色々なものをとりあえず垂れ流しておく場所(旧ついった/時々ログに格納していきます)
※唐突なネタバレがあります。日付は私の現地時間です。
色々なものをとりあえず垂れ流しておく場所(旧ついった/時々ログに格納していきます)
※唐突なネタバレがあります。日付は私の現地時間です。
たぶんちよちゃんは普通に他の人としゃべってる(心が海のように広い)。笹貫お酒飲むたびに大変になりそう。そろそろ酒量を覚えようね…って毎回言われてそうだけど楽しそうなのでみんな強くは止めなさそう。酔っ払った笹貫らくがきすると毎回ちよちゃんの髪を握っている。すきなんだね…
ポテトチップはもう何枚目かになっててちよちゃんの髪はかけらや塩や油がついてしまっているけどちよちゃんは心が海のように広いので(n回目)多分寝る前に髪のさきっぽだけ洗って寝るんだと思います。シャワー浴びるかもね…いけそうなら…
笹貫はこのポテトチップを口にくわえたまま寝そう。お酒飲んだ翌日毎回となりにちよちゃん寝てそう(お世話したから)。吐くまでいったのは歓迎会までだと思います。笹貫はたぶん先輩から注がれたらしんでも飲むタイプだと思う(※人間は真似したらだめなやつ)
笹貫は初めてイソギンチャク見たら「うわ〜」って言いながらちよさんの後ろに隠れるんだけどちよさんが指つっこんでイソギンチャクをキュッてさせて笑ってるから「うわ〜」って言いながらちょっと触ってみる。
幼児
特定の脇差の情緒を乱し大変なことにするタイプのモサモサ太郎ちょ〜そん。たろそん完全にお姫様なのにひぜくんが右すぎてうちではなんひぜスタートのなんひぜなんなのでこのふたりは実質百合ですね(真顔)。スパダリxスパダリの百合BLが大好きであることはついっ〜たで何度もアピってきたのでおそらくここをのぞいてくださる方はもう大丈夫だと思っています。何が?全てがです。
こっちでちゃんと言ったことなかったかもだけどたろそんのお世話を24/7ワンオペして多幸感を得てるひぜくんはけっこう変態だと思います。本人が幸せならそれでいい。毎日楽しく過ごしてくれ…
普段はぱちぱちキャンディ食べた時に感動してとなりのひぜくんに感動を伝えようと口を開き息を吸ったところで口の中のキャンディが気管に入りめちゃめちゃぱちぱちいいながらむせにむせてひぜくんが慌ててあるじのとこへ脇に抱えて運んでいく間ずっとぱちぱちいいながらむせながら爆笑しているところがある。
追い先生と報酬ひぜくんがきたので4回たろうちょ〜そん2ひぜひぜでした…海のノー兄貴っぷりからのこの大サービス…もっと自分を大事にしろ…(ありがとう)二人ともまだ習合は2です。
今日はちふわの日だ〜って毎年8/28に思うのでした。通ってきたジャンルは私の中で生き続けている。
笹貫とひぜくん、夜の公園似合いすぎるから変な友情が生まれてほしい。笹貫は陰の者だけどチャラピなので誰とでも会話をすることができる(会話するのと仲がよくなるのは別)。ひぜくんも相手が適当に会話してると思うから肩の力抜いて適当な会話しそうでかわいい。でも口から出てくるのは先生のことばっかりなのもかわいい。笹貫てきとうだけど嘘はつかないからいいよね。(うち本丸はみんな嘘つかないけど)陰のメッシュ。
8週目終わって3回太郎ちょ〜そんと1ひぜくんなので今回は驚くほど大漁ですありがとうひぜくん。
次だったりして〜とか思ったけど本当に次だとは思わないじゃないですか??????
福ちゃんもっと色々アクセサリーつけてくると思ったのでめっちゃシンプルでちょっと意外でした。個人的には姫さんもシンプルだったからおそろいでとてもうれしいです。お互い飾りあってほしい…けど上杉も福島もあんまり華美なイメージがないので季節に合わせてオプションをつけて楽しんでほしい。根付けのお礼に徳利とお猪口セットとかプレゼントしてあげてほしい。お酒入れると花が咲くやつ。
姫福…人の身を謳歌してくれ…
自分でかいておいてあれですが即答する福ちゃんがすきです。
姫の軽装が非の打ちどころがなさすぎてもうすきすぎて小判の残高確認した〜〜〜!!!!!飾りが髪紐だけなのがまた姫らしくていい…さすが上杉は藤原氏の流れを汲むお家…ふくちゃんのもすぐ来ると信じています軽装デートして!!!!!!姫鶴さんが本当にすきで仕方ないから福ちゃんと幸せに過ごしてほしい。軽装まじで楽しみです。小判の残高は確認してある(二回目)
それはそれとして刀剣男士が持ってる通貨についてこんなきっかけで真剣に考えるとは思っていなかったのですが、どこかの時代で使える通貨をどこの時代で落としても大変なことになるので多分ICカード的なのにチャージされてて、刀剣男士界隈だけで使える通貨なんだろうなと思いました。万屋とかね…。審神者のお給料は日本円で出てて、手数料ゼロで両替できると思う。刀剣男士に日本円(とかどこかの時代で使える通貨)を渡さないのは出奔防止の意味もありそうだなとか色々考えてしまいました。最終的には手首とかにICチップみたいのが入ってて手をかざしてお買い物するのかなとか思った。それだったら落とさないし、お財布忘れもないし…。でもきっと貨幣紙幣でお買い物をしたい刀剣もいるから、特殊な見た目のお金があるんだろうなと思います。賭け麻雀とか花札とかする刀剣もいるだろうからね…(ニコ)
とりあえず姫の軽装がかっこよすぎてかわいいすぎてポニーテールだしかわいいし強そうだから好きでした。軽装でも釘バット似合うもん…すき…
きっこ〜実装記念日に姫の軽装で無事に有事です。
アグレッサーズ読み終わりました。以下ネタバレを含みます。
続きをよむ
ぜんぶ面白かった!!!今回は人間が人間生活してる描写が多かったのと1冊が短めだったので読みやすかった感じがしました。でもたぶんこれまでの3冊があったからこそなんだろうなと思います。
好きなとこ
「おれを信じろ、雪風」(雪風に信じろとか怖がるなとか言う深井大尉のシーンはぜんぶすき)
「地球人が『いい人』かどうかなど、関係ない」(終盤の会話でもそうだけど桂城くんのほうがやっぱりちょっと人間なんだなって感じ)
「抱いてかわいがることができないのなら、猫である意味がない」(そう言いきるところ、猫派すげえなと思った)
桂城くんにジェラる深井大尉(零おまえ…感情があったのだな…)
「手づかみはいやだ」→箸をつくってくれるブッカーママ(ブッカーがママなのはアニメだけかと思ったらブッカーはどの世界線でも結局ママだった)
ネコチャンを飼ってる桂城くん(全てがかわいい)
ブッカーママにジェラる(※人間解釈)雪風(今回の本で雪風はFAFのコンピュータを叩き起こすとこから始まってもう一度叩き起こすとこでおわってましたね)
「飛燕にはこだわりはない」(飛燕ちゃん泣くぞ…と思った)
麻雀するクーリィ准将(ついていきたい上司ナンバーワン)
深井大尉と桂城くんが会話するとこ全部かわいかった。素直な桂城くんめっちゃかわいい。多分ちょっと深井大尉に懐いてきてる。懐くのとはちょっとちがう…安全圏判定したというかそう言う感じがある。
田村大尉が飛燕にこだわりはないって言ったの雪風の上だから、雪風ぜったい聞いてたと思って、私は一般的な人間だから雪風が「飛燕乙w」て思ってそうって思ったけど多分雪風も飛燕ちゃんも何も思ってないんだろうなと思いました。
っていうか、ついでにアニメも見直したのですが(ボックスジャケの深井大尉かわいいすぎる顔)「怖がるな」もよかったですね…。雪風と深井大尉はラブラブだと思っていたんだけどアグレッサーズを読んだらやっぱ私のおもってる「ラブ」じゃないんだなと思いました最後に深井大尉も言ってたけど。
アニメは空戦シーンが大好物なのでこれまでもちょいちょい空戦シーンばっかり何度も見てたけど、今回ちゃんとまた全部見たら、チキンブロスのシーン、ちゃんと(?)視線とか声音で演出されてたし、キャラデザの癖のつよいかんじも2002年のアニメか〜って思ったら「え!?20…0…2年!?」って感じでした。20年前ってこと?アニメってブロークンアローの前だったんですね。私が雪風と出会ったのは10年以内なのでブロークンアローまでを一気読みしたのですがアグレッサーズの帯に「13年ぶりのシリーズ第4作」って書いてあったりアマゾンのレビューに「読み始めた時高校生だったけど今はもう55歳。生きているうちに完結を見たい」って書いてあったりして、たぶん完結を見られなかった人もきっといたんだなとおもってこころの奥のところがしゅ…となりました。アニメ版で一番好きなのは最初の方の渓谷でミサイル二段構えのところ(原作だと大尉も脾臓だっけ?破裂するとこ)と南極(天ぷら茶のとこ)です。
それはそれとしてずっと桂城くんがかわいいと思っているのですが本当にかわいい。なんかあの舎弟っぽさかわいくてすき…。深井大尉もちゃんとお世話してるからかわいい。野良猫が野良子猫の面倒見てるみたいでいい。田村大尉が出てきた時、前評判が「戦闘AI」だったのでここへきて人間のヒロイン枠がくるのかと身構えたのですがふつうにちゅうにを拗らせたバディかつ深井大尉のママその5(1ブッカー、2雪風、3エディス、4クーリィ)だったので良かったです。少なくとも今のところは。むしろ雪風が、深井大尉より田村大尉をほしがるかと思ってちょとひやっとしたけど、雪風が深井大尉を自分とセット扱いしてるっぽかったのでよかったです。
アニメを見ながら本を読むとなんか不思議なかんじ。トマホークはアニメ版のあのなんかあのあれがとてもあれでした。「あなたはいい人ですね」がトムジョーの人の良さを物語っている。
雪風シリーズを読んでいると「このように俺は理解したが、相手はそう考えてはいない」とか「(ある事実から)そう考えるのは俺が人間だからだ」とか、そういう表現が何度も何度も繰り返されていて、命のかかっている(そして多くの命が失われてきている)戦争の相手が、なにもかもが自分達と異なるものであるがゆえに自分たちが無意識に浸かっている常識とか先入観とかみたいなものを自覚しつつ排除して事実を拾って検証していくみたいな事が繰り返されていると思うのですが、それを4冊分続けていく中で徐々にわかっていくのが、ジャムのこと以上に、人間の、特に主要人物たちの事だっていうのがめっちゃ好きです。相手を理解することは自分を理解することなんだなって感じがする。このお話を書いている人も人間なんだなと感じます。
深井大尉が人間みたくなってきて、人間になってきたから雪風を理解できなくなっていったらどうしようと思ったけど、よく考えたら、深井大尉は雪風とともにあることで人間らしさを得てきているし、終わり方的にも大丈夫かなと思いました。アニメ版のラスト、昔はただ呆然と見てたけど、歳をとったからか、胸が苦しくて、私もだいぶ人間みたいになってきたなあと思いました。アニメの雪風、派手なBGMが無いのがとってもいいよね…。雪風のカメラがフォーカスを整える絵と「ジー」っていう機械音に、雪風の感情を感じるのは、私たちが人間だからなんでしょうね。
雪風を読むと、刀剣男士が人間と似たような思考回路を持っていると思ってしまいがちだけど、きっと根本的に違うんだろうなということを思い出します。そもそも付喪神という存在は、人間が「単なる事実」に意味を持たせたことによって生まれている。「大切にされたら恩返しをする」「悪いことをされたら仕返しをする」「役目を与えられたらそれを全うしようとする」それらは全部、人間が考えたことだから。
「生きることに意味を求めるのは人間だけ」という言葉をどこかで知りました。別のどこかで「人生の意味は、死ぬ時にわかる。それまでは、ただがむしゃらに生きるしかない」というの読みました。仏教の考え方によると、「今・現在、目の前にあるもの」以外に目を向けると、不安や後悔、嫉妬、憎しみなど、負の感情に苦しむことになるそうです。生きる意味を探すっていうのは、青い鳥を探すのと同じような感じなのかなあと思います。「意味」って何気なく普段使う単語だけど、そこに含まれる威力って凄まじいのかもしれない。意味が無いなら生きていても仕方がない、っていうのはよく目耳にするフレーズですが、そもそも「意味」っていうのは人間の作り出した概念なので、人間以外は気にしてなさそう。
昔、キャプテンクック関連の何かを読んでいた時に「人は時間というものをつくり(=定義し)、自らそれに縛られている」というのが出てきて、なるほどなあと思ったのですが、人間が縛られているものって、全部人間が作り出したものなのかもしれない。時間も、お金も、社会も、宗教も、生きる意味も。
戦闘妖精・雪風シリーズ、早川書房から発売中です。気になった方はぜひ!
既刊:戦闘妖精・雪風<改> / グッドラック / ブロークン・アロー / アグレッサーズ
長船は基本的に誰のことも褒めるけど、かれぴはそれはもう褒めたり嗜めたりして無意識にだけど育て上げてそうなとこあるよなって思ったら楽しいきもちになってきちゃった…。
当本丸のカプは、姫福、ちょもあず、くりみつ、つるいちです。多分つ〜まうはいちにいにこのことを報告しにいくとおもう…。かわいいね!みんなかわいい!
暑いですね。皆様くれぐれもご自愛ください。私の住んでいるところは基本的に涼しいはずなのですが、ちょいちょい暑い年があって今年はわりと暑くて、毎日クーラーをかけているのですが、昨日、湿度が低いからクーラーかけなくてもだいじょぶかも〜って余裕ぶっこいてたら、湿度は低くても室温が32度くらいになっていることに具合がわるくなってきて気づいて、慌ててクーラーをONしました。自分の感覚が一番信用できないですね。
諸事情で部屋にアナログ温度計が2個あって、それぞれ違うことをいうので、2年くらい考えた末に、多数決しようと思ってデジタルの3個目をぽちりました。三つ巴にならないことを祈っています。三つ巴になったらデジタルを信じようと思います!!!!!!!!!
福ちゃんなんだかんだ素直で正直だから上杉の刀は絶対すきな性質だと思う…。
笹貫も顔すきだけど姫鶴さんは全身のシルエットから何から中身から見た目から上杉や一文字という所属からなにからすきすきだいすきなので本当に来てくれてうれしいと1年経っても思っています。去年のこの時期は姫鶴さんが…きてくれた…だと…!?(鍛刀CPはだめです勢)からの、む…………無双!?!?!?!?!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?!!??!??!??!??!??って感じで大変でしたね〜ほんと…たいへんでした…。
しごと(連隊戦)じゃなくて海行きたいという笹貫に、一人だと危ないから(顕現したてだし)ということでちよちゃんが付き添いに任命されてついていったら朝から夕方までずっと笹貫がこれをやっていてちよちゃんも水分とれとかそろそろお昼食べに行くよとかそういうの以外何も言わずにずっと見ていてほしい。めちゃくちゃ上機嫌で帰ってきた笹貫を見てちーくんとかが「楽しかったみたいだな」って、遠回しに何して遊んだの?って聞くんだけどちよちゃんはニコニコしながら「楽しかったんだろうな〜」って言って終わってそう。
笹貫は長谷部に目をつけられているので(生活指導的な意味で)真っ赤に日焼けしてるのも見つかって、おまえ帽子被ってなかったのかとか日焼け止めは塗ったのかとか言いながらへちま水をとってあげてつけとけって言ってへちま水をくれるんだけど笹貫はその間もずっとご機嫌だったので「楽しかったか?」って遠回しにちよちゃんとの海デートの感想を聞くんだけど「やっぱ百聞は一見に如かずだったわ」とか言ってへらへらしてるからよくわからなさそう。
千代笹は本人たちは別に何も隠してないのに誰にも何もよくわからないとこありそうでかわいい。
にっ甲は本人たちが色々隠してる(というか見せてない)ので誰も何もわからないんだけどみんなそれは本人たちが隠してるからってわかってるから詮索しようともしないんだけど、千代笹は隠したりはしてなさそうなのになんでこんなによくわかんないんだ…?ってなってそう。でも不意にいちゃついて(あっ…)て思われてそう。
いつのまに付き合い始めたの?
