるのでしょうか…
架空イメージを鵜呑み/放置?(虚構だから仕方がない?)

#上田市 #日本遺産

冬至の夕日と 生島足島神社→別所温泉の方角が重なるように見える? (生島足島神社から見た)冬至の夕日の位置 三才山 女神岳 夫神岳 参道の方向 別所温泉の方角 生島足島神社 東大鳥居 生島足島神社参道の延長上から見た風景

冬至の夕日と 生島足島神社→別所温泉の方角が重なるように見える?

(生島足島神社から見た)冬至の夕日の位置
三才山 女神岳 夫神岳
参道の方向 別所温泉の方角
生島足島神社 東大鳥居
生島足島神社参道の延長上から見た風景

2024年1月28日

認知的不協和の解消は人の思考と一体のようなもので、たいていの議論は「認知的不協和 vs. 認知的不協和」? どちらも相手を理不尽と批判できる? (これも同様)

#メタ認知

2024年1月28日
(21日の投稿を削除して再投稿)

100分de宗教論。集団が共有する(一度受容すると客観的な判断は難しくなる)ストーリーの発生過程など。
認知的不協和は #上田市 #日本遺産 でも見られる?(根拠を自作、話題を忌避、反復 等)
無信奉の世代が作って次世代が先鋭化する話も示唆的……

#レイライン #生島足島神社 #信濃国分寺 #別所温泉

2024年2月4日

#上田市 #日本遺産 の「空からみると龍のかたちをしていると言われる」「別所線の軌道に投影して大切に遺してきたのだ」は強引な見立て(暗示?)に思えますが…
(旧線の記憶が薄れて、新しくイメージやストーリーが作られた?)

#別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺 #レイライン

別所線が大きく曲がるのは旧線との分岐点 くねくね というより カクカク? 上田、青木、別所、丸子を結ぶための形で、普通に合理的? 衰退後の形を吉祥(龍)に見立てる というストーリー? (神格化・聖域化のための暗示にもなっている? やり過ぎ?)

別所線が大きく曲がるのは旧線との分岐点
くねくね というより カクカク?
上田、青木、別所、丸子を結ぶための形で、普通に合理的?
衰退後の形を吉祥(龍)に見立てる というストーリー?
(神格化・聖域化のための暗示にもなっている? やり過ぎ?)

2024年2月12日

東信ジャーナル 2024.1.20『上田が「龍と生きるまち」ならば、今年は上田の年。』

この「ならば」は、仮定(もし~ならば)ではなく、意味は伝聞の原因・理由(聞いた話では~なので)に近いでしょうか。
(仮定にも見える両義的なタイトル文? 婉曲的?)

#日本遺産 #レイライン #上田市

2024年2月18日

この内容で信用してもらえるかどうか、気にしてはいます……
言いたいことを言うだけなら、「ご感想を頂き、ありがとうございました。」で終了?
聞いた話をそのまま書くだけなら、「裏付けがない。」で終了?

2024年2月18日

「塩田平の日本遺産が象徴する龍」という言葉を、そのまま使用している記事をいくつも見ましたが、
「象徴する」の使い方は、例えば「鳩(具象)が平和(抽象)を象徴する」なので、意味が変?
( #日本遺産 に関しては常態的に 無確認&放置?)

#レイライン #上田市 #別所温泉 #信濃国分寺 #生島足島神社

2024年2月25日

#上田市 #日本遺産
#生島足島神社 本殿内殿 説明板の違和感…
「宮中に二柱の大神を親祭され~勅使差遣になり國幣中社に列せられた」は主語が不明瞭?
「現内殿は室町期天文年間創建」はその前は内殿がなかったという意味?
「朝日の太陽が昇り~夕日の太陽が輝く」は重言的&曖昧でよくわからない?

鳥居と太陽 正面から見るか 斜めから見るか? ●「太陽が鳥居の真ん中を通る」とは、どこから見て、どこを通ること? ●太陽が正面から7°南、参道の幅が4mのとき、参道上で斜めから鳥居中央に太陽が見えるのは約16mまで? (2列10mとすると 最大40人? 実際は20人でも混み合う?) (4/2)/Math.tan(7*Math.PI/180)≒16.29 ●生島足島神社の参道は江戸時代の設置で、正面に木を配置し、太陽の光は通らないようになっていた?

鳥居と太陽 正面から見るか 斜めから見るか?
●「太陽が鳥居の真ん中を通る」とは、どこから見て、どこを通ること?
●太陽が正面から7°南、参道の幅が4mのとき、参道上で斜めから鳥居中央に太陽が見えるのは約16mまで? (2列10mとすると 最大40人? 実際は20人でも混み合う?)
(4/2)/Math.tan(7*Math.PI/180)≒16.29
●生島足島神社の参道は江戸時代の設置で、正面に木を配置し、太陽の光は通らないようになっていた?

