軽井沢町を本拠地として、佐久市、上田市、長野市でも活動しています。
詳しくは、以下をご確認ください。
また、こちらのサブページにあります。リーフレットも参照頂けたらと思います。
【軽井沢】
活 動 日:毎週水曜日・土曜日 ☆年間を通じて活動しています。
(競技会や講習会の都合などにより、上記以外で活動することもあります。
詳しくは、都度ホームページやクラブLINEなどでお伝え致します。)
活動時間:水曜日:18:30~20:15
オンライン練習:水曜日:18:30~20:00(2024年度より新設)
土曜日: 9:00~12:30
駅伝部:土曜日 8:00~10:00(2024年度より新設)
活動場所:A&AC専用練習場&湯川ふるさと公園(鳥井原公民館近く)
活動内容:陸上競技全般
参加対象:小学1年生~高校3年生
参加費用:本クラブ生年間費 4,000円 、月会費2,000円 (大会参加費などは別途)
(☆準クラブ生年間費 2,500円、月会費1,000円にて所属ということも状況に応じて出来ま
す。⇒下、準クラブ生についてを参照)
活動保険:スポーツ保険に加入して頂きます。(小中学生800円、高校生1,500円程度)
指導者:長野陸上競技協会所属及び日本スポーツ協会公認コーチが担当致します。
担当:跡部定一(指導者代表)(担当を代表とし、その他所属コーチとも連携し継続的なコーチングを行います。)
【佐久】
活 動 日:毎週月曜日、金曜日
活動時間: (4月~8月 18:30~20:15)(およそ9月~12月 18:30~20:00)
活動場所:櫻井グラウンド(佐久市中桜井公民館横、旧櫻井小学校跡地) ・佐久総合運動公園陸上競技場
参加対象:小学2年生~高校3年生 ※小学1年生は要相談(夜の活動となるため。)
参加費用:年間費4,000円、月会費2,000円(大会参加費など別途)
活動保険:スポーツ保険に加入して頂きます。(小中学生800円、高校生1,500円)
その他: 規約など活動全般において、軽井沢A&ACに準じます。軽井沢の練習との併用も可能です。
指導者:長野陸上競技協会所属及び日本スポーツ協会公認コーチが担当致します。
担当:跡部定一(指導者代表)(担当を代表とし、その他所属コーチとも連携し継続的なコーチングを行います。)
【佐久】
活 動 日:毎週月曜日、金曜日
活動時間: (4月~8月 18:30~20:15)(およそ9月~12月 18:30~20:00)
活動場所:櫻井グラウンド(佐久市中桜井公民館横、旧櫻井小学校跡地) ・佐久総合運動公園陸上競技場
参加対象:小学2年生~高校3年生 ※小学1年生は要相談(夜の活動となるため。)
参加費用:年間費4,000円、月会費2,000円(大会参加費など別途)
活動保険:スポーツ保険に加入して頂きます。(小中学生800円、高校生1,500円)
その他: 規約など活動全般において、軽井沢A&ACに準じます。軽井沢の練習との併用も可能です。
指導者:長野陸上競技協会所属及び日本スポーツ協会公認コーチが担当致します。
担当:跡部定一(指導者代表)(担当を代表とし、その他所属コーチとも連携し継続的なコーチングを行います。)
【上田】
活 動 日:毎週水曜日・土曜日 ☆年間を通じて活動しています。
(競技会や講習会の都合などにより、上記以外で活動することもあります。
詳しくは、都度ホームページやクラブLINEなどでお伝え致します。)
活動時間:水曜日:18時00分~20時00
土曜日: 9時00分~12時00分
活動場所:上田城跡公園陸上競技場( 上田市二の丸4-58)
活動内容:陸上競技全般
参加対象:小学4年生~中学3年生
参加費用:本クラブ生年間費 4,000円 、月会費2,000円 (大会参加費などは別途)
活動保険:スポーツ保険に加入して頂きます。
指導者:長野陸上競技協会所属及び日本スポーツ協会公認コーチが担当致します。