数日前に知って、めっちゃ好きで踊らされてるうちに、ささぬき好きそうって思って 考えてて、笹貫は笹貫ネットワーク持ってるだろうなと思った…。連絡先に「笹貫(ギャ)」「笹貫(カフェ強)」「笹貫(カフェ勤務)」「笹貫(漬物)」とかそういう感じで笹貫がずらっと並んでいてほしい。
けんしんこ〜の刀だから髪おろしてなお戦うの抵抗なさそうだけどふくしままさのりの刀は髪おろす!?負けを認めるの!?どこの山!?会える!? みたいなそういう認識してそうだなっておもったらくがき
ふくちゃんは姫の髪すきだからできればやめてほしいけど暑そうだなとは思うので、大したことないって理解したあとは健康第一にしてほしいなと思っている。
笹貫「こわいのが…いいんじゃん…」
ささぬきちょっとMだよねってあのセリフ聞いてからずっと思ってる…。きっこ〜とは違うタイプの子ですが…(それはそう)。
きっこ〜は束縛されるのがすきだけど笹貫はめちゃくちゃにされるのがすきそう。個人の感想です。
かせん「こら!食卓に変な物を置いてはいけないよ!」
ささぬきべろんべろんになったら絶対おもしろいしいちいちちよちゃんのツボに入ってほしい…。ちよちゃんそれまで孤高の琉球刀として本丸でもそういう刀として認識されてたけどささぬきで爆笑してるのを見かけられるようになり、他の刀剣とも少しずつ距離が縮まっていってくれ〜〜〜そういう出会いであってくれ…。でもちよちゃん優しいから、素面のささぬきの顔をみて思い出し爆笑することはあってもささぬきがどういうこと言ってたかは黙っててくれそう。でも鶴丸とかが「驚きだな…」って動画撮って見せてくるから笹貫は一回断酒を試みるもみんなでわいわいするのが好きだから(寂しがりやなので)ついついお酒飲んじゃってちよちゃんを爆笑させていてほしい〜千代笹かわい〜!!!!!!!!!!かわいいねえ〜〜〜!!!!!!
しばらく前に落ち着いてきたからスローダウンすると言ったがあれは嘘です。生活が落ち着いてきたからおえかきする時間ができちゃった。サンキュー。らくがきをすることによって頭から出していかないと脳内が渋滞して他のことができなくなるタイプのおたくなのでいい感じのサイクルに乗りました。たぶん一瞬だけど…。
いま難しいこと何もかんがえられない〜
暑くてだるねむく、くーらーつけるとクーラーに負けてだるねむく頭痛く、どうすればいいのかわからないけどとりあえず夏〜〜はやくすずしくなってほしい
でもアイスはおいしいです。
今年の夏は兄貴、お頭の身代わりに海には自分が行きますっていうことかと思ったけどあまりにノー兄貴なのでとりあえず真面目なお頭をお役から外して自分がのらりくらり戦法で涼しいとこにいるということなのかなと思った…。暑いもんね…。しかたないね…。
ハッピーターン似合う
はにゃおじはぽたぽた焼きとかが似合う
ちかくにいたたいこ〜と桑が
「桑名っち!待ちん!!」
「やって!!!」
「あれがあのふたりなんよ!」
「けど…!!!!!」
みたいになってると思う。
ちよちゃんは麦わら帽子をかぶるためにお団子をしてないし、ささっちは黒いと暑いから熱中症対策でたぶん青とかのてーしゃつです。
てきと〜な会話は得意そう
ささぬき一人で盛り上がって返り討ちにあってくれ〜〜〜そういうの似合う(偏見)。ちよちゃんは海なので笹の葉では太刀打ちできないくせにささぬきはちよちゃんのこと海だと思ってるから人間的な感情等々を持ち合わせてないと勝手に思って一人でずっと片想いして推し活してたら突然の大波にさらわれてくれ…ちよちゃんがわりと不機嫌な時に一人にしてくれって言われても「不機嫌な推しを摂取したい」みたいなきもちでのこのこ覗きに行って返り討ちにあっちゃったりしてくれ…ちよちゃんはちゃんとしてるので後でちゃんと謝るけどささぬきが悪いのは俺だから〜ってヘラヘラして怒られてくれ…ちよちゃんは自分に何されてもめろめろしてるささぬきに「自分をもっと大事にしろ」って言ってくれ〜ささぬきは「?」ってなって「してる〜当然じゃん」とか言ってくれ〜ちよちゃんはちよちゃんで自分でもどうしようもできない機嫌の波みたいなものいままで一人でひきこもってやり過ごしてきたのをささぬきにはわわとか言われながら見守られてるうちそこまで気に病まずにそういうものかみたいに思ってくれ〜〜〜たまにちーくんとちゃたちゃんにそれぞれ病んでないかチェックされてくれ〜〜〜〜千代笹お互いに一歩間違えると沈んでいきそうなギリギリ感ある…海の深淵を人類はまだ知らないのだ…
「のんでのまれて」に1枚追加しました。おわりです。
自分では思いつけない何かに気づかせてもらえるのが集団生活の醍醐味だと思っているので、なんかもう…なんでもいいかぁ〜みたいになってたちよちゃんも、一生懸命な笹貫を見てたら、また前に進むか〜ってなってほしいな!っておもって…例によって歴史とか細かく調べてないしあくまでと〜らぶのと〜けんと個人所蔵の知識と思い込みによる妄想です。
笹貫は便器を抱えて「俺は…仔牛より価値はあるはず…」ってぶつぶつ言ってたのでちよさんも何のことなのか気になっててほしいです。
「のんでのまれて」に1枚追加しました。もう一回追加して終わり(の予定)です。
ちよさんいつもおおらかに穏やかににこやかにいるっていう印象がめちゃくちゃ強いけど笹貫で(?)たくさん笑ってほしいしたくさんこう…感情というものが荒れ狂ってほしいです。
笹貫はバンドはやってないんだけど海の家でやきそばは焼いてるしかき氷も売ってる。ブルーハワイといちごとレモンの三種類置いてるけどおすすめを聞くとブルーハワイって言うしなんなら3色使ってめっちゃきれいな感じに作ってくれると思います笹貫だからね。
初期刀シリーズの笹貫「のんでのまれて」をかきました。いつものように捏造しかないです。
笹貫のこと考えるといつも脳内で「ささぁ〜ぬき〜〜(こなゆきのメロディ)」が流れるのでなんとかしてほしい。あと笹貫の戦闘時の声でいつもこの子はもう〜ってなってしまいますトリガーハッピーの刀版ってなんて言うんだろう…妖刀とかのせいにされてしまうんでしょうか…。
夏だからって南国の海の色っぽいネイルを入手してたんだけど千代笹がちよささしてるので推しカプネイルに早変わりしました。毎日検索してるけど自分しかヒットしません。正しいカプ名をご存知の有識者の方がいらっしゃいましたら後生ですのでご教示ください。よろしくお願いいたします。
追記:ついったーに流すと視力が爆上がりするあれで、一部笹貫氏の生え際がやばかったので、サイトのほうは修正しました。全ての刀剣男士に言えることですが髪の毛難しすぎて後退したりモッサモサしたりしていますが心の目で見ればいつもの彼らに見えるはずです。
ちよ←ささ
いきのこれささぬき〜〜波は寄せたり引いたりするから〜〜〜〜〜
ちよ氏は色々あってささぬきに興味はあるんだけどササがこそこそしてるからどうしようかなと思ってたけどたぶんちーくんから「だい兄と仲良くなりたいんだって」って言われたからそっか〜て思ってお酒持っていくとおもう