2024年2月29日

無名の観光スポットの紹介がオーバーツーリズムの軽減になるという文脈…
容量オーバーの危険性はどこにもあって、小規模な所は少し集中しただけで不都合になることも
デメリットも考慮したデザインになっているでしょうか…

2024年3月9日

自分が納得できればいいだけなら、楽勝の課題なのかもしれませんが……
自分の中では、わかりきった当然のことでも、様々な人の理解を得るのは簡単ではなく、むしろ、わかりきっているとは言えないことだらけ、言っても受容されないことだらけ……

2024年3月16日

スタート時に何となく雰囲気が良いのは、メンバーが互いに距離を測り合っていることもあるのかも…
理念とか指針のようなもので動くことが増えて、相手を見ることが減ってきて、良かれと思ってしていることが押し付けに感じられたり、窮屈な雰囲気になってくることもある?

2024年3月17日

#生島足島神社 #日本遺産 説明板の違和感…

「北条氏、武田氏、真田氏」 室町期の福沢氏は省略?

ウ工事本部(飛行機工場建設)、松根油工場(長福寺近隣)の話は割愛?
(1945.8.15空襲(長窪古町 死者4人)の標的だった可能性もある?
「 #上田市 の戦争遺跡」HP 動画中の"工事本部"は遺跡一覧では除外?)

昭和20年8月15日 長野県東信地方 空襲 (朝7~8時頃) 三菱重工業上田工場?(詳細不明、上田飛行場とも) 東塩田 来光寺池(爆弾1、破片が数百m飛散、爆風で窓ガラス破損、負傷なし) 東内 和子(川原に爆弾1、破片が飛散、家屋等破損、負傷なし) 長窪古町(住宅地の庭・畑に爆弾6~7? 破片で屋内4人死亡、2人負傷) 春日 湯沢(川沿いの田に爆弾2、負傷なし) 参照: 『上田市の「戦争遺跡」』(上田市ウェブサイト) 新津新生著『上田小県地方に空襲があった』(1996, 2005)

昭和20年8月15日 長野県東信地方 空襲 (朝7~8時頃)
三菱重工業上田工場?(詳細不明、上田飛行場とも)
東塩田 来光寺池(爆弾1、破片が数百m飛散、爆風で窓ガラス破損、負傷なし)
東内 和子(川原に爆弾1、破片が飛散、家屋等破損、負傷なし)
長窪古町(住宅地の庭・畑に爆弾6~7? 破片で屋内4人死亡、2人負傷)
春日 湯沢(川沿いの田に爆弾2、負傷なし)
参照: 『上田市の「戦争遺跡」』(上田市ウェブサイト)
新津新生著『上田小県地方に空襲があった』(1996, 2005)

2024年3月24日

#上田市 議会R6.3.6 録画配信 質問19 24:50
「( #レイライン をのばすとタイの大寺院に当たる) 少しでも関わりがあればそれが魅力になると思います。」

角度の曖昧な線を4500km延ばす?(1度差→78km)
作為的な関わりでは、嫌悪・嘲笑にもなるのでは…

#日本遺産 #別所温泉 #生島足島神社 #信濃国分寺

上田市日本遺産 看板のレイライン図は ばらばら? 文化庁の認定ストーリーではレイラインをどう定義している? つなぎたい場所に合わせて解釈、定義? それが魅力になる?

上田市日本遺産 看板のレイライン図は ばらばら?

文化庁の認定ストーリーではレイラインをどう定義している?
つなぎたい場所に合わせて解釈、定義? それが魅力になる?

2024年3月27日

大変な状況でも、頑張ろうと思うと、明るい、前向きな気持ちになれて、力が湧いてきて… 無理を続けて、うまく行かなくなる… 力加減は大事…

2024年3月28日

問題の優先度はいつも気にしていて、枝葉に気を取られると、いつの間にか自分自身で論点のすり替えをしてしまい、重要に思える話をしていたはずが、結局、何が成果なのかよくわからないということも…

些細なことが実は重要な問題の要所ということもありますが…

2024年3月31日

#上田市 議会R6.3.6 録画配信 質問19 32:00
「養成講座や #日本遺産 信州上田・塩田平検定について 希望者だけでなく 公共交通機関の関係者や地域住民に受講・受験してもらう必要があると考えるが」

組織的に受験して"協力者数"にカウントする?(任意性は不問?)

#生島足島神社 #別所温泉 #信濃国分寺