担当:新海勇貴コーチ(担当を代表とし、その他所属コーチとも連携し継続的なコーチングを行います。)
その他: 規約など活動全般において、軽井沢A&ACに準じます。
【長野】
活 動 日:毎週日曜日(競技会、天候、施設、指導者の都合などで変更する場合もあります。)
活動時間:9:00~11:30
活動場所:長野運動公園総合運動場 陸上競技場および補助競技場ほか
活動内容:陸上競技(短距離・ハードル中心)
参加対象:小学4年生~中学3年生(中学3年生つきましては、年度スタート時に入部していることを条件とします。)
人 数:20名程度(入部に関しては、以下100mの記録を目安にセレクションを行います。)
小学4年男子 16秒10 小学4年女子 16秒80
小学5年男子 15秒40 小学5年女子 16秒10
小学6年男子 14秒40 小学6年女子 15秒10
中学1年男子 13秒20 中学1年女子 14秒45
中学2年男子 12秒50 中学2年女子 14秒15
中学3年生に関しては、新年度(4月5日までに入部していることを条件として受け入れます。)
上記、100mの記録を目安とし、最終的には、入部の際に60mハードルの記録測定を行います。
(なぜ、ハードル??につきましては、添付、長野体験会のPR紙をご覧ください。)
※セレクションで実施するハードルの規格については以下の通りです。
・小学4年生~6年生の規格 ...高さ0.68m/1台目まで12.5m-インターバル7m-コールまで12.5m(6台)
・中学女子...高さ0.76m/1台目まで12.5m-インターバル7.5m-ゴールまで17.5m(5台)
・中学男子...高さ0.914m/1台目まで12.5m-インターバル8.5m-ゴールまで13.5m(5台)
*100mの記録をもっていない選手(陸上競技未経験者)に関しては、事前相談にて対応致します。一番は『やる気!!』を重要視します。
参加費用:年間費 4,000円 、月会費 3,000円 (大会参加費などは別途)
活動保険:スポーツ保険に加入して頂きます。
指導者:長野陸上競技協会所属コーチが担当致します。
担当:井出直哉コーチ(担当を代表とし、その他所属コーチとも連携し継続的なコーチングを行います。)
その他: 規約など活動全般において、軽井沢A&ACに準じます。
【オンライン】
活 動 日:毎週水曜日
活動時間:水曜日:18時30分~20時00分
活動場所:オンラインにて(各自の活動出来る場所)
参加対象:軽井沢A&AC長野のクラブ生で練習時間を確保したい人やクラブに通いたいけど遠方などで通うの難しい方など
参加費用:年間費 2,500円 、月会費 2,000円 (大会参加費などは別途)
*軽井沢A&AC長野のクラブ生は無料
活動内容:陸上競技(短距離・ハードル中心)*活動場所で出来る動き
指導について:活動にあててのアドバイス
参加対象:小学4年生~中学3年生
指導者:長野陸上競技協会所属及びスポーツ協会公認コーチが担当致します。
その他:*モニターで指導ができる人数として10人程度とします。
*Wi-Fi環境はそれぞれでご準備頂きますようお願いします。
*オンライン生(オンラインのみ)においても、当クラブの登録生(日本陸連へ登録)となります。よって、他の陸上競技のクラブとの二重所属は出来ません。中学校の部活動については現段階、日本陸連で二重登録を認めているので部活動との二重所属は可能です。
準クラブ生について
:居住地が遠方で、毎回の練習に参加できない。(参加できても半分程度)や、他の活動を行っていて同じく毎回の練習に参加できないなどの選手にあてて、準クラブ生制度を設けています。
準クラブ生の費用⇒年間費 2,500円、月会費1,000円となります。
*ただし、準クラブ生においても、当クラブの登録生(日本陸連へ登録)となります。よって、他の陸上競技のクラブとの二重所属は出来ません。中学校の部活動については現段階、日本陸連で二重登録を認めているので部活動との二重所属は可能です。