このページでは、サポートスタッフの仕事内容や経験者の声について紹介しています。
サポートスタッフに少しでも興味のある方はぜひご覧ください!
このページでは、サポートスタッフの仕事内容や経験者の声について紹介しています。
サポートスタッフに少しでも興味のある方はぜひご覧ください!
サポートスタッフは、鹿児島大学に来る留学生をサポートする仕事です。主に、留学生到着から1週間くらいの期間に、留学生が必要な手続きや案内などを行います。勤務時期としては、春の受入は3月末から4月上旬、秋の受入は9月下旬〜10月上旬になります。
一言で表すと、サポートスタッフは、来たばかりの留学生が鹿児島での生活や大学生活をスムーズに始められるようにサポートをする仕事です。
具体的な仕事内容の例は以下の通りです↓
・鹿児島空港、鹿児島中央駅で留学生の出迎え
・市役所での手続きのサポート
・キャンパスツアー など
「サポートスタッフに興味はあるけど、向いているかわからない・・・」という方へ、サポートスタッフをおすすめする人を挙げてみました。
・誰かをサポートしたり、教えたりするのが好きな人
・留学前で、留学生とコミュニケーションをとりたい人
・留学から帰国し、留学で得た経験を活かしたい人 など
1つでも当てはまる方はぜひサポートスタッフを検討してみてください:)
★言語力も必要だけれど、コミュニケーション力がやっぱり大事!
→留学生の中には、日本語をよく話す留学生、英語をよく話す留学生、日本語・英語どちらも使って話す留学生などがいます。留学生の様子を見て、相手に合ったコミュニケーションをとることが大切になってきます。
★留学生の到着推奨日とその前後何日かはなるべく空けておくと◎
→多くの留学生は到着推奨日とされている日に到着します。到着日には出迎えの業務、翌日頃からは市役所での手続きやキャンパスツアーなどの業務があります。そのため、応募の案内に書かれている「◯◯日〜◯◯日に出勤できることが望ましい」と書かれているその日と前後何日間かは空けておくことをおすすめします。
★サポートスタッフは、到着したばかりの留学生全体をサポートするイメージ
→サポートスタッフは個人チューターのような1対1のサポートとは異なります。サポートスタッフは業務の期間中、たくさんの留学生と出会い、サポートを行います。これはサポートスタッフならではの魅力だと思います